白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

ビーバー!Tシャツを染めてみよう

2008年07月23日 | ●小学1年生~小学2年生【ビーバー隊活動】
ビーバーTシャツ1







ビーバー隊(年長さんから小学校2年生)7月20日プラスあさがおで、オリジナルTシャツづくりです。どんなTシャツが出来上がるんでしょうね?さあそれは、詳しくはビーバー隊隊長のブログでご覧頂けます。糸をしばるん!?でご覧頂けます。(前日の19日にカブ隊は草木染めのTシャツでした。偶然!?いえ年間プログラムに従ってですから念のため。)

活動しやすい季節です。お子様にいろいろな夏休みの体験をとお考えの方、一度ボーイスカウト松任第1団をのぞいてみてください。ちょっと違う体験です。費用も少なく、お子さんの年令に合わせた活動で成長を促しながら、教育する団体です。子供会、自然学校とは違います。
見学、体験入隊できます。男の子も女の子も年長さんから
お問合せ先 bsmatto@mail.goo.ne.jp(入団、入隊案内広報担当まで)
または入隊案内所までどうぞ。



夏の舍営:プログラム1~2

2008年07月23日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
7月19日からカブ隊(小学校3年~5年生)は一泊二日の舍営(宿泊施設での合宿)です。梅雨明けの暑い日でした。
夏の舍営タイトル















この舍営の目的は、「すすんでする」と「相談して協力」です。場所は鶴来白山青年の家です。まずは、朝の儀礼からです。二人の隊員の善行讃えて表彰と褒賞綬の贈呈です。入所式を梅雨明けと夏休み最初の土日の青空のもと済ませ舍営プログラムの開始です。
始まり入所式





舍営中の活動組編成からです。今回は年齢別の活動です。よりコミュニケーションと自発性を養うためです。
活動組















舍営プログラム1「草木染めでハンカチとTシャツを染めてみよう」です。今まで家庭で捨てていたタマネギの皮を使って染めます。エコ活動ですね。これで染まるのかなぁ~?どんな色かなぁ~?どうやってするのかなぁ~?疑問だらけで説明を真剣に聞いていました。説明が終わって、見本も見せてもらって、では自分でやってみよう。まず輪ゴムを使って絞りの模様作りです。出来上がりが楽しみだね。出来たら、煮詰めた熱いタマネギの液にしばらく浸けて染めるんだね。それを絞って、媒染液(タマネギの染料を定着させる液)に浸ける。この媒染液が鉄、銅、アルミの液です。鉄は渋い緑色に、銅はベージュっぽい色に、アルミは黄色に染め上がります。さあ媒染定着させたら、次はよく水洗いだ。乾かしてハンカチはアイロンをかけたら出来上がり。Tシャツは管理人と講師の方で染めて絞りました。何しろ熱いからね。染め上がったハンカチ、Tシャツを見て驚きの歓声があがってました。すすんでしないと出来ないからね。このTシャツを早速明日の活動で着ます。楽しみだね。
染め1染め2




午前中のプログラムも無事終了して、食堂で昼食です。染めたハンカチ、Tシャツの話題です。
1日目お昼





舍営プログラム2「くまテントをたててみよう」と「しか、うさぎ小枝工作」です。くまは今日寝るためのドームテント3張りを練習にA型テント1張りとタープ(フライ)張りです。ボーイ隊副長のT木さんから指導です。まず「日陰と荷物を置くためのフライを張ろう」という言葉で始まり、初めて触るものばかりで、どうしていいかをT副長指導のもとでやっていました。
くまテント設営










一方しか、うさぎは小枝工作です。夏休みの宿題の工作が済む、済んだぁ~と楽しそうに工作に挑戦していました。夏休みの宿題の自由研究はエコで草木染めのハンカチとTシャツ、しか、うさぎは工作ともう終わったみたいなものです。草木染めはちゃんと説明文書いてね。感想とかもね。なんでも言われてするより、すすんでしたら楽しく終わるってこと経験できました。
しか、うさぎ小枝工作










舍営の記事はまだつづきます。「野外調理」「キャンプファイヤー」などと2日目「チェックポイントをさがせハイキング」です。