建築設計事務所の考える、楽しい幸せ家づくり!

一人の建築士が考える、幸せになる家づくりとは。

こみせん

2006-11-30 19:17:33 | 建築
これは、込栓と言います。

言ってみれば、木で出来た釘です。

木と木を、この込栓と言う木の棒で
つないでいるのです。


これは、伝統的な工法です。

現在は、金物や釘に頼った家がほとんどですが、
昔は普通に込栓が使われていました。

金物をなるべく使わないで造ることは、
移築なども出来たり、耐久性があり、
メリットがあります。


今週末、伊那市西春近で完成見学会を予定していますが、
その家も、この込栓を使っています。
お時間のある方は参考に見ていただければ嬉しいです。
詳しくはHPを見てください。


情報の多い現代、何が正しく、楽しいのか、
自分が勉強しないと駄目だと、自分自身
強く感じています。



ひうち

2006-11-29 10:33:17 | 建築
専門用語なので、
日常生活では使わない言葉ですね。

この斜めに付けている物が、
火打ちと言います。

なんの為に入っているかと言えば、
建物を、丈夫にする為です。
水平方向にユガマナイようにする為です。

今日はちょっと難しい話ですみません。

このブログは、なるべく簡単に、短い文章で、日常言葉で、
一般の人に、建築を理解して、
楽しんでもらうことを、目指しています。

エテシテ、
業界人は業界用語でしゃべってしまって
その他の人からしたら何を言っているのか解からない
といったことになりがちですよね。

このブログを何回か書いて来ました。
もっと、解かりやすく表現してとか、
こんなこと、教えてとか、感想などなど、

ありましたら、コメントください。
お待ちしています。

家づくりを考えている人に、
少しでも役に立つように、
失敗しないように、
書いているつもりです。


僕が一番せつなく思うことは、

家を建てた後に、知り合いになった方から
もう少し前に、知り合いになっていれば良かった
話を聞きたかったといわれることです。

こうすれば良かったとか、後悔している人が沢山いることを、
実感しています。

みなさん、家づくりを成功させましょう。


今日は熱が入って読みづらく、長くなってしまいました。
すみません。

よろしければ会社のHPも参考にして下さい。
ブックマークからどうぞ。


あったかい気持ちで書いたつもりです。
どうもありがとうございます。

株式会社BOX建築設計室
清水 敏




かいだん

2006-11-25 20:12:22 | 建築
この写真は、
なんだか判らないと思いますが、

階段を造っている途中の状態です。

ほんとに珍しく、無垢の板で造っている階段です。

最近では、集成材と言って、木を貼り合わせた物を
使う事が多いからです。

無垢の1枚板で造っています。
贅沢な造りです。

足を乗せるところの板が
なんと厚さが45mmもあります。
しっかりしています。

材種は杉です。

杉は以前にも触れましたが、
柔らかくて、肌ざわりがよく
適度なクッションがあって、
登り降りが、とても気持ちいいです。

お勧めです。









とっぷらいと

2006-11-16 17:59:09 | 建築
天窓(トップライト)です。

天窓は、普通の窓に比べて、
3倍の明るさがあると言われています。

普通は、天窓と言えば、
室内を明るくする為に、
窓の無い所や暗い部屋に付けます。

アタリマエですね!

僕は、自宅で薪ストーブを使っているんですが、
1年に最低1回煙突掃除をしています。

そのときの為に付けました。
この天窓を、開けて、屋根に登るのです。

外からハシゴで2階の屋根に登るのは怖いですが、
天窓から屋根に出るのは簡単です。

室内は明るくなるし、すごく役に立っています。

煙突掃除だけでなく、屋根や樋の点検も出来ます。
屋根を平らに作れば、屋上としても楽しめます。

建築って、考えて造ると、ほんと便利で、楽しいです。

先入観を持たずに、頭を柔らかくすることが大切だと思います。
ひとつのモノを、幾重にも使うことが、楽しさの秘訣でしょうか。

みんなで

2006-11-14 17:35:23 | 建築
僕の設計させていただいているお施主様の
なかには、ご自分で塗装する方が多くいます。

お金も掛からないし、愛着は湧くし、
自分で出来る一番簡単な作業です。

肩は、はりますが、お勧めです。
家づくりをする時は、
皆さんも塗装に挑戦してみたらいかがでしょうか。




ふっく

2006-11-11 17:54:49 | 建築
これは何かと言いますと、
ただの、何処にでもある、ステンレスのフック金物です。

以前から、
夏に西日を避ける良い方法は、ないかと考えていたとき
思いついて、お施主様に、お勧めしています。

夏、このフックにすだれを掛けてもらっています。
ほんとに、ちょっとしたことですが、
後からだと、外壁に傷を付けてしまうし、
外壁を塗る前にやっておくと綺麗に出来ます。


ほんの少しの工夫が積み重なって家は出来て行きます。


なに?

2006-11-01 09:54:51 | 建築
これは何かと言いますと、

お風呂の焚き口なんです。

長野では、山が多くて、自然が豊かですので、まだまだ、
お風呂を、薪で焚いている家庭が多くあります。

この家のご主人は、山の関係のお仕事ということもあり、
ご新築の家ですが、お風呂は薪で焚く計画です。

薪で焚いたお湯は、柔らかくて、体の芯まで温まると、
評判です。

薪が手に入る方は、検討してみたらいかがでしょうか。