そうこうしている内に、二人は天神山の麓まで辿り着いた。会場は、受験生でごった返している。辺りを見渡すと、あちこちに湯治場と天滝の雲母が、幾筋もたなびいている。そして、遥か山頂の登龍門が、霧に覆われてやっと確認できるほど遠く彼方に佇んでいるといった具合であった。
「 あれが登龍門ね。」由がつぶやくと京も頷く。幼い頃から繰り返し聴いて育った朱色の門である。そんじょそこらの鳥居とは、訳が違った。
受験生にとっては、一生に一度きりの避けては通れぬ門である。緊張から失敗したり、実力を発揮できないのも無理な絡むことであった。
さて、ほどなくして二人は受付に着く。界師から、おみくじを引くように促されて、由・京の順番に引く。結果は、由が、 「 一の湯・九番 」京が、「 三の湯・十二番 」であった。
界師から、試験についての説明を受けると、二人は「 では、これにて。」とお互いに声をかけ合って目配せした。別れにあたって二人の心は、健闘を誓い合う乙女の友情に違いなかった。
ここで、試験会場と試験について詳述する。「 一の湯 」「 三の湯 」とは、天神山に数ある熱泉のことである。
天女にとっては、湯治場であっても、天界の子たちにとっては、焼け死ぬ程の熱さである。ここを通過するには、祈祷なしではどうすることも出来ないのであった。祈祷により熱泉の泉神の怒りを鎮め、自らも泉神に同化して熱泉を渡りきるのである。
講で界師から教えられて来たとはいえ、必ず失敗する者がいる。一歩間違えて焼け死に、黄泉の国へ行く者。恐れおののく余り棄権して、下界の下僕となる者。憧れの天の羽衣を目前にして、試験に落ちる者が後を絶たず、その数は計り知れない程であった。
由は、仲間の動向を黙って静観していた。女人とはいえ肝は座っている。恐れなど微塵も感じさせなかった。
そうしていると、「 一の九番 」と試験官の声が、響き渡った。
由は、「 出陣じゃ‼︎ 」と武者震いして朱色の鳥居をくぐる。前方を見上げると三段に赤土を盛った祭壇が立ちはだかった。
そして、祭壇に向き合うと裸足になって駆け上がった。由は、聖壇を前にして祭壇から見渡す辺り一面に広がる一の湯の全貌を睨みつけた。
「 あれが登龍門ね。」由がつぶやくと京も頷く。幼い頃から繰り返し聴いて育った朱色の門である。そんじょそこらの鳥居とは、訳が違った。
受験生にとっては、一生に一度きりの避けては通れぬ門である。緊張から失敗したり、実力を発揮できないのも無理な絡むことであった。
さて、ほどなくして二人は受付に着く。界師から、おみくじを引くように促されて、由・京の順番に引く。結果は、由が、 「 一の湯・九番 」京が、「 三の湯・十二番 」であった。
界師から、試験についての説明を受けると、二人は「 では、これにて。」とお互いに声をかけ合って目配せした。別れにあたって二人の心は、健闘を誓い合う乙女の友情に違いなかった。
ここで、試験会場と試験について詳述する。「 一の湯 」「 三の湯 」とは、天神山に数ある熱泉のことである。
天女にとっては、湯治場であっても、天界の子たちにとっては、焼け死ぬ程の熱さである。ここを通過するには、祈祷なしではどうすることも出来ないのであった。祈祷により熱泉の泉神の怒りを鎮め、自らも泉神に同化して熱泉を渡りきるのである。
講で界師から教えられて来たとはいえ、必ず失敗する者がいる。一歩間違えて焼け死に、黄泉の国へ行く者。恐れおののく余り棄権して、下界の下僕となる者。憧れの天の羽衣を目前にして、試験に落ちる者が後を絶たず、その数は計り知れない程であった。
由は、仲間の動向を黙って静観していた。女人とはいえ肝は座っている。恐れなど微塵も感じさせなかった。
そうしていると、「 一の九番 」と試験官の声が、響き渡った。
由は、「 出陣じゃ‼︎ 」と武者震いして朱色の鳥居をくぐる。前方を見上げると三段に赤土を盛った祭壇が立ちはだかった。
そして、祭壇に向き合うと裸足になって駆け上がった。由は、聖壇を前にして祭壇から見渡す辺り一面に広がる一の湯の全貌を睨みつけた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます