ぶうさん家 (ぶうさんち)

五島列島の小値賀(おぢか)町に移住して16年目のぶうさんと 10年目の美保ちゃんの 日々の暮らしをつづります

久々の佐世保です

2008-06-30 18:12:40 | Weblog
昨日の朝から佐世保に行って 今日の昼過ぎに帰ってきました

知らぬ間に 港の高速船ターミナルに屋根がついてて 
半年以上行ってなかったからなぁ

革靴を履くのも今年2回目 
足が重た~い
普段はサンダルか長靴で 運動靴ももう3年くらい履いてないような気がするなぁ

佐世保では 小値賀の知り合いのMさんが車を置いてあるので それを借ります
駐車場まで 港から歩くと30分近くかかるけど それでも大助かり
車内がヤニ臭いとかは この際 置いときましょう

今回の外出は メガネの新調がメインテーマ
で 今までは「ミキ」御用達でしたが 今回初めて「弐萬圓堂」のお世話になりました
普段は使い捨てのコンタクトで メガネは補助・予備なのですが だんだん老眼が進み 見えづらくなってきたので 度数を1段階下げました
たぶん10年近く同じメガネを使っていたので フレームは汗でボロボロ レンズも傷だらけ
新しいメガネはとても軽く 快適です
値段も ほんとうに21,000円ポッキリ
以前は度数がきついと4万円~5万円もしたのに 安くなったものですねぇ
しかも その日のうちに作ってくれて大助かり

いろいろ他にも買い物したかったので 日帰りできないこともなかったけど 最近お気に入りの 市内の「チサングランドホテル」にお泊りしました
駅から少し歩くけど 部屋は広いし シティホテルに近いビジネスホテル かな

たまに佐世保に出たからにゃぁ ネオンも恋しくなって ふらふら夜遊びしようかな たまには知らないおねえさんとお酒を飲みたいな なんてちょっと頭をよぎらないこともなくはなかったけど  品行方正のぼくが そんなことするはず あーりません
で やっぱり都会 (小値賀に比べたら 佐世保も大都会です) の雑踏騒音人の多さに疲れてしまい 駅前のスーパー「エレナ」で発泡酒2本と酎ハイ1本と芋焼酎の小さいやつとつまみをいくつか買って ホテルの部屋で飲めや食えや歌えやの 酒池肉林一人大宴会となったわけ
あっ 歌はないです
肉もないか
で うかつにも夜8時過ぎには寝てしまい 目が覚めたら もうまわりは明るくなって ネオンはすっかり消えていたのでした
なんだかなぁ
芋焼酎も封を開けないままで お土産になっちゃった



疲れたよぉ

2008-06-28 16:44:57 | Weblog
さて今週も 毎日毎日貧乏暇なし 大忙し

22日(日)の 「じげもんまつり」 お目当ての大抽選会
当たりが70本くらいあったようですが うちは2人とも当たらず
中には3人当たったという幸せな一家 (IT協会のタカさん一家です) もありました

午後は 隣接する会場で 農協が主催する「大展示会」
こちらも抽選会があって お肉なんかも景品にあり 密かにぼくは狙っていたけど これもはずれ
でも美保ちんは どこかの紳士服販売会社の賞品が当たって
男性用のポロシャツ
でも サイズがM
ぼくには とても入りません
残念・・・・


23日月曜日には 「こども農山漁村交流プロジェクト」 で 平戸のN小学校5年生22名と先生たち (学校の名前出しちゃってもかまわないのかなぁ?) が 小値賀にやってきました
これは今年始まった大規模全国的プロジェクト(PJ)で 小値賀は全国40ヶ所のモデル地区に選ばれ 今回その第1陣を迎えたところです
4泊5日の日程で うち2泊は野崎島での自然体験キャンプ 残りの2泊が民泊で農業や漁業体験をするもので ぼくたち2人は民泊ではなく 野崎島でのキャンプにスタッフとして参加しました
キャンプと言っても テントではなく 「野崎島自然学塾村」の宿舎に泊まり 野外炊飯や シーカヤック 飛び込み サンドアート等を楽しむものです
廃校を利用した木造の宿泊施設だし 島はほとんど無人島なので こういう体験学習にはもってこいではないでしょうか
親からすると 小学校5年生を5日間も外に出すことなんてほとんどないだろうから心配だろうし
先生もほとんどこういう経験がないだろうから不安だろうし
たぶんこのPJ全国的にも一番早い受け入れなので まだノウハウもないし・・・・
と ちょっと不安なスタートでしたが 素朴でかわいい子供たちと接していると 先生も ぼくたちスタッフも同じ方向を向いていればうまく事は進むし 子供たちも安心して遊んでいる姿を見ると ああ こういう年代でこういう体験は とても有意義なんだなぁと再認識した次第です
小値賀には 年内にあと何校かやってきます
なんだか楽しいなぁ

