昨年の夏に水漏れした、ばあちゃんの部屋のエアコン。。。。
ばあちゃんは、暖房としては使わないので、そのまま静観(笑)していたのですが、
そろそろ、そう言う訳にも行かないシーズンになって来て(笑)
先日、修理をして頂きました。
修理と言っても、ドレンの詰まりを通してもらった。。。と言う訳ですが。。。。
実は、その部屋のドレンが、どこへ排出されているかが、目視では確認できない。。。
そう言う家の構造になっていて(汗)
詰まりを通しても、最終的に行き着く所が分からないため、
その先が詰まっていたら。。。アウト(汗)(笑)(笑)
昨年、最初に修理依頼した方から、その内容は聞いていて、最終的な解決が難しい。。。と伝えられましてね。
はてはて困ったな。。。と思い、
もう、店じまいをしてしまったけれど「やれることはやりますよ。」と言ってくれた
馴染みの元電気屋さんにお願いしました。(笑)
状況の内容は同じ。。。
でも、コンプレッサーを持って来て、エアーでドレン内を吹いて(?)くれました。
丁度その時、私はキッチンで水仕事をしていたのですが、
スパーン!と何かが抜ける音が!(笑)(笑)
「〇✕さ~ん、今、何かが抜けたよ~!」(笑)(笑)と、思わず報告しちゃいました。(笑)
家の中に、何筋か排水する管があるらしく、その排水口が家の外に出ていますが、
そのどれかから、かすかにエアーが通る音もしています。(笑)
「まぁ、私に出来る事は、ここまでかな~。。」とおっしゃっていましたが、
なんか、改善した気がする。きっと。(笑)(笑)知らんけど。(笑)
嫁いで来てから、ずっとお世話になっていた電気屋さん。
80歳になられて、表立ってはお仕事はされていないけど、
相談すると、必ず来て下さいます。。。
いつまでも、元気でいて欲しい。。。感謝してもしきれない。。のです。