goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日記~家作りから子育てまで~

自分の周りの色々な出来事。

1コインヨガ~MAYURA healthy Lab~VOL2

2009-10-06 13:49:13 | 癒し
MAYURAヨガに通い始めて、
5ヶ月。

呼吸法等、基本的なことからレッスンを受けることができて、
本当のYOGAに触れている。気がする。




形ばかり、見た目だけにこだわるヨガは、
競争心や、焦りが出てきて、
本当の意味での、
心にゆとりを持って過ごすことが出来ない。


でも、
ここでは、
ポーズにこだわらず、
呼吸を基本に、
自分自身と向き合い。

目を閉じることで、
周りの目が気にならなくなる。

そんな、
ヨガのレッスンを受けることが出来る。


そして、
おのずと、
汗が滝のように流れ出てくる。



先日、
「もも地浜ストア」に出てからは、
生徒さんの数も急増!!!!

そして、
リピーターは増える増える・・・・。


月曜日と水曜日の先生、
2人とも細いけれど、
綺麗な筋肉がついている、
素敵な体型。


みんな、
授業の内容と
先生の体型を見習いたく、
頑張って来ているよう。



本当に、
ゆっくりした感じの先生方で、
内面の美しさが感じられる。




素敵なヨガ教室を見つけれて、
よかった~。


しかも、
月謝制でなく、
1コイン制だから、
もったいない!って思わなくていい。
所も、いい!!!!


その上、
MAYURAの社長さんが、
おもしろくて、
色々な事を教えてくれる。


昨日は、
便秘、痔には、
「夜バナナ」がいいらしい。
と、言うことを教えてくれた。

夜ご飯のデザートとして食べるだけで、
便通が変わってくるらしい。

巷では、
「朝バナナ」が流行っていたけれど・・・・。



もし、
便秘などでお困りの方は、
是非一度お試されてみては・・・・。





モノは試し。と、言うことで・・・・・。





~~~~~~~~
「MAYURA hearthy lab」
福岡市城南区神松寺2-17-4 SATA DREAM TOWER 2F
佐田外科前。
レンタルマット(100円、200円)あり。

月曜日:パワー系  10:30~
水曜日:リラックス系10:30~
ご予約・お問い合わせは
(平日10:00-18:00位まで)
土・日祭日休業

092-541-7222

http://www.mayura.co.jp/top.html

1コインヨガ~MAYURA healthy Lab~

2009-06-15 22:03:09 | 癒し
引越しから、2ヶ月。

ようやくゆとりある生活時間になってきたので、
近くのヨガ教室に通い始めた。

南区 神松寺にある
MAYURA healthy Lab

ヨガセラピーを基本とした癒しのヨガ。


クラスも色々あって、
私が行き始めた、1コインYOGAクラス、
瞑想を中心としたクラス。
呼吸法を中心としたクラス。
ヨガダンスクラス。
等など。


私もまだ行き始めて、3回目。


あんまり、
クラスシステムを理解できていない・・・・



今日は、
私が受けている、
1コインYOGAクラスのご紹介。
(水曜 10:30~11:30)

このクラスは、
パワーヨガクラス。


軽く瞑想から入り、
呼吸を整え、
ポーズ。


単なる、
ポーズのみのを取っていくヨガとは違い、

呼吸を大切にし、
自分のペースを大切にしている。


本当に、
リラックスができる。




こんな風に書いていると、
そんなにキツそうな感じはしないかもしれないけれど、


それがドッコイ!


めちゃめちゃ、
インナーマッスルに効く。



先生が、
とても丁寧に呼吸法、
力の入れ方を
ポーズを取りながら、
教えてくれるので、

自然と必要な力が必要な体の部分に入って、
意識を集中する事ができる。



無駄に部屋を暖かくしなくても、
終わる頃には、
汗びっしょり。

そして、
筋肉痛が始まる。


まだ、
3回しか受けてないけれど、
少し体形が変わってきたような・・・・。




そんなに、
難しいポーズはないから、
初心者にもいいし、
少人数だから、先生との距離も近い!


しかも、
1コイン制で月謝制ではないから、
受けたい時に受ける事ができるのもウレシイ!!!




これから、
YOGAを始められたいかたには、
お薦めです





