ぶうさん家 (ぶうさんち)

五島列島の小値賀(おぢか)町に移住して16年目のぶうさんと 10年目の美保ちゃんの 日々の暮らしをつづります

2月27日(土曜日)

2016-02-27 17:37:58 | Weblog
午前中は 春一番 かな
強い南風

午後からは まとまった雨
降水確率は20%くらいと低かったのに びっくりです
  


今は風も雨も止まり 穏やかな夕方です
近所のお宅の 薪風呂を沸かす臭いがただよい 時が止まっているような優しい時間です


2月21日(日曜日)

2016-02-21 18:27:21 | Weblog
午前中は 小値賀町立の「こども園」の発表会
保育園と幼稚園が ひとつになっています
0歳児から5歳児まで 70名余がいるそうです

プログラム
たくさん練習したんだろうなあ
   

みんなしっかりしてて びっくり
ぼくらが子どもの頃と たぶん全然違う
鼻水垂らして しもやけ だらけだったよなぁ

最後に 3・4・5歳児による合唱がありました
こんなに大勢いるのですね
   
観客も おとうさん おかあさん じいやん ばあやん その他 (ぼくを含む) 大勢で 賑わいました

こども園に通っていない子どもも 30人くらいはいるそうです
あわせて100人以上がこの世代
ということは 平均すると一学年が 15人くらいになります

一学年15人というと たったそれだけぇ とても少ないように感じるかもしれませんが
人口2,600人余 高齢化率46%を超えている小値賀町に これだけ子どもと若い親がいるのは もうそれだけでも奇跡と言っていいのではないでしょうか
地域の皆で力を合わせて子育てしないとなぁ

この子たちが 中学あるいは高校卒業後にいったん島を離れ でもいつかまた島に戻って来て 島で輝いて活躍できるような魅力ある環境を ぼくたち大人が作っていかないとね


さて 午後は ムラの共同作業である「役目」
今日は 5つの班に分かれて農道の溝の泥上げ作業です
  

力仕事の後は おいしいイッパイが待ってます
今夜も

うーん
言ってることと やってることが 全然違うって 言われそうだなぁ (笑)

2月19日(金曜日) 雨水

2016-02-19 17:59:27 | Weblog
マキの木をさっぱり切って 二階の窓から気持ち良く海が見えるようになりました
お天気は良くないけど 気持ち良い
風はなく べた凪です
  
  
今日は「雨水」
農作業も本格的に始める時期になりました


さて 長崎のランタン祭に行ってきました
なかなか行く機会に恵まれず ようやく願いが叶った感じです

 

 

いくつかの会場でイベントがあり 楽しい一夜でした

龍踊り 
   
迫力ありますねぇ
最前列だったしね
次の日 筋肉痛になるんじゃないかと 余計なお世話ですね
「もってこーい」 「もってこーい」 でアンコール
長崎は楽しいなぁ


ストリートダンス
   
県内の若者のキレキレのダンス
ふだん なかなか見る機会がないパフォーマンスですが いったい何者って感じ
雨上がりで赤いマットはびしょ濡れだったのにもかかわらず です
またしても最前列
すごかったよぉ


中国雑技
          
言わずと知れた中国雑技ですが 見るのは初めて
自転車に乗りながら 頭の上にお碗を重ねます

他にも 足技 手技 体技 ムチ技 なんて言わないだろうけど 簡単そうに見えちゃうくらいすごい人たち
でも 笑いもけっこうあって 楽しいなぁ

でもでも 最後のイスを使ったバランス技は 風の吹く中 テーブルの上に 4本のびん
びんの上にイスひとつ
もうひとつ
えーっ またもうひとつ・・・・
もうそれくらいで勘弁してあげるから(笑)
4個重ねて・・・・
まだ・・・・もうひとつ・・・・斜めに・・・・