宿舎の前で はいポーズ 
                  

石の上に 自然にできたサンドアート発見
ふだんここは砂浜で 雨が続くと川になり 石が現れます
                 


で 25日の午後 野崎島から全員無事に帰島
子供たちは さっそく民泊民家とご対面
ぼくたちはここでさよならです

26日と27日は 日帰りでPTP第4陣と第5陣の野崎日帰りプログラム
朝5時起床で準備して 7時集合です
野崎島でぼくたち2人の担当は 「野崎ランチプログラム」
ピザを焼いて食べるプログラムです
ピザの生地は前日にぼくが作って 一枚ずつ分に小分けします
学生たちは4班に分かれ まず室内で生地を広げ 好きな材料をトッピングし 外の炊事場で炭を使って ダッチオーブンで焼きます
トッピングはいろいろ用意しても案外使わず タマネギとかパプリカはほとんどのせません
ツナとかコーンもあまり食べないみたい
だいたいのせるのは ピザソースにチーズ サラミとソーセージくらいかなぁ
チーズが一番好きなようです
ニンニクもけっこう使いますね
もちろん アレルギー対策とか 日本的なものも必要なので ピザの他にシリアルやオニオンコンソメスープ おにぎりいろいろ取り揃えてます

こんな感じで作ってます

                 

学生20人前後に 通訳が3人くらいついて あとのスタッフ数人は (ぼくも美保ちんも) 身振り手振りでなんとかコミュニケイトします (強引にだけど ね)
今回からは よくコメントくれる 「ひろねえ」さんもイギリス留学からそのまま小値賀に来てくれて 大きな戦力になり大助かりです

みんなで はいポーズ
シリアル持って帰っていいよって言ったら 喜んでいる子も見えます
                 





今朝までにその子供たちも涙で小値賀を離れ 島は平穏を取り戻しました
雨降りなのでぼくたちも今日は少しのんびり
でも庭の奥の畑は 草ぼうぼう
美保ちんは今 ひとりで雨の中 草抜きしてます
と思ったら 2階でガサゴソ音がしてるぞ あれ~ぇ

さっき知り合いの漁師さんに イサキをいただいてきて (どうしてもイサキを食べたくなって もらいに行きました) 今夜は刺身でイッパイやるのだ
そういえば以前のブログは 食べることと飲むことばかりだったような気もしないでもないかな みたいな・・・・

霧 霧 雨 霧

2008-06-22 08:07:29 | Weblog
雨も降るけど霧も濃い毎日です
きのうは 美保ちんの乗ったフェリー「太古」は 途中で濃霧のためストップ
小値賀には およそ3時間遅れて着きました
入港の汽笛が鳴っても姿は見えず 
よくもまあこの濃い霧の中を航海できたこと
霧の中からいきなり大きな船体が見えて びっくりです 
 
下五島の福江でトライアスロンがあるそうで そのお客さんが多くてかなり混雑した船内だったそうです


PTP第3陣は その濃い霧の中 チャーター船「丸銀丸」で小値賀を離れ 無事平戸に到着
よくぞこの霧の中
さすがっ柴山船長
 


で 今日もまた雨と霧
今月13日目の雨降りです
家の中も外も 島じゅうカビだらけ
除湿機がないと 確実に死にます
でも こんな濃い霧の中 ウグイスの鳴き声がひときわ響き ちょっといい感じかな
いつもうちの近くにいるのは  ほーほけちょ 時には ほーほっけききょ と鳴きます
ちょっと離れたところにいつもいるのは ほーほけきよ
良く聴いてると けっこう個性がある鳴き方をしてますよ
ホトトギスもよく鳴きますが こいつは飛びながらも (夜中でも飛びながら) 鳴くことがあり あれっ 鳥目じゃなかったのかなぁ うるさいなぁ って感じる時も・・・・
とっきょ きょかきょく 
とっきょ きょきゃきょく
なんだか舌を噛みそうな鳴き方だよなぁ


さて 今日は 「おぢかじげもん祭り」 が総合体育館であります
農産物や肉、魚、加工品の販売や ちょっとした食堂もできて大賑わい
最後には お楽しみ抽選会があって 毎年1等は 別府の温泉旅館にご招待 
そのほかにも今年は 小値賀を上空から眺める遊覧飛行 なんてのもあったりしてけっこう景品が多く もちろんぼくもこれから行ってきます

美保ちんは そこで販売するかまぼこ作りに けさ7時前に出かけました
輝は まだ寝てます テスト前なのに
  

雨 雨 霧 雨

2008-06-20 11:10:10 | Weblog
いやー それにしても今年の梅雨は 雨が多いですねぇ
ここのところ 雨 雨 霧 雨 の毎日です
畑にはほとんど入れず 草ぼうぼう
もう どうにでもなれぇーーー って感じです
でも あちこちのアジサイがきれいで 雨もまた良し
といいつつ 早く梅雨が明けるのを祈ってます


PTPの第②陣と第③陣の ぼくたち担当のプログラム(ランチ作り)も どうにかクリアー
あと5回 がんばろっと


今日は ぼくは家で休養
美保ちんは 急用で小倉行き
おなじキュウヨウでも正反対だなぁ
船の欠航と決行も同じケッコウだけど 時化(しけ)で決行 なんて ちと怖いなぁ

さて美保ちん 今朝7時40分小値賀発の九州商船フェリー「なるしお」で佐世保に出て 佐世保駅前のバスセンターから福岡行きの高速バスに乗車
途中 高速基山(きやま)のバス停で 小倉行きの高速バスに乗り換えです
トータル3,200円のバスの旅です
(佐世保発小倉行きの高速バスが1日に3往復出ていたのに 先月 廃止になっちゃいました) 
小倉で用を済ませたら博多に出て ベイサイドプレイス埠頭から23時30分発のフェリー「太古」に乗船し 小値賀着は早朝4時50分
強行スケジュールでかわいそうですね


ご無沙汰してました

2008-06-14 18:23:19 | Weblog
久しぶりのブログであります

小倉のちえちゃん&てっぺいくんは 4日までの2泊3日という短い滞在でしたが それなりに楽しんでいただけたかと 思います
また来てくださいね

4日にはぼくは 早朝5時のフェリー「太古」で 上五島町へ
昼過ぎには小値賀に戻ってきました
船にのると いつも条件反射のように眠たくなるけど 1時間足らずの乗船時間なので 寝たら最後 がんばって起きてました
眠くて眠くて眠くて 死にそうだった
(大きな船でしょ)
 

で 翌5日~6日は 美保ちんと2人で 小値賀中学校2年生の「野外活動研修」キャンプin野崎島 のお手伝い
3年前からこの時季に 中学2年生の野外活動研修を野崎島でしていて ぼくも3回目の参加です
小値賀の子供たちは 挨拶がよくできるし 整頓も上手で 気持ちいいなぁ
思わず1枚
 

初日は雨も少し降ったけど プログラムは順調に進み 翌日は さわやかな
洗濯物が 気持ち良さそうですね
 

旧野首教会での「ふりかえり」も 良かったようです
 

こんな海を見ると 泳ぎたくなるよなぁ
 

なんてホントは言ってる場合じゃなかった
4・5・6の3日間が 今年最後の「磯」の日です
あー なのになのに 行けなかった
冷凍庫は まだガラガラなのに・・・


10日には また「クラツー」の東京からのお客様が 野崎島での海鮮網焼きランチを満喫
この春のクラツーのツアーの最終回です
スタッフを合わせると40名近くになるので 美保ちんも一緒に前日から野崎で準備
夕方には釣りに行って アジ2匹ゲット
これは 自分たちの食材です
27cmもあった
ウマかったです
写真撮り忘れてもうた

去年もやってきた「PTP」 (ピープル トゥー ピープル) 第1陣18名も 10日に小値賀にやってきました
だいたい高校生くらいの 米国からの国際学生親善大使 です

今年は小値賀で民泊に3泊
うち1日(12日)は野崎島での日帰りプログラムがあり ぼくはそっちのスタッフなので 民泊は受けられず ちと残念
でも 今回受け入れた知人が 11日の夕食にぼくたち家族3人を誘ってくれて 輝にも少し刺激になったかな
もちろん通訳無しなので なかなか大変だったけど ケンタッキーからの男の子3人も リラックスできたようです

12日は時化(しけ)で野崎島には渡れず 本島でのプログラムになