シニアの奮闘(IT、家庭、旅行編)

リタイアして10年まだ現役ITエンジニアのつもりで、いろいろ経験しています。
しかし、今は家のことで精一杯です。

ノートンセキュリティの自動延長は止めてみたら

2022年03月09日 22時52分55秒 | IT

昨年は契約期限の1ヶ月前の自動延長で1年契約となったので自動延長を解約してみた。ところが
(1)解約するとき、自動契約を解約しないでくれたらサービス期間を延ばすとのこと
(2)3年契約にしたいので自動延長は解約したが、契約期限まで1ヶ月を切ったとき、契約延長の通知がポップアップした。
  クリックするとノートンストアーが開き下記が選択できます。
     1案:そのままで1,2,3年の契約期間の更新提示
   2案:ノートン360プレミアムで1,2,3年の契約期間の更新提示(金額は1案と同じ)
   3案:2案に オプション(ウィルス感染時の支援)を追加で1,2,3年の契約期間の更新提示(金額は∔3780円)

であった。
自動更新は1年更新しかないので(1年契約は高すぎる)自動更新はしないで、3年ごとに契約延長と思っている。(ノートンは使うので)

なお、この時契約しなくても、ノートンセキュリティ画面

延長するをクリックで 上記(2)のノートンストアーが開きます。
  


新型N-WGNカスタムターボの燃費

2022年03月09日 22時32分40秒 | 

2021年11月に納車されたN-WGNの燃費の報告です。給油時の値です

(1)12月02日 走行距離 368KM 給油量 20L 燃費 18.4 KM/L
   高速が半分程度です。

(2)1月1日 走行距離 333KM 給油量 25.05L 燃費 13.3 KM/L
   

(3)2月22日 走行距離 235KM 給油量 19.02L 燃費 12.4 KM/L
   


日本郵政株 みなし譲渡損益の確定申告審査が通る

2022年03月02日 09時48分38秒 | IT

令和3年度の確定申告の審査が通りました。明後日にも還付金が振り込まれます。

苦労したのは日本郵政株の「みなし配当以外」の配当です。配当の受け取り方法を
受取口座方式にしていたため、みなし譲渡損益が源泉徴収されないので分離課税で申告する必要があります。
年間取引報告書にも記載されていないので「譲渡所得などの計算明細書」を手書きで作成して郵送する必要があると思っていました。
しかし、税務署に相談したところ年間取引報告書なくてもE-TAXで入力して作成すればよいとの返事をいただき、日本郵政から送付された資料を基に収入、費用(取得費)を入力して(取得金額は1年前の取引残高報告書から試算)、作成しました。取引先は配当と同じで株式名簿管理人の会社・部署です。

市民税・県民税では配当を「申告不要」にする必要があり、市民税・県民税の申請は必要となります。

今年から、(みなし譲渡損益がなければ、)確定申告で配当の総合課税だけ申告し「特定配当。。。。の申告不要」にすれば市民税・県民税の申告が不要であったので本当に迷惑な会社です。