で 何をするの
まさか
えっー
逆立ち
最後は片手だけでバランス
ありえんし・・・・
下はコンクリートだから 落ちたら大けが必至
手に汗握るなんてもんじゃない
     
気がつけば自分の息が止まり 肩が凝っちゃった
拍手喝さい すごかったよぉ


ニ胡演奏
    
Sissi-Jiさんです
素敵な演奏だったけど 独奏で聴きたかったなぁ


中国変面ショー
   

この面が次の瞬間・・・・
   
何回も何回も面が瞬間に替わります
まったく目にも止まりません
体の動きもキレがあって かっこいいなぁ
さすがに中国の国家一級秘密と言われる技で しかもごく限られた人しかできない技だそうです

   
素顔は とても優しそうで凛々しい 中国聖賢教育伝統文化川劇変面王 姜鵬(キョウホウ)さんでした
また見たいなぁ


なんかね 
ランタンの優しい光と 長崎の空気と 中国と長崎の融合というか文化というか いいなぁ

見終えて 思案橋の近くの「風と月」というお店でお食事
おいしいお魚とお酒で 大満足の長崎の夜でした

2016年2月10日(水曜日)

2016-02-10 19:37:35 | Weblog
珍しく昨日から晴れ間が続いています
特に今日は風もほとんどなく 陽射しが強い分気温も上がり すっかり春の陽気になりました
作業中は 半袖のTシャツ1枚で大丈夫なくらい
汗もたくさんかきました


春が近づくと 小値賀ではブリの季節
型がだいぶ良くなってきました
  
天然もの 活き締め 神経抜き
これで 8.4kg
このくらい太ってると うまい
間違いなく うまい
身が白いくらい脂が乗ってます たぶん

小値賀には魚市場はありませんが 漁協で誰でもお魚を買うことができます
ただし魚の姿のまま kg単位での売買です
このブリで 今日の単価は 1,512円/kg
1匹で 12,700円です
世間一般からするとかなり安いですが 家で食べるにはちょっと高すぎて手が出ません

漁協では土曜日と大シケの日以外の午前中 集まった魚を種類や大きさに分け 氷を入れて箱だてし まとめて専用の船で佐世保の魚市場に運びます
もちろん 活かしたまま運ぶ魚もあります
翌日の早朝のセリにかかります

ほとんどが手作業で 漁協の職員も大変な労力です
小値賀にまき網船団はなく ほとんど一人で操業する釣りや網の漁師さんの労力も大変なものです
お魚は高く買ってあげたい と思うものの 消費者としては安い方がいいという矛盾にいつも悩みます


毎年早春に 掘りたてのたけのこを友人が送ってくれます
今年は今日届きました
  
福岡県北九州市小倉南区の合馬 (おうま) という産地のものです
まだ一般の市場にはほとんど出回っていない高級品 チョーはしりのたけのこ 貴チョー品です
今年は土が温かいのかサイズも良く かなり美味しそうです
今夜もおいしいお酒が楽しめそうですね



東京諸島観光連盟の皆様が 視察研修にいらしてくださいました
同じ離島と言うことで 親近感が湧きますね
お互い頑張りましょう
ありがとうございました

2016年2月5日(金曜日)

2016-02-05 18:21:11 | Weblog
立春も過ぎ 何となく空気が緩んできたような気がします
菜園のいろいろな野菜が先日の低温と雪でダメになり 寂しい春になりそうです


さて 1月に引き続き 沖縄に行ってきました
前回は美保ちんとの私的旅行でしたが
今回は 皆様の税金を使わせていただき 伊是名村と恩納村の視察研修 男6人御一行様でした

1月とまったく同じように 初日は大雨
滞在中は 雨もしくは曇り

波は4㍍くらいあったので 欠航しなかっただけでも良しとしましょう

誰だ シケ男は

ぼくで~~す


タイトなスケジュールでしたが 中身の濃い 充実した視察研修となったと思います


佐世保港にて 練習船 海王丸
  
ときおり佐世保港で見ることができます


発売中の 宝島社の「田舎暮らしの本」3月号に ぼくたちもちょこっと出ています
先月 編集部より連絡があり 取材していただきました
7年ぶりの登場です
良かったら お買い上げください
800円です