ーーーマウスピースが合わなくなったらーーー
顎関節症対策で、マウスピースを就寝時に使用している。
最初は、歯科でバッチリ調整されてジャストフィットしているが、
毎日、噛み進んでいると合わなくなる。そうしたら、歯科で、
再度、マウスピースを調整してもらっている。
マウスピースをして寝ていたら、鼻がつまってきて、夜中に苦しくなって
取ってしまった。そうしたら、朝、しっかり喉痛いし、風邪を引いたよう。
マウスピースをすると口開けて寝る、事にもつながりやすいのかな。
追記: 主治医の歯科の先生は、口呼吸を結構している方とのお話だった
が、いたってお元気そうである。過敏になってはダメと言う事らしい。
顎関節症対策で、マウスピースを就寝時に使用している。
最初は、歯科でバッチリ調整されてジャストフィットしているが、
毎日、噛み進んでいると合わなくなる。そうしたら、歯科で、
再度、マウスピースを調整してもらっている。
マウスピースをして寝ていたら、鼻がつまってきて、夜中に苦しくなって
取ってしまった。そうしたら、朝、しっかり喉痛いし、風邪を引いたよう。
マウスピースをすると口開けて寝る、事にもつながりやすいのかな。
追記: 主治医の歯科の先生は、口呼吸を結構している方とのお話だった
が、いたってお元気そうである。過敏になってはダメと言う事らしい。