昨晩でしたっけ、140年ぶりの月食、と家族が庭で叫んでいるので外に出て月食を観察。

でも、綺麗な写真も沢山。
たしかに、ほぼ皆既月食。
と、持っていたiPhoneで写真を撮ってみました。
それがこれ。👇

何がなんだかわからない写真になってしまいました。
ダメだ、こりゃ、状態。
夜の月の写真って、それもスマホで、どう撮るんでしょうね。
と思っていたら、皆さん、スマホでの月食の写真に四苦八苦していたようです。
でも、綺麗な写真も沢山。
すばると月食の赤い月。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) November 19, 2021
月がほぼ地球の影に入り、夜空が暗くなると、
影をひそめていた周りの星々がいっせいに輝き始めました。
写真左の星の集まりがすばるです。
幻想的な月食の夜、つかの間に見えた天空の宝石たち。
(本日宵、岐阜県にて撮影) pic.twitter.com/UpJUYZcMCV
こんなふうな写真は、やっぱり一眼レフ❓