goo blog サービス終了のお知らせ 

居酒屋「食いしんぼう処 ぶん茶々家」で御座います!

「居酒屋を開店するまでの備忘録 ぶん茶々家」
から題名を変更しました。新米居酒屋の日々や呟き等を綴ります。

7月30日「本日のおすすめ」

2019-07-30 13:03:50 | 日記

 

 

比較的、暑さに強いニャンコさん達ですが、

さすがに、今日はダレております。

そんな立派な毛皮を着てたら、さぞかし暑かろう(笑)

昨日、しっかりとブラシングしたら、もう一匹猫が居るか?

くらいの毛玉が出来ました。(笑)

そんなにダレてるんだったら、エアコンの効いた部屋に居たら

良いのに。。。。入れても出て来ちゃう。(笑)

まぁ、お好きにして頂戴。(笑)

ああ、可愛い。。。


7月29日「本日のおすすめ」

2019-07-29 13:09:23 | 日記

 

昨日、おじいちゃんの忌明け法要が無事に済みました。

お久しぶりな親戚の方にもお会い出来、

昔のお話などに花が咲きました。(笑)

それにしても、おばあちゃんの弟さん(叔父さんですね。)

何回会っても、面白い(笑) おしゃべりも笑える(笑)

「オレはこげん痩せとるけど、歯以外は丈夫だよ。

昔は、どんぶりでご飯を13杯食っただよ。」ですって。(笑)

でも、そう言ってるけど、

隣に座ってるウチの息子に、食べられない物をどんどん

「これあげるわ~」と下さる。(まぁ、ご高齢ですからね。)

断り切れなくて(笑)(笑) 頑張ってしまった息子。

最後の最後、楽しみにしていたデザートの杏仁豆腐。。。。

降参して(笑)「姉ちゃん、あげるわ。。。もう無理。」と。

今回、この杏仁豆腐をとても楽しみにしていた娘(笑)

ラッキーとばかりにもらっていました。(笑)

その叔父さんの杏仁豆腐も当然、息子経由で娘のところへ。。

大きい声じゃ言えませんが、

4人分の杏仁豆腐を平らげた娘でした。(笑)

何やかやと、我が家らしく賑やかに無事、

忌明け法要を終えました


7月27日「本日のおすすめ」

2019-07-27 12:46:58 | 日記

 

 

明日の法事のために、仏壇のお掃除や準備をしました。

仏様の事はおばあちゃんも、おじいちゃんに任せっきりだった様で

何をどう準備していいのやら。。。状態。。汗

お恥かしいのですが、私も「おばあちゃんにお願いすれば大丈夫」

と、思っていたので、何の知識もなく。。。。汗

大体の事は、ご寺院さんに聞いておいたので良いのですが、

仏壇内の準備に手間取りました。

「打敷」がどこに仕舞ってあるかが分からない。。。

おばあちゃんは「おじいさんが全部やっとたで分からん。」って

言うし。。。(笑)

あちこち探してる時に、仏壇の「引き出し」だと思って自分の方に

引っぱり出した戸が、引き出しではなく、その部分だけが外れて

しまい。。。もう、びっくり!!

知らなかったのですが、その隠し戸みたいなところの奥に

畳が隠して(?仕舞って?)ありました!

その畳を引き出して、ご寺院さんに座ってもらうのかな???

でも、仏間の構造上、それは無理かな。

力任せに外ししてしまったその戸は、何とか元通りになりましたが、

あせった~~~。(笑)

仏壇を壊しちゃった~~と思ったもの。

「打敷」も何とか見つかりましたが、いやはや。。。。

大丈夫か、私。。。(笑)


7月26日「本日のおすすめ」

2019-07-26 12:25:34 | 日記

 

昨日書いた「ボトルラック」の代用品は、残念な結果に終わりました。

省スペースのために置きたいのに、思った以上に場所を取りました。

もう、こうなったら自作するしかない!と決心しました。(大袈裟な)

ワイヤーネットを結束バンドで繋げて、やってみようと思います。

今度のお休みにでも、早速作ってみようと思います。

なんだか、楽しみ。。(笑)


7月25日「本日のおすすめ」

2019-07-25 13:19:56 | 日記

以前ほどのパワーは有りませんが

「捨て神様」はまだ私に降臨し続けています。

処分したり整頓したりをしていると、どうしても

百均へ行く事が増えますね~。

以前使って、とても都合の良かった「ボトルラック」。

それを使って、ペットボトルの整頓しようと思ったのですが、

お店の人に調べてもらいましたが、どうも廃盤。。。みたいです。

他店にあったら取り寄せてもらいたかったのですが、

「行き違い」が生じると言うことで、取り寄せは出来ませんでした。

うーん、残念無念。。。(笑)

無い知恵を絞って、代用品を見つけて来ましたが。。。。

さて、上手くいきますか。。。

こんな事してると、すぐにお休みは。。。終わります。(笑)