北極圏(Arctic Region)は、北緯66度33分以北の地域である。 北極圏の限界線となる北緯66度33分線を北極線(Arctic Circle)という。 北極圏では真冬(冬至)に太陽が昇らず=極夜=、真夏(夏至)に太陽が沈まない=白夜=。 尚 地学などでは、北極海とツンドラ気候区とを合わせてこう呼ぶ場合もある。
北極線は、北半球における白夜の南限である。 しかし、これは幾何学的な定義であり、実際の北半球における白夜の南限は、光の屈折などの影響で北極線よりも90キロメートルほど南となる。 ただしこれも海水面での話であり、標高が高くなると南限はさらに南下する。 さらには山岳地帯では水平線が見えないため、これも白夜に影響する。
また、北極線の位置は一定ではない。 北極線の位置は赤道傾斜角で決まるが、この赤道傾斜角が月の引力による潮汐力で長周期では2度ほど振れる。 北極線は現在、1年で15メートルほどずつ北方に移動しているのが実証されている。
中央の北極海を取り巻くように北アメリカ大陸最北部、クイーンエリザベス諸島などの島嶼、世界最大の島グリーンランドの大部分、スカンジナビア半島北部、ユーラシア大陸にあるシベリア北部を含んでおり、北極圏に領土を持つ国家はアイスランド、アメリカ合衆国、カナダ、スウェーデン、デンマーク(グリーンランド)、ノルウェー(本土とスヴァールバル諸島)、フィンランド、ロシア連邦である。
グリーンランドとスカンジナビア半島を例外として低地が広がる。北極圏の最高峰はグリーンランド東海岸に位置するギュンビョルン山(3700m)。 おもな河川はマッケンジー川(カナダ)と以下のロシアの河川、すなわちペチョラ川、オビ川、タズ川、エニセイ川、アナバル川、オレニョク川、レナ川、ヤナ川、インディギルカ川、コルイマ川。
おもな島はクイーンエリザベス諸島、ヴィクトリア島、バフィン島(以上カナダの北極諸島)、グリーンランド、アイスランド、スヴァールバル諸島、以下のロシアの島嶼、すなわちコルグエフ島、ノヴァヤゼムリャ、ゼムリャフランツァヨシファ、セーヴェルナヤゼムリャ、ノヴォシビルスク諸島、リャホフ諸島、ウランゲル島である。
一般には冷涼な気候であるが、気団の分布、海流の影響により地域による変化が見られる。 寒帯もしくは冷帯に属する地域がほとんどだが北大西洋海流の影響を受けたノルウェー沿岸のようにわずかながら温帯(西岸海洋性気候)も分布する。 北極圏の厳しい気候 (Climate of the Arctic) のため、ここに住む人は少ない。 3大都市はいずれもロシアにあり ムルマンスク (325,100人)、ノリリスク (135,000人)、ヴォルクタ (85,000人)である。 ノルウェーのトロムソ (62,000人)も大きい。 北極圏よりやや南になるが、フィンランドのロヴァニエミの人口は58,000人弱である。
現在では観光船ツアーなどにより12,000人以上の人が訪れているともいわれるが、過去さまざまな探検家によって到達が試みられた。 北極点到達を目指した最初の探検隊のひとつがウィリアム・エドワード・パリーの1827年の探検であり、北緯82度45分にまで達した。 1876年にはイギリス海軍のアルバート・ヘイスティングス・マーカムが北緯83度20分26秒に達している。 1879年から1881年にかけてはアメリカ海軍のジョージ・W・デロング率いるジャネット号が北極点を目指したが遭難し、デロング含む19名が死亡した。
1893年、ノルウェーのフリチョフ・ナンセンがフラム号で北極を目指し、北緯86度14分にまで達した。 1897年にはスウェーデンのサロモン・アウグスト・アンドレーが気球による極点征服を目指したが、途中で不時着して死亡している。 1900年にはイタリアの王族であるルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタがゼムリャフランツァヨシファから北進し、彼の隊のウンベルト・カーニが北緯86度34分にまで到達した。
1908年4月21日、アメリカのフレデリック・クックが北極点に到達したと(ピアリーの帰還後に)主張したが、実際は数百キロ手前までしか到達していなかった。 1909年4月6日、アメリカのロバート・ピアリーらがカナダ・エルズミア島のコロンビア岬から犬ぞりで北極点初到達。 ただし、厳密には北緯89°57′までの到達だった。 また、1990年代ごろから捏造の可能性が指摘されている。
世界の列強が国威の威信を賭けて北極探検に乗り出し、エポックマーキングは・・・・・・
・ 1926年、アメリカのリチャード・バードが、ノルウェー・スピッツベルゲン島から北極点まで飛行機による往復飛行に成功。
・ 1937年、ソ連のパパーニンが北極点の流氷上に飛行機で着水することに成功。
・ 1958年8月3日、アメリカの原子力潜水艦ノーチラス号が北極点を潜航したまま通過して北極海を横断。
・ 1959年3月17日、アメリカの原子力潜水艦スケート号が北極点に初浮上。
・ 1969年、イギリスの探検家ウォリー・ハーバートが北極点に徒歩で到達し初の公式認定。
・ 1977年、ソ連の原子力砕氷船アルクチカが、水上艦として初めて北極点に到達。
・ 1978年4月26日、日本大学山岳部により、日本人最初の北極点到達。
・ 同年4月29日、植村直己、世界初の北極点犬ゾリ単独行、北極点到達。
・ 1989年、日本の女優、和泉雅子が北極点到達(日本人女性初。女性として世界で2人目)。
・ 2006年4月16日、モナコ公のアルベール2世が国家元首自身では初の北極点到達(2009年1月に南極点にも到達)している。
・ 2007年8月2日、ロシアの有人潜水艦ミールが北極点の海底を世界で初めて探査し、北極点の海底にロシアの国旗を設置した。
===== 続く
※;下線色違いの文字をクリックにて詳細説明が表示されます=ウィキペディア=に移行。
【 We are the WORLD 】
https://www.youtube.com/tv?vq=medium#/watch?v=OoDY8ce_3zk&mode=transport
【 Sting Eenglishman in New_ York 】
http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk
【 DEATH VALLEY DREAMLAPSE 2 】
※上記をクリック賜れば動画・ミュージックが楽しめます
・・・・・・山を彷徨は法悦、その写真を見るは極楽 憂さを忘るる歓天喜地である・・・・・
森のなかえ
================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます