goo blog サービス終了のお知らせ 

HOWLING DOG

日記など

お台場

2005-10-12 17:29:32 | Weblog
フジテレビです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮里藍と犬猿の仲

2005-10-12 16:37:17 | Weblog
電車の吊り広告にあった
誰だろう?
F動か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sleipnir

2005-10-12 15:44:41 | Weblog
私も愛用しているタブブラウザ「Sleipnir」の作者氏は、開発用に使用していた
PCが盗難にあい、開発がしばらく停止していたが、ついにバージョンアップ!
作者氏は「Fenrir」という会社を立ち上げたようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KID’S GUITAR

2005-10-12 12:49:40 | ロック
今はなきギター会社「KID’S GUITAR」のストラトが愛器です。
渋谷のイケベ楽器で買いました。
後にSRVフィニッシュがでて、今はロリーギャラガーモデルも
フェンダーからシグネイチャーモデルとして出ているようです!
塗装ハゲギターの元祖はやはり「ロリーギャラガー」が先駆者だと思ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランド

2005-10-12 08:22:48 | Weblog
この前行ってきた人の話しでは、香港ディズニーランドはガラガラだそうだ。
並んで最大20分くらい。
入場者数も予定を大きく割り込む結果になったそうな
中国ではディズニーランドなんてさほど注目もされていないし、ネズミキャラの日常なんて興味ないんじゃないかなー
日本の場合も長年の刷り込み期間があってはじめて認知された訳だし(-.-;)
いずれにせよこの件はディズニーランドの事前リサーチ不足だと思うよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリックジョンソンのイクイップメント

2005-10-12 07:19:13 | ロック
エリックのシグネイチャーモデルが発売されているらしい。
今回のツアーで使用したギターは、そのシグネイチャーモデルだった!
ギグが始まる前、予備のギター(黒)を使ってサウンドチャックしていた。
ベース機材もフェンダー社から提供されたとのこと。


アンプは一番左にマーシャルユニットひとつ、その脇にクリーントーン時の
フェンダーアンプ(かなり小さい!)が2台だった。
ツインリバーブではないと思うんだけど、よく見えませんでした

そして彼こだわりのエフェクターについても、ステージ終了後に舞台へ
駆け寄って見に行ったのですが、ころがしモニターと同じような考えのギターマニアたちが大勢集まっていたために見えませんでした

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする