goo blog サービス終了のお知らせ 

HOWLING DOG

日記など

業務仕分け人ってどんなパフォーマンスだよ?

2009-11-17 06:51:46 | Weblog
業務仕分けでまたまた波紋!

民間の仕分け人である「Office WaDa」の和田浩子代表が、
21世紀職業財団の業務内容を「能なしでもできるかもしれない」と暴言!

こういった輩がゾロゾロ出てくる「業務仕分け」

「錦の御旗のもと」に行われるまさに弁護人のいない公開処刑は
さぞかし仕訳け人にとってみても気分のいいものだろうな

国民の声代表でゴザイマス!って顔をしながら、たとえば水道管の蛇口が
立派すぎると文句をつけて、水道管そのものを撤去するだけで
その水道管から水を飲んだり、その水で畑の作物を育てている国民が
いることを考えもせずバッサリ切る......





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アニソン紅白」開催

2009-11-17 06:45:48 | Weblog
日本BS放送が年末に「アニソン紅白」を放映する

となると水木一郎は北島三郎のポジションでマジンガーZを
歌うのだろうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯端末向けのマルチメディア放送

2009-11-17 06:42:00 | Weblog
「日経ニューメディア」より

"総務省は2009年11月16日,「携帯端末向けマルチメディア放送」への参入希望調査の結果を発表した。この調査は,2009年10月1日から同年11月2日までの期間,行ったものである。

 受託国内放送を行うことを希望する者は,全国向け放送が3者,地方ブロック向け放送が3者である。委託放送業務を行うことを希望する者は,全国向け放送が16者,地方ブロック向け放送が22者だった。

 受託国内放送の希望を提出したのは,全国向け放送はメディアフロージャパン企画,マルチメディア放送の子会社として設立を予定する事業者(提出者はマルチメディア放送ら),四国のCATV事業者であるハートネットワークである。地方ブロック向け放送で提出したのは,V-LOWジャパン(仮称,提出者はエフエム東京,全7ブロック),日本電波塔(関東甲信越),ハートネットワーク(中国・四国)である。

 委託放送事業者の希望者には,多彩な顔ぶれが名を連ねた。全国向けでは,メディアフロージャパン企画が提出者となった事業会社やマルチメディア放送,さらにはソフトバンク系のモバイルメディア企画,さらにはWOWOWやキッズステーション,TXMM(仮称,提出者はテレビ東京),住友商事などである。

 独立系FM局らのグループは,マルチメディアミュージック(仮称)として,全国向けと地方ブロック向けの両放送で希望を出した。地方ブロック向け放送では,既存ラジオ事業者/放送事業者がそれぞれグループを組んで提出しているほか,道路交通情報通信ソステムセンターなどが,参入希望を出した。 "


いよいよモバイル放送開始に向けて熾烈な椅子取りゲームがはじまったようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする