「 ヘゴシダ 」の歩道の先にあったのは「 裏見ヶ滝 」 2020年01月19日 08時27分22秒 | デジカメ_花 「 ヘゴシダ 」の歩道の先にあったのは「 裏見ヶ滝 」です。見ての通り、歩道を歩いていくと、滝の裏側を通るというものです。と言っても、まったく濡れないわけでないので、カメラを持ったまま行くのはやめましたけど。この画像もISO12800です。三脚を使ったら、もう少しよく撮れたかもしれません。
「 ヘゴシダ 」の近くの歩道 2020年01月19日 08時10分39秒 | デジカメ 先の「 ヘゴシダ 」の近くの歩道( 画像は上から下を見たもの )を登って行った先には、珍しい光景に出会いました。※この画像の撮影は、何とISO12800です。
八丈島の「 ヘゴシダ 」 2020年01月19日 05時25分43秒 | デジカメ 八丈島の「 ヘゴシダ 」は国指定天然記念物だそうです。八丈島には、数種類のヤシの仲間も見られますが、このこ「 ヘゴシダ 」も八丈島の特徴的な植物です。 この画像は、すっきりしてませんが、実は朝の6時40分頃、まだ薄暗い中で、ISO3200という設定でフラッシュ無しで撮影したものです。今まで、ISO800くらいまでは設定したことがありましたが、ここまでは初めてです。