~~~~~~~~~~~
「MAYURA healthy Lab」

福岡市城南区神松寺2-17-4 SATA DREAM TOWER
092-541-7222
http://www.mayura.co.jp/top.html

お気に入りコスメ~江原道(KohGenDo)~

2009-06-13 09:01:30 | 癒し
何だかこの1週間忙しくて・・・・。

ブログがおろそかになってて・・・。

もうすぐ、
検索数5万件になるのに、
楽しみに読んでくださっていた皆さん、
スミマセン。 





今日は、
私のお気に入りコスメの紹介。

基礎化粧品の方は、後ほどの紹介で、
今回は、メイクアップの方を・・・・・。



今まで色々なメイクアップ用品を使用してきた。

RMKやWaToSa、ヘレナルビンスタインから、
オーガニックコスメ(ロゴナ、Drハウシュカ、フランシラなど等)


どれも、
使い始めは良かったけれど・・・・。

RMKやWaToSa 、ヘレナなどは、
成分が気になり・・。

オーガニックコスメは、
素材はいいけれど、
化粧と言うには、カバー力に欠け・・・。




なので、
より良いモノを探して、


やっと見つけた!!!




江原道(こうげんどう)


この江原道~KohGenDo~

女優メイクと言われている。
なぜなら、
映画やハイビジョン等の高画質でも美しい肌を演出してくれるから。



肌本来の美しさを引き出し、
どんなアップにも耐えれる肌を作り出す。


知る人ぞ知るコスメ!



その上、
肌へのやさしさを考えて、香料・石油系鉱物油・合成色素も一切使用せず、
動物実験もしない


まさに私が求めていたモノ!!!
(頑張って、ネットでリサーチした甲斐があった~。)



早速、
トライアルセットを注文した。

¥1570(送料込み)


使ってみると・・・・・。
どれも、
いい感じ!!!!



まず、
メーキャップカラーベースは、
イエロー、グリーン、パールホワイト。
イエロー、グリーンは、シミ、くすみをカバーし、紫外線からお肌を守る。
パールホワイトは、白色なのに、肌に置けば透明感を引き出してくれて、付けている感覚が無い。



ファンデーションは、
モイスチャーファンデーション。
3色あって、それぞれ自分の肌に合わせて色を作れる。
保湿効果を高いので、付けていてもよくある粉を吹く事はない。


フェイスパウダー。
真っ白い粉。

お粉にしては、白いけれど・・・・。
肌に付けれと・・・・。

これまた、
真っ白にならず、
絹のような柔らかいベールの様に仕上げてくれる。



こんなトライアルセット。


もちろん、
通常サイズを購入!!!



写真を撮り忘れたけれど、

メーキャップカラーベース パールホワイトを購入。
(¥4200)

これだけで、
ファンデーションもいらないくらい!

シミもくすみもカバーしてくれるし、
保湿もばっちり!



お粉は、
マイファンスィーフェイスパウダー。

さっき紹介した、
フェイスパウダー。
肌に溶け込むようになじみ、
空気のように軽い付け心地で、
しっとり柔肌を長時間キープ
本当に綺麗な肌に仕上げてくれる。
(¥5770)

もう一つ。
ナチュラルライティングパウダーフェイスパウダー。


色つきフェイスパウダー。
今までは、
メイク関係の人しか使用できなかったモノが商品化された。

微細パールパウダーを使用し、肌をしっかりしっとり守ってくれる。


私は、肌の調子や時期で使い分けている。



最後は、ファンデーション。

トライアルセットには無かったけれど、

アクアファンデーションBE1

を、購入。

羅臼の海洋深層水×白樺樹液水、2つの天然水に
ストロボ粒子とエモリエントオイルを絶妙なバランスで配合。
毛穴の目立ちを自然にカバーし、みずみずしく透明感のある肌を演出。
水と光を味方につけた、リクイッドファンデーション。(SPF15 PA++)


