goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんのかんづめ

とりとめのない日々のことなどなど。

「THE 焼肉 MOVIE プルコギ」

2007-09-05 23:29:49 | 映画鑑賞
北九州を舞台に全国制覇を目論む大手焼肉店チェーンと地元で圧倒的な人気を誇る食堂が繰り広げる、焼肉市場戦争を描いたフードバトルムービー。

特に可もなく不可もなくって感じでしょうか。
焼肉バトルの結末もパッとしないし、
人間同士のつながりもストーリー中心で
大して厚く描かれてるわけでもない。

題材は面白いけど、小さくまとまったかなって感じ。
焼肉はしっかり食べたくなりました。

(★★☆☆☆)

「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ~総統は二度死ぬ~」

2007-09-04 23:34:27 | 映画鑑賞
世界制服を企てる謎の秘密結社が巻き起こす騒動を描いたドタバタコメディ。

これ、映画で始めて見たけど面白いねぇ。
絵とか描写とか適当なんだけど、それがまたいい味出してて。
とにかく、登場人物のやりとりが面白い。
吉田君と総統のやり取りとか、デラックスファイターとか、大家とか。
めちゃくちゃだけに何でもアリな感があって、
それがまた映画を面白くしてるなと。

さりげなく細かな笑いを散りばめられてる感は、
クドカンや、三木聡ワールドを彷彿とさせます。
それでいて、アニメ故に世界観は無限大。
その2点がガッチリはまった作品です。

(★★★★☆)

「バベル」

2007-09-03 23:33:11 | 映画鑑賞
モロッコ、メキシコ、アメリカ、日本を舞台に、
それぞれの国で、異なる事件から一つの真実に導かれていく
衝撃のヒューマンドラマ。

異なる国で起きている物語が一つに繋がっていく、
それは知っていた。
でも、繋がった後、
衝撃の真実が明かされる訳でも、
新たな物語が展開していくわけでもない。

モロッコでは、ブラピの嫁がライフルで撃たれた。
アメリカではベビーシッターがブラピの子守をしていた。
役所広司は、アフリカで人を撃ったライフルを昔保持していた。
それぞれ何らかの関係はあるが、作品中モロッコの現場と混じることはない。
自分にとっては、「で、何なの?」って感じでした・・・。

「となり町戦争」

2007-09-01 22:13:50 | 映画鑑賞
平和な日本で隣町同士が戦争をするという、
独創性抜群の設定。
異常な戦争推進委員会の指示の元、
目には見えない戦争が不気味に進行していく部分や、
偵察の為、スパイとして隣町での同居生活を始めるなど、
かつてみたことのない設定に引き込まれる。
その中で戦闘の現場へ出くわす場面は、
今まで観て来たどんな戦争映画よりもリアルに恐かった。

日本で平和な日常生活を送る人間の視点から、
戦争というものを感じさせてくれる貴重な作品でした。
その中で一般市民は大切なものに気づいたりできるということと、
人間は愚かな事を繰り返すということ。
その両方を描いたラストシーンも秀逸でした。
一見の価値有り。
(★★★★☆)

「ラッキー・ユー」

2007-08-29 23:36:40 | 映画鑑賞
恋もゲームも駆け引きがすべてのポーカープレーヤーが、
駆け引きなしの純粋な女性と触れ合うことによって
孤独の殻を破っていく人間ドラマ。

「ドリューバリモアのラブストーリー」っていうから見たんだけど、
こりゃあひどい。
ほとんどがポーカーシーン。
負けても懲りずに金を盗んだり、質屋に行ったりして
金をつくってギャンブルシーン。
で、ドリューとの恋模様を描いて「俺は間違ってた」といいつつ、
またギャンブルシーン。
最後の見せ場もギャンブルシーン。
と終始ギャンブルシーン。
恋愛映画でなくてポーカー映画でしょ、これは。

こんな男にドリューが魅かれていくのも意味不明。
最低ですよ、この男は。
(★★☆☆☆)

「スターダスト」

2007-08-28 23:34:30 | 映画鑑賞
越えてはならない壁の向こうに落ちた流れ星を探すため、
壁の外に広がる魔法の国を旅する青年の冒険を描く。

前半部分はイマイチで、デ・ニーロの出演する中盤まではきつい。
その後、冒険ファンタジーっぽくなり映画は面白くなったいくのだが、
主人公に魅力を感じられかった為か、
どうも感情移入できないまま、ストーリーを追っていっただけ感が強く残った。

絵とかは非常に良い。
となると、キャラクターですかねぇ。(デニーロ除く)
ロマンチックではあるので、女性向けかも。

(★★★☆☆)

「アドレナリン」

2007-08-27 23:32:02 | 映画鑑賞
体内のアドレナリンが減ると即死するという毒を盛られた、
腕利きのスナイパーの奮闘を追ったノンストップ・アクション映画。

オープニングで毒を盛られて、
そっからアドレナリン出しまくりのノンストップアクションスタート。
いいですねぇ、こういう頭を使わない映画が大好きです。

横になった車がエスカレーター乗ったり、
中華街のど真ん中でSEXしたり、とめちゃくちゃやってくれてます。
そんなこの映画、最大の見せ場は
空中戦から始まるラストシーン。
ネタバレなんで多くは語りませんが、
強烈なインパクトを残してくれること間違いなしです。
(★★★★☆)

「シュレック3」

2007-08-20 23:41:33 | 映画鑑賞
遠い遠い国の王様が病に倒れたことからお世継ぎ問題がぼっ発し、
その期に乗じて悪役たちが王国を乗っ取ろうと反乱を起こす。

今回は、なんかお家騒動を舞台にしてて、その題材自体つまらん。
王位を継ぐ王子を迎えに行くのだって、
ドンキーと猫が一緒に行くほどでもない。

彼らにはすごい大冒険をして欲しいわけですよ。
次期王位争いで悪役が街を占拠したり、
そんな悪役にみんな囚われたり。
そんなエゲツない、人の醜い部分はこの映画では見たくないわけですよ。
そういう意味でちょっと残念。

あと、キャラの笑えるやり取りが少なかったかな。
2はもっと終始笑えた気がする。
(★★★☆☆)

「河童のクゥと夏休み」

2007-08-19 23:38:56 | 映画鑑賞
現代によみがえった河童と少年のひと夏の交流を
美しい日本の風景の中に描く。

絵も真面目なタッチであまり好きじゃないかなぁと
思いつつも見に行ったらいいじゃないですか。

河童と人間の触れ合いを描きつつも、
現代社会、人間の汚さもきっちり描かれてて、
だからこその説得力がある。

最後は、これしかないという
寂しくも正しいエンディングを迎えるわけだが、
河童も動物も、最近では人間もだが、
安心して暮らせる世の中になったらいいなぁと心から思う。

こういう余韻を残せる映画って貴重です。
(★★★★☆)

「リーピング」

2007-08-17 23:43:11 | 映画鑑賞
“奇跡”と呼ばれる現象の数々をひも解いてきた大学教授が、
依頼を受けて赴いた小さな町で不可思議な現象に遭遇する超常現象スリラー。

オカルトホラーと思いきや、結構サスペンスちっく。
「モーゼの十災」に沿って次々に不吉な現象が起きる展開に、
期待感を高められつつも、
「少女は結局なんなの?」って切れ味の悪いオチを見せられて終了。

身ごもったって最後の最後はいいんですけどねぇ。
(★★★☆☆)