Buddaの目指せ不労所得

最悪の状況から2008年を迎え、更に負けまくって2009年いや2010年に入った、Buddaの競馬&投資日記です(^^ゞ

ちょっと大井(0302)

2010-03-02 09:30:00 | 南関東
次回の大井崎競馬激走馬「ちょっと大井」発表「応援」の為に1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

今日も頑張って抽出していきます。

では3/2の発表です。
Jは乗り替えです。

追記:
注の印の馬は厳密に言えば理論で選抜出来ないものの、気になる馬という意味で選定しました。ご参考になさって下さい。

1R:
×14=ランポグローリアス (達城龍)<9着13人気>

 2R:
×15=アシタカラ (的場直)<3着13人気>

3R:
対象馬7頭おり、掲載控えます

5R:
△5=デニー (内田利) <4着6人気>
×6=ヴィルトゥス (繁田) <5着3人気>
○9=アクロポリス (和田譲)<6着7人気>

6R:
△2=カウボーイ (山田信)<10着4人気>

 7R:
△1=ハニーヴィグラス(脇本)J<1着9人気>
○6=ブラックプリテー (今野)J<3着4人気>

×8=ゴールドショット (林幻)<8着7人気>
△9=カイウンオウジ (坂井) <4着5人気>

 8R:
○3=ヤマジュンランオー (内田利)<2着3人気>
×12=ポナハロ (山崎誠)<7着5人気>
注13=マクロプラネット (吉井竜)J<9着12人気>

 9R:
△1=バーナスコーニ (戸崎)<1着2人気>
注2=ベルモントバリオス (内田利)J<7着10人気>

 11R:
×5=ユキガフル (有年淳)<3着5人気>

12R:
○9=ティーケーアジュデ (水野)J<8着8人気>

2日のイベントスケジュール

2010-03-02 07:21:47 | FX
アントニオ猪木のビンタ並の1クリックよろしく!!!

人気ブログランキングへ

<国内>

○08:30 ◎ 1月完全失業率(予想:5.1%)
○08:30 ◎ 1月有効求人倍率(予想:0.47倍)
○08:30 ◇ 1月家計調査(消費支出、予想:前年比2.5%)
○08:50 ◇ 2月マネタリーベース

<海外>

○09:30 ◎ 1月豪住宅建設許可件数(予想:前月比1.0%)
○09:30 ◎ 1月豪小売売上高(予想:前月比0.5%)
○12:30 ☆ 豪準備銀行(RBA)政策金利発表(予想:4.00%に引き上げ)
○15:45 ◇ 10-12月期スイス国内総生産(GDP、予想:前期比0.4%/前年比▲0.5%)
○19:00 ☆ 2月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報(予想:前年比0.9%)
○19:00 ◎ 1月ユーロ圏卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.6%/前年比▲1.1%)
○23:00 ☆ カナダ銀行(中央銀行)、政策金利発表(予想:0.25%に据え置き)

○3日04:00 ◎ コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁、講演

NY (20100301)

2010-03-02 07:19:53 | 225パターン
ダウ平均   10403.79(+78.53 +0.76%)
S&P500    1115.71(+11.22 +1.02%)
ナスダック   2273.57(+35.31 +1.58%)

CME日経平均先物 10235(大証終比:+65 +0.64%)

「1日のNY株式市場は続伸。ダウ平均は78.53ドル高の10403.79ドルで終了した。朝方はハイテク企業の業績回復期待やAIGのアジア生保部門売却などを手掛かりに買いが先行。この日発表された2月のISM製造業景況指数は市場予想を下回るなど低迷したが、構成項目の雇用指数が好調だったため、景況感低迷を背景とした売りは限定的だった。タカ派のラッカー・リッチモンド連銀総裁が低金利政策の長期化を示唆したことも好感され、ダウ平均は一時90ドル近く上昇した。
ダウ採用銘柄ではハイテク株が高い。インテルは1.6%高、マイクロソフトは1.2%高、IBMは1.1%高だった。フラッシュメモリ大手サンディスクの業績見通し引き上げが好感された。一方、金融株は軟調。JPモルガンは0.3%安、アメックスは0.1%安、バンカメは0.3%安だった。
個別では医薬品のOSIファーマシューティカルズが前日比51.9%高と急騰。日本のアステラス製薬が米国現地法人を通じて株式公開買い付け(TOB)を行うと発表したことが材料。アステラス製薬のOSI買収価格は1株52ドル。アステラス製薬は過去13ヶ月に渡ってOSIと買収協議を行ってきたが、最終合意に至らなかったため、TOBに踏み切ったとしている。買収金額は約35億ドル。TOB期間は3月2日~31日。
フラッシュメモリ大手のサンディスクは11.9%高。同社は26日の取引終了後に業績見通しを引き上げている。販売価格の安定化で四半期売上高は9.25億ドルから10億ドルに増加するという。従来予想は8.75億ドルから9.50億ドルだった。」