もちろん、
全て
香料・合成色素・石油系鉱物油・パラベン・紫外線吸収剤不使用。

そして、自然な仕上がり。


本当に、
素敵な化粧品に出会えた


肌にも個人差があるから、
一概には言えないけれど、
この、江原道は、
本当にお薦めです!!!!



~~~~~~~~~~~

「江原道~KohGenDo~」
http://www.kohgendo.com/




湯布院温泉巡り~庄屋の館と夢想園~

2009-06-07 07:03:23 | 癒し
先日、
湯布院温泉巡りをしてきた。

時間が無かったから、
2つしか回れなかったけれど、
どちらとも、素敵な温泉だった。


まず、1つ目は。
「庄屋の館」



ちょっと入り組んだ所にあるけれど、
湯布院市街のど真ん中じゃないから、
雰囲気は静か。




飲んで良いみたいだったけれど・・・・。

まだ、
チャレンジ出来る勇気はなかった



温泉は・・・・・。


めっちゃ綺麗なコバルトブルー

そして、
かなり広い


この綺麗なコバルトブルーは国内唯一で、
100人も収容できる広さらしい。



泉質は・・・。

湯布院なのに、
嬉野温泉のような柔らかい泉質。


ヌルっと感が肌をシットリにしてくれる感じ。


お湯もそんなに熱くないから、
ゆっくり、ゆったり浸かれた。



本当、
ここの温泉はビックリするほどいいお湯だった






次は、
湯布院でも有名所。

「夢想園」



雨が降ってきたので、
駐車場の入り口しか写せなかったけれど、
玄関はとっても豪華で綺麗だった




ここは、
すっご~く敷地が広くて、
とっても綺麗。



一つ一つの場所がゆっくり眺めていたくなるほど。






で、
温泉の方は・・・・・・。

残念ながら、この日は女湯が掃除だったため大浴場には入れなかった。

なので、
家族風呂へ。


こじんまりとしていたけれど、
手入れの行き届いた感じで、
気持ちよく入れた。



泉質は・・・・。

サッパリ。

ヌルっと感は無かったな~。

温度も熱め。



まあ、
好みもあるけれど、
泉質だけだったら、
「庄屋の館」の方が好きだった。



ただ、
敷地全体の雰囲気、
綺麗さは、
断然、「夢想園」。




だから、
求める部分を、行き分けをするのもいいかも?!
(温泉メインか、旅館メインか)





しかし、
温泉は入ってる時は気持ちいいけど、
後はどっと疲れが出る。



今度は、泊りがけで来ないと・・・・・。

special treat~オールハンド エステ Repos~

2009-03-12 22:14:52 | 癒し
今日、久々に
春日市泉にある、
「オールハンドエステ Repos」へ行ってきた

ハルテル連れて・・・・・

明日めでたく卒園を迎える。ハル


おかげで、
今日は11時降園の早帰り。


なので、
午前中のテル一人連れて行くよりも
いっその事、
ハルテル一緒の方が静かに遊んでくれると思って・・・・



挑戦してみた



一応DVDも持って。





ハルテルの事が気になりつつも、

加茂さんのハンドマジックに落ちていく私・・・・・・

クレンジングを丁寧にしてもらい、

マッサージが始まり・・・・・・。




今回は、
私が使ってもらってる化粧品をご紹介



「EVIDENCE DE BEAUTE エビデンス ビューティー」


南仏の温暖な気候と豊かな自然から生まれた化粧品。
ヴァンスの天然ミネラルウォーター「ローデュラフー」を使い
丁寧に作られ、
動物実験を行わないやり方で安全性を高めている。




「La Colline ラコリーヌ」
スイス生まれの化粧品




植物由来の成分が配合されていて、
肌に優しく、
アンチエイジング効果が高い。

このパックの後は、
びっくりするほど、
シットリ





海の恵みから作られる、「THALION タリオン」

洗顔、スクラブが超気持ち良い


本当は、
もっと詳しく説明を入れたいのだけど、
ハルテルがいて、
しっかり加茂さんに聞けなかったから、

また今度の機会に・・・・


いつもだったら、
最後まで、
安眠のはずだけど・・・・・。


やっぱり、
来た

ハルテル。


テレビも見るけど、
ママも気になる様子。


何をする訳でもなく、
「ママ・・・・・。」
と、
様子を見に来て

すぐに帰っていく・・・・。



まあ、
仕方ないよね



なので、
今回はチョコチョコ起きて、
加茂さんといろんな話ができた


私よりも、
子育て先輩の加茂さん。
高校生と中学生の2人の男の子のお母さん。



年頃の子供と向き合う事の、
難しさと大切さ。

を、
事難しくではなく、

サラリと話してくれた。



だから、
こんなにニコニコで素敵なお母さんでいれるんだろうな~。
と、実感。




そして、
「どんな時でも、
子供の目だけは見ていた。」

と、言う。

加茂さんの言葉。


きっと
私にも来るであろう時期まで、
しっかり、

覚えておこう。
と、思った




今日も、

顔もスッキリ、
心もスッキリ


ハルテル、
お腹満腹(おやつを山のように頂いていた


素敵な素敵な時間だった




