goo blog サービス終了のお知らせ 

HOWLING DOG

日記など

1992 smoke on the water

2014-11-07 23:53:05 | バンド

1992年頃やっていたDeep Purpleコピーバンドでのスタジオ練習テープが
デジタル化できたのでアップ。
ギターは自分です。

 

1992 smoke on the water

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Burn

2014-06-15 19:58:32 | バンド

六本木バウハウスでのライブ
正面からのカメラ撮り映像

Burn

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木BAUHAUS

2014-05-21 14:43:57 | バンド

2014/5/11 六本木BAUHAUSでやったライブをステージの袖にiPhoneを置いて
撮影してみました。

Burn

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木バウハウスでライブ

2014-05-14 11:55:04 | バンド
5/11六本木バウハウスにてライブをした。バンド名はレーゲンボーゲン。
出番がトリになってしまったので、リハから本番まで長かった…
今まで自分のバンドのMovieを撮ることはあまり興味がなかったのだけど、今回は久しぶりに撮ってみたくなり、イロイロ検討した挙句、iPhoneで撮ってみることにした。iPhoneにLightningで接続できるコンデンサマイクがzoomから発売されていて、なかなか評判もよいようなので、ライブ当日池袋のビックカメラに立ち寄って買った!
ウチらのバンドが始まるまで他のバンドさんのMovieを撮って見て、使い方や音量レベルを試行錯誤してバタバタと調整していった。
さてウチらのバンドになったので、録画スタート!
録画ファイルサイズは5GBを超えるものとなったが、音はかなりシッカリとれていた。
舞台袖に据え置いて録画したので、アングルは残念な感じではあるが(^^;;

本番でちょっと戸惑ったことがあった。
ベースアンプの音がリハとまるっきり変わってしまっていて、その調整に時間がかかってしまったこと。
あとドラム側にベース音がうまくモニターされてなかったようで、ベース音が全く聴こえなかったとのことだった。
やはり自分でベースアンプを持っていくしかないのかな(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田buddy

2014-04-07 08:09:27 | バンド
昨日江古田Buddyでライブをしました。
シールドが断線したり、パッチコードが使えなかったりとトラブルに見舞われ、やっとステージのマーシャルにつないだら、エフェクターがノイズを吐き出してもう酷い有様で自己嫌悪…
ギターサウンドの基本ができませんでした。
さてこの日はトリビュートバンドの集まりだったんですが、キッスのトリビュートバンド、モスコーさんをアップします(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ

2014-04-06 16:16:55 | バンド
江古田のBuddyでライブします。
担当は今回ギターです。

いろいろと不安だなぁ…(^◇^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 ライブに超新塾さんが緊急参戦!

2014-02-11 16:23:30 | バンド
六本木BAUHAUSでライブをするのだけど、ライブ企画にお笑い芸人の超新塾さんが緊急参戦することになった!

以下主宰の方の告知をコピペ



【EGOTRIP 号外】あの'超新塾' EGOTRIPLIVE Ⅳ 緊急参戦決定!
2014年2月15日(土)【15:40-15:55】バウハウス・六本木特設会場!

http://choshinjuku.jp/?page_id=197※当日はお早めにご来場くださいませ音楽とともに笑いながら飲みたい、あなた!
EGOTRIP LIVE Ⅳに期待してください!

超新塾さんはご存じの方も多いかと思いますが、お笑い芸をひたすら追求する一方で、ライブ活動を都内中心に精力的に展開。ライブでは圧巻を描いたようなパフォーマンスに驚愕するばかり...昨年2013年はサマソニにも挑戦する実力派。当日のパフォーマンスは、お笑いなのか!?音楽なのか!?詳細はまだ編集部もキャッチしておりません。今回はEGOTRIP LIVEⅣへ応援いただく形で緊急参加が決定しました!詳細はぜひ会場にてその目でお確かめください!!!整列あるかも...。どうしよ...。



よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7 六本木BAUHAUS

2013-12-08 19:13:43 | バンド

お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木バウハウスでライブ

2013-12-08 11:34:55 | バンド
昨日は六本木バウハウスでライブをした。
12:00には現地入りして、対バンさんのリハをみていたり、話したりしていてたりするうちにリハの時間になる。
ベースアンプの音の出し方がわからず、ちと戸惑った。(笑)
ライジングフォースとミスタークローリーをやる。
モニターの返しは問題なく、ベースの音はいいと思った。
トーンコントロールもほぼニュートラルで、トレブルだけマイナス1くらい。
SANS AMPを使うので、歪みもアンプではいれないようにした。
14:00開場、14:35にバンド演奏開始。

直前にVoodoo Childを長めにやると聞いたので、ギターソロを十分やってからScuttle Buttin'に。
ベース音含めてよく聴こえるので、テンションが上がってきた。
そしてRising Forceへ進む。
ギターでキーボードソロと、ギターソロを両方やるアレンジはとてもよいと思うし、ここでいつも乗りすぎて走りだす(^^)
…ま、ノリは大事だよね。

MC

今回もコチコチの棒読み系でした。

対バンさん達は芸達者だからMCでアピールはいいよね?という開き直りと、演奏時間がギリギリなんでサクッとやって直ぐに曲にはいっちゃいます。(笑)

Mr.Clowly,Crazy train,Bark at the moonのロッカーなら誰しもが聞き覚えがあるオジー3点セット!
やってて気持ちいいです。
なんというか身体に染みついているんですよね。

そのあとはメンバー紹介

そしてラストはBurn

今回はキーボードソロをベースで弾くという新たな試みだったけど、なんとかトラブルなくやり過ごす

以上楽しいライブでした

この後にやられたしらべ屋さんが可愛かったなー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジニアブーツ

2013-12-05 00:56:34 | バンド
ヤフオクで落としたエンジニアブーツ
まあまあのはき心地です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ギター・痛ベース

2013-11-30 11:44:21 | バンド

ピックアップに絵がかかるときはみなさんはどうしているのかな?

http://matome.naver.jp/odai/2130381752988704801

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのライブ

2013-11-22 09:19:48 | バンド

まず最初中学1年生のときに、親戚から1万円くらいでプレジションコピーベースと5Wくらいのアンプ

購入し、ここから楽器人生がスタートした。

そしてお金がないから自宅で練習。最初にやったのはDeep Purpleのブラックナイトだったかな

キャロルのヘイ・タクシーもコピーした。

初めて人前で演奏したのは中3の頃。

たしか教室で何かの催しをしているときにBeatlesのAnd I Love Herを

弾いたのが最初だったと思う。

これが実質初めてのライブ

 

次に音楽教室でEaglesの呪われた夜とホテルカリフォルニアを弾いた。

これは中学3年だったかな?

ギターが上手な同級生がいて、謝恩会とか何かの折には必ずバンド演奏をして

ベンチャーズを主にやっていた。

 

1回だけだが三鷹にある音楽スタジオ「アルファルファ・スタジオ」に入って練習したこともあった。

スタジオ代が安いところをPlayer誌でさがしあてて、さらに練習には関係ないクラスメイトを

大勢呼んで、スタジオ代を折半させてしまった。

 

ギターはストラトキャスターのコピーモデルを買い、アンプはグヤトーンのFLIPアンプを買った。

アンプは渋谷道玄坂にあるYAMAHAで購入。

36回払いのクレジットでした(笑)

アンプはとても重いので同級生を釣って渋谷から府中まで運んで行ったな…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする