シニアの奮闘(IT、家庭、旅行編)

リタイアして10年まだ現役ITエンジニアのつもりで、いろいろ経験しています。
しかし、今は家のことで精一杯です。

145円/ドルで処分した。自由化電気の燃料調整費は3月には17円くらいになるかな。

2022年10月19日 10時56分53秒 | 日記

長年(20数年)持っていたドルを145円/ドルで処分した。
一時、75円/ドルん時もあり125円から100円に落下した時もあり波乱万丈でしたが145円/ドルで処分した。
ドルを買った目的は預金利子が高いこと。しかし、利子の高い時はそれほど長く続いていません。20年で15%くらいでした。
年0.75%ですかね。
ドルは高利子を目的に為替益を考えず短期に貯金するのが良いと思う。
為替益は確定申告が必要なので、源泉徴収される利子分をだけをドルで貯めるのが良いのかな。
現在は149円/ドルで推移しており処分するのが少し早かったか少し後悔。
年末のは155円/ドルまでになり、来年から円高に推移するのかな。
電気代、ガス代の反映されるので3ケ月後だから、は3月まで値上がりするかな。
東京ガスは3月まで燃料調整費上限を上げていくとのことで正解だったか。
東京電力の自由化燃料調整費は17円くらいになるかな。従来電力は5円くらいが上限値なので12円高いです。
1年前より15円の差なので、自由化料金(スタンダードS)で400KW  なら6000円の値上がり(43%up)です。
自由化前の従量電灯Bなら3.3円の差なので、1320円の値上がりです。

(予想では円安は夏まで、円高は秋からと思っていたので、甘かったな)。