~~~~~~~~~
「オールハンド エステ Pepos」

春日市泉4-121
092-574-1472

完全予約制

HP
http://khtax.com//repos/index.html

小春日和の贈り物。

2009-02-16 08:53:38 | 癒し
昨日、
ポカポカ暖かい陽気の日。

neu+style(ニュースタイル)で、
家具の打ち合わせ。



リビングに置く、
テレビボードについて、
色々、約2時間くらい。

話し合い。


その間、
ハルテルは、
もう一人のお兄さんが一緒に遊んでくれていた
(ハルの幼稚園の浜先生に似てるんだよね~、いつニコニコしてて)



話し合いの結果、

最初の案からは、
少し変わったけれど、


とりあえず、
納得出来る感じに。


後のまとめは、
山口さんにお願いして・・・・・


3月末を楽しみに。
待つだけ


「こんなに、話し合いをするお客さんはいますか?」
と、訊ね・・・。

「いや・・・・。いないですね・・・・。」


「ですよね・・・・・


いや、
ほんとにそう思います


毎週末
話し合いに来る、お客なんて・・・・。


まあ、
妥協が出来ない。
と、いう事で





そして、
私にとって、
今日の何よりのメイン


山口さんご夫婦に、
先週、
待望の赤ちゃんが誕生


あの、
臨月とは思えない程細かった、
奥さん。
と、
赤ちゃんが、

話し合いが終わって、
私たちに、
会いに来てくれた



ちょうど、
昨日病院から退院して来られたみたいで・・・・。



赤ちゃん。
名前は「るかちゃん」


ちっちゃくて、
プニプにしてて、

お母さんに似て、
美人さん




写真を撮らせてもらおうかと思ったけれど、
産まれたばっかりだから・・・。

また、
今度少し大きくなったら、お願いしてみようっかな




この、
春の陽気と、
るかちゃんの寝顔、

とっても、
癒された



やっぱり、
やっぱり、

赤ちゃんは、
可愛い



初めての、
パパ業
ママ業、
楽しんで下さいね

癒しのひと時~ゆうくんとアイ、アンナ~

2009-02-06 20:00:11 | 癒し
今日、
従妹の千春ちゃんの所へ、
遊びに行った。


先月1歳の誕生日を迎えた、
ゆうくんに。

ハルテルの入らなくなった洋服を持って


千春ちゃんちには、
ワンワンがいる。
”アイとアンナ”
2匹とも、
ミニチュアダックスフンド


お姉ちゃんのアイ。(ゴールドの方)
とっても人懐っこくて、
甘えん坊

いつも膝の上にきて、
お腹見せて、
めちゃめちゃ可愛い


ちょっと、怖がり屋さんのアンナ。(黒の方)

知らない人が来ると、
ビックリしてしまって、
吠えてしまうけど、

しっかり番犬のお仕事してる

本当は、
甘えたいの。
よくわかるよ~。



それから、
ゆうくん。

めっちゃ色が白くて、
可愛い



お昼ご飯の準備も万端

この長~いエプロンが、
また似合ってて・・・・・。



写真を撮らずにはいられなかった。


お昼ご飯は・・・。

あの、
有名な、
宮崎県の丸岡の餃子



最近、
あまりの人気の為に、
福岡にも販売店が出来たほど。



めっちゃ美味しい



千春ちゃんの焼き方も、
上手でパリパリ

羽も綺麗に出来てる

思わず、
「焼き方教えて~。」

すると、
「お水じゃなくて、お湯を入れると、
よりパリパリの焼きあがるよ。」

と。


よし、
今度は、それで焼いてみよう!



食べる事大好きゆうくん。


専用の椅子に座って、
器の餃子の具に、
熱い視線



「いただきま~す」
うれしさ全開で、
ニヤリ



”いただきます”がとっても上手

と、言うのも、
テレビを見ながら、
食事のシーンになると、
一緒にいただきます。
と、手を合わせて、お辞儀をしている。
らしい


私も、
今日、ゆうくんを抱っこしてて、
その、”いただきます”に遭遇

可愛すぎる


やっぱり、
赤ちゃんはいいな~



癒された



アイとアンナにも



テルたんも、
ゆうくんの前では、
お兄ちゃんしてて、
また、それも面白かった


コロコロでゴミ採り!
僕に続け~。って感じで。







しかし・・・・。




ゆうくんいつの間にやら・・・。

ご自分を、
コロコロ

どうやら、
ママの真似をしていたらしい。
(ワンワンの毛をコロコロ)


そんな、
ホカホカ癒し時間を過ごし、

お土産に、
丸岡の餃子と、
徳永の明太子を貰って、

(めちゃ美味しい!)

ホクホクで帰ろうと思ったら・・・・。


鍵がな~い

千春ちゃんと2人焦って(ハルのお迎えがあるから)

めちゃめちゃ探した、
挙句、

ゆうくんの、
ちいさなジャンバーの下にあった


2人とも、
「ハハハハ・・・・



今日も、
楽しくて、
幸せな一日だった



オーストラリアからの贈り物。

2009-01-03 15:42:49 | 癒し
先日、
私の友人、
せんせー(5歳上)がオーストラリアから一時帰国


約一年ぶりに会った


せんせーとは、
私が中学生以来の付き合い

家庭教師から始まり今に至る。

女性として、
人として、
尊敬している人。

お姉ちゃんのような存在


そのせんせー、
日本にいる時から、
仕事の傍ら、
アロママッサージをしていて、


いっぱい考えて、
マッサージ技術向上、
英語力向上の為、

一昨年の10月アーストラリアへ留学


で、
約1年後に一時帰国。


お互いの実家が徒歩10分だから、
先日、
遊びに行った


話しと、
もちろん、
マッサージを楽しみに



急遽、
ベットを用意して待っててくれていた




久々の再会なのに、
まったく久々な感じなく、

でも話すことだけは、
お互い滝のように流れ出て、

気が付いたら、
1時間半話っぱなしだった



その後、
あつかましい私。

オーストラリアでスキルアップした、
せんせーのマッサージを
頭のてっぺんからつま先まで、
堪能





3時間近く・・・・



「あんたみたいなの、いないよ~
なんて言われながら


オーストラリアで、
国境を越えて色々な人達に
マッサージをしてきた、
せんせー。


やっぱり、
以前よりも、
上達していた(何様って???)




