ぶうさん家 (ぶうさんち)

五島列島の小値賀(おぢか)町に移住して16年目のぶうさんと 10年目の美保ちゃんの 日々の暮らしをつづります

5月17日(日曜日)

2015-05-17 21:14:13 | Weblog
今日は 年に一度の 「オゴ採りの日」
ぼくらの住んでいる「浜津郷」 (ハマヅゴウ) というムラ (町内会) の「役目」の日
「役目」というのは 半ば強制的なムラの事業
草刈とか海岸清掃とか 年に何回かあります
もちろん どうしても参加できない場合は仕方ありませんが 基本的には1軒で1人は出ます

で 小値賀で言うところの「オゴ」とは 海藻の「マフノリ」のこと
この「オゴ」を一斉に採り 他の海藻やゴミをえって(選別して)一日干せば完成
これを漁協経由で販売し ムラの収入に充てます
五島列島の「マフノリ」は 日本の中でもトップクラスの品質と言われているようです
ぼくらの住む浜津郷にはけっこう生えていますが 他の集落では 昔は採れたそうですが今は少なく オゴ採りの役目があるのは浜津郷だけです
つまり 日本の「マフノリ」は わが浜津郷あってのもの と言っても過言ではないようです
みんな そんな自覚はまったくありませんが・・・・

「オゴ」と同じところに 小値賀で言う「フノリ」 正式名称「フクロフノリ」が生えていて それを避けて採るのが一苦労というわけです
方言と標準名 ややこしいですね
 
 黄色っぽく見えているのが小値賀で言うところの「フノリ」=「フクロフノリ」
 それ以外が「オゴ」=「マフノリ」です

こういうところで採ります
浜津郷は班が5つに分かれていて ぼくらの班は今年は「ナスクリ」と「広浦」の担当
 
入江や岬ごとに細かくちゃんと名前がついていて ぼくはなかなか覚えきれませんがジモティはみんなわかっています

今日は 年間でもかなり汐が引く 大潮の干潮
普段はたゆとう海ですが 今日は石だらけ

きれいな海岸に見えますが 岸の方を見ると流れてきたゴミの山
北西の風が強い秋から冬は もっとひどいです
北京語やハングルが圧倒的
国境に接する離島の これが現実です
 






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。