田舎暮らしの翻訳者 (My way of learning English)

海外ドラマや音楽を通して英語を学んでいる技術翻訳者のブログです。タイトル通り、田舎暮らしです。

Windows 7... きみって奴は

2012年01月22日 | パソコン

パソコンの不調からほぼ一週間。

一体、何回クリーンインストール作業をやっただろうか...。

HDDのフォーマットを何回やっただろうか...。

Sany0073_800

真っ新な状態にしたら、文句はないだろう!とデータを全部消去して、インストールをしても、何かのタイミングでエラーが出て、スタートアップの修復が出てきたり、CHKDSKが実行されたり...。Windows 7は安定している..と雑誌で読んでいたが、やたらとエラーメッセージが表示される。安定と引き替えに、やたらと細かいところまでチェックしているような...。

Sany0062_800

最後の最後にOSのインストールがエラーなく完了し、各種ドライバーのインストールまで完了した。で、PS/2のマウスでインストール作業をしていたので、USBのマウスを取り付け、認識を確認した後、シャットダウンしてからPS/2インターフェースのマウスを取り外し、起動させてみると、「最近行ったソフトウェアまたはハードウェアの変更が原因で....」みたいな(多少文言は違うかも)メッセージが表示され、「起動できません」だって。正常に起動していた状態に復元しますか?と問われ、「んー、インストールしたばかりなのに、どこに復元するんだろう?」と不安になりながら、ポチリとボタンを押してしまったのが運の尽き...。各種ドライバーを削除される始末。

仕方ないので、マザーボードに付属のDVD-ROMから再度ドライバーをインストールしようとすると、「既にインストール済み」と出てくる。OSでチェックすると、「ドライバーがない」と。

で、DVD-ROMからドライバーのインストールを試みると、どうやら無事に出来たので先へ進もうとすると、今度は、デスクトップに、「このWindowsは正規版ではありません」と表示された。「えー、さっきまでそんなこと言ってなかっただろう!」とPCに腹を立てながら、何かの操作をしたら、画面が真っ黒...。そのまま二度と起動することはありませんでした。

仕方ないので、前日に作っておいたシステムイメージから回復させることに...。このシステムイメージも、本当に完璧な状態なのか確証が持てないので、使いたくはなかったのだが。

システムイメージからの復元はいとも簡単に終わった。メールアプリケーションもOfficeも元通り。ただし、ここ数日での難関はATOK11のインストール。とにかく、ATOK11をインストールすると、その後システムが起動しなくなることが続いていた。ウイルスセキュリティの機能を停止させていても、再起動時に勝手に起動するので、ATOK11の構成時に何かしら衝突を起こすのかも...と想像して、ウイルスセキュリティを完全に削除してからATOKをインストールしてみた。

セキュリティソフトがなければ、ATOKは無事にインストールできた。それまでの作業を考えると、ウイルスセキュリティを再インストールすることに不安を覚えたので、今度は別のセキュリティソフトを入れてみた。特に、問題なさそう。

しかし、正常に動くようになった途端に、Windows Updateをしろと要求された。「この状態なら、Updateしても大丈夫かも」と思ったのだが、甘かった...とても甘かった。

Windows Updateが一旦終わり、再起動が必要とのことだったので、再起動ボタンを押した。悪い予感は的中。また、初日と同じように、画面真っ黒...。画面真っ黒なので、何もできないが、HDDは動作しているようなので、下手に電源が切れない。

HDDにアクセスしていない頃を見計らって、電源ボタンを押すと、「シャットダウンしています」と画面に表示されるではありませんか!「え、動いていたの?なんで、画面真っ黒なの?」とわからないことばかり。再起動時は、またまたエラーメッセージの連続。でも、最終的に通常の画面になった。

こんなときのために、Update前に復元ポイントを作っておいたのですよ。で、復元の操作をしたら、エラーが表示され、「無効」とのこと。何のための復元ポイントなんだあ!と怒鳴りたくなる。

ここで、またまたシステムイメージを使用。これこそ伝家の宝刀。「もうUpdateなんかするもんか!」と誓い(?)、Update直前の状態に戻しました。

バルーン表示でうるさいほど、「Windows Updateの設定を変更する」と催促されますが、恐ろしくてできません。だいたい、不調になった日もUpdateがあった日だったし、堂々巡りです。

なんだかんだ言って、PCの自作をはじめて10年以上になりました。Windows98、Me、XPと無難にこなしてきましたが、OSのインストール自体でこんなに困ったことはありませんでした(XPのSP1以前では、大容量のHDDが認識されない...ということを知らず、困ったことはありましたけど、今回の問題に比べたらカワイイものです)。Windows 7の最初の組立は、恐ろしいほどスムーズだったのですが、まさかこんなことになるとは...。

色々と雑誌で調べて、エラーのログとか見てみると、怖い、怖い。バックグランドで動いている「サービス」の数にも驚きますけど、何事もないように見えて、裏では、エラーがいっぱい出ている....。パソコンの恐ろしさを改めて認識しました。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ時期に、同じような症状に見舞われ苦しまれた... (モモ)
2012-02-17 17:59:09
同じ時期に、同じような症状に見舞われ苦しまれた方がいらしたとは。私は Win 7ではありませんが、クリーン・インストール続きでヨレヨレになりました。そして、2月15日の Windows updateでも酷い目に遭いました。もういい加減頭に来たので、そろそろMS社とはおさらばして、Linuxに移行しようかと真剣に考えています。
モモさん、コメントありがとうございます。モモさ... (翻訳者)
2012-02-17 18:17:21
モモさん、コメントありがとうございます。モモさんもWindows Update後の不調だったのですね。私は仕方ないので、Windows 7機はサブ扱いにして、休眠状態にしました。いつまでも関わると、頭が爆発しそうでしたから。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。