気持ちよくて、
いつもなら、
眠りに就いてしまうけれど、

この日はだけは、
やっぱり、
マシンガントーク炸裂


せんせーの、
お母さんとも、
お喋りして、
「おばちゃん、相変わらず肌綺麗かね~。」とか言いながら・・・・。


最後の最後まで、
話しっぱなしだった


せんせーからのお土産もしっかり頂いて


沢山の荷物なのに、
買っていてくれた。

これ全部なんて、
またまたあつかましく
貰って行こうとしたら・・・・。


イや、
選んでもらうから。

と。



こちらを選択

卵型の分は、
ハルテルへ。




私は、
心と体がピカピカになった


今週には、
またオーストラリアへ帰る、
せんせー。

今年か来年の冬には、
必ず、オーストラリアの土を踏みに行くぞ~


パパにお願いしなくちゃ





せんせ-、
健康第一で、
そのピカピカ笑顔で、

毎日を
楽しく過ごしてね

超♪癒し時間~オールハンドエステ~

2008-12-15 10:14:18 | 癒し
昨日、
久しぶりに行ってきた。

オールハンドエステRepos


私の住んでいる所から約10分の所にある、
癒しの隠れ家





機械を一切使わず、
手のひらだけを使って、
マッサージをしてくれる。



気持ちイイ
の一言に尽きる。



そして、お肌ツルツル、ツヤツヤ
アゴのラインもスッキリ。

次の日の
肌の調子も、
冬を感じさせないほど、
シットリ





エステティシャンの加茂さんは、
笑顔がとっても素敵な人。

雰囲気が暖かくて、
マッサージでも、
お話でも、
癒される


いつも、
マッサージの内容を覚えておきたいのだけでど、

あの暖かい手に触れられると、
マジックに掛かったかのように・・・・・。

夢の中


まさに、
ハンドマジックです


それでも、
かすかながら覚えている、
事を・・・・・。


洗顔は、
クリームで汚れを浮かして、
スクラブで黒ずみを撤去

もう、
この段階で、
夢の中へ足を突っ込みかける・・・・



マッサージに入ったら、
リンパの流れに沿って、
老廃物を、
アゴのしたから、
脇まで流してくれる。


もう、
この時点で、
ノックアウト

首から、
肩、
背中は、

マッサージが終わって
起された時に、
軽くなってて気づく程・・・・・。(爆睡の為


そんな、
チョー気持ちいいマッサージの流れの中に、
石を使った施術がある。


深い海の底パワーを持っている。
深海石。

この石を二つ使い、
顔の輪郭に沿って、
マッサージ。


石と石の当り合う
とても綺麗な音。


その音に
呼吸が合っていく。

なんとも不思議な、
柔らかい気持ちになる



そして、
その石が老廃物だけでなく、
疲れまでも、
吸い取ってくれているような感じ



私も、
こんな感覚初めてだから、
上手に表現できてるか・・・・



百聞は一見にしかず。


一度行って、
マッサージを受けてみたら
私の言ってることが、
きっと分かるハズ




人は、
頑張り過ぎたり、
忙しすぎたり、
ただただ過ぎる時間の中で、
毎日を生きている事が多い。


だからこそ、
ほんのひと時でも、
ゆっくり時間を持つ事は大切



自分の為にも、
大切な人の為にも。

だって、
余裕ないと、
優しくなれないし・・・。




ここは、
そんなゆっくり時間を過ごさせてくれる。

マッサージ後の
この紅茶が美味しいんだ~




使用される化粧品も、
安心で安全なモノ。




当たり前だけど、
化粧品を買わなくてはいけないシステムなんかも
もちろんない。


お値段も、
良心的






一つ一つの施術の免許を取ってある。



フェイスマッサージの他、
フットマッサージ。
まつげパーマ。
等など。



マッサージやエステ等は、
選ぶときに、
かなり迷ってしまうモノ。

もちろん私もかなり、
迷って、
ここにたどり着いた。


私は、
偶然見つけた、
加茂さんのブログで、

暖かい人柄が感じられて、
試しに行ってみよう~。

から始まった。



本当、
どこに縁が転がってるかわからないな~。

と、
思う。



もし、
このブログをみて興味を持たれた方、
是非一度、
足を運ばれてみては


癒されますよ~


~~~~~~~~~

オールハンドエステ Repos
 
福岡県春日市泉4-121
092-574-1472
http://blog.livedoor.jp/repos92/

福岡シティマラソンと感動した事。

2008-11-07 23:40:58 | 癒し
先週末、

福岡シティマラソンがあった。


主人の会社が協賛と言うこともあり、



半ば強制参加の主人。



ハーフ参加のため。
朝5時半くらいに、家を出て、
会場へ。








私と、子供達は、

ゴールするであろう時間に合わせて、
会場到着








パパ、
ゴールの瞬間を見逃したかな?


不安を募らせながら、
待つ事、

20分。







ぐちゃぐちゃで、

ボサボサの


パパが来た。








大勢にのランナーの
ひとりだったけれど、







その姿を見た瞬間、


自分でもびっくり







ウルウル感動






待ちくたびれていた、
子供達だったけれど、



パパの姿を見た、
その一瞬、


大声で叫んでいた




本当に、
わずかな時間だったけれど、




ぐちゃぐちゃで
ぼさぼさだったけれど、

走ってるパパの姿を見て、





必死に
頑張ってる人に感動する


って、


こんなんなんだな~

と実感。








パパが過ぎ去り、


子供達もひと段落し、

歩き出したとき、





後ろから聞こえてきた会話。



「私は、
この歳になって、
息子の勇姿ば見れてよかった~。
あんたも、キツか時はさっきお父さんの走りよった姿ば思い出すと、
頑張れるたい。」


おばあちゃんと孫。




なんだか、


あったかい気持ちになった







まだちっちゃい

ハルテル。


難しい事は、
分からないかもしれない。




でも、


パパの頑張ってるその瞬間にいた事は、


二人の心に残るはず