goo blog サービス終了のお知らせ 

歯軋り三昧

歯軋り歴40余年の顎関節症持ち。簡単にできる顎関節症セルフケアを中心にご紹介します。

マウスピースの調整

2008年06月16日 10時29分15秒 | マウスピース
ーーーマウスピースが合わなくなったらーーー


顎関節症対策で、マウスピースを就寝時に使用している。
最初は、歯科でバッチリ調整されてジャストフィットしているが、
毎日、噛み進んでいると合わなくなる。そうしたら、歯科で、
再度、マウスピースを調整してもらっている。

マウスピースをして寝ていたら、鼻がつまってきて、夜中に苦しくなって
取ってしまった。そうしたら、朝、しっかり喉痛いし、風邪を引いたよう。

マウスピースをすると口開けて寝る、事にもつながりやすいのかな。

追記: 主治医の歯科の先生は、口呼吸を結構している方とのお話だった
  が、いたってお元気そうである。過敏になってはダメと言う事らしい。

マウスピース見つかりました~

2008年06月11日 22時26分19秒 | マウスピース
昨日、行方不明になっていたマウスピース。

今日の昼間、心を落ち着けて部屋の中をもう一度
見直したら、布団から少し離れた場所で発見。

部屋の中にあるとは思ってはいたけれど、もし
見つからなかったら、壊れていたら、、との
一抹の不安があったので、無傷で見つかって
ほっと一息。

皆様、お騒がせ致しました。


マウスピースが行方不明

2008年06月11日 01時43分40秒 | マウスピース
現在、マウスピースが行方不明。
昨夜、就寝時にして、明け方まではしっかりしていたのだが、
その後、無意識のうちにはずしてしまったらしく、布団の上や
周りを探したが見つからず。。

今日は、どうしたものか?
家の中にある事は確実なのだが、未だに見つからない。

壊れてない状態で見つかるように祈るばかり。

皆様、マウスピースが行方不明とか、ご経験ありますか?

マウスピースに違和感を感じる時とは

2008年05月19日 09時08分27秒 | マウスピース
樹脂製のハードタイプのマウスピースを就寝時に使っている。
親知らず以外の、上の歯14本をカバーするマウスピース。

しかし、このマウスピースをすると嘔吐反射が出てしまう時も。。
寝辛い時も毎月何日かはある。

どんな時に、マウスピースに拒絶反応が出るのか観察してみた。
代表的な理由は、以下の3つ。


1、体調が悪い時 
   a, 咳が出ている時
b, 鼻が詰まっている時
c, 風邪などで、もともと気持ちが悪い時
2、 マウスピースが擦り減って歯に合っていない時
3, 心理的な問題を抱えている時
   a) マウスピースの効果に疑問を持っている時
   b)顎関節症の治療に不安を感じている時
   c) 顎関節症の経過の不快さを思い出した時


皆様は、どんな時に、マウスピースへの違和感を感じていますか?


マウスピースの手入れ

2008年05月18日 15時46分40秒 | マウスピース
マウスピースは、上側の歯に付ける樹脂製を
就寝時に使っている。

手入れは、流水で歯ブラシを使って一日最低1回は
洗っている。歯磨き粉を付けると、研磨剤が入っていて
マウスピースを傷めてしまう、と歯科衛生士さんから、
説明を受けているので、水だけで、洗っている。

皆様、マウスピースはどんなお手入れ方法で使って
いらっしゃいますか?

歯軋り対策のマウスピースの厚み

2008年04月11日 14時14分51秒 | マウスピース
歯軋り対策で、ナイトガード(マウスピース)を使用してますが、
先日、その摩耗が進んで、顎関節症を再発してしまいました。

マウスピースの厚みを変える事によって、歯軋りが緩和する可能性は
あるのだろうか?

薄いマウスピースは装用感いいけど、歯軋り緩和できる、厚みのあるのも
魅力だな。でも、何と言っても、マウスピースって寝辛い。。

マウスピース使用して寝ている方、寝辛く感じませんか?
私は、今日も目が覚めたら、布団とは離れた場所に、マウスピース落ちてました。。

ナイトガードって寝辛い

2008年04月11日 10時48分01秒 | マウスピース
歯軋り対策で、ナイトガード(マウスピース)を上の歯にかぶせて、
寝ているのだけれど、何とも寝辛い。

それでも、最初にかかった歯科の先生が作ったのより、今使っているのは
何倍も装用感が良い。

マウスピースを何個も噛み潰した身としては、
マウスピース作成にも技量の差が大きい事を実感している。

皆様、快適なマウスピースをお持ちですか?

マウスピースの調整

2008年04月10日 17時55分08秒 | マウスピース
マウスピースが合わない時は、歯科医院で調整。

『人間のやる事だから、これくらい許して~』と言って
必要な対応もしない歯科医もいたが、端的に合わなくなった箇所を
話して対応してもらえる歯医者に、現在はお世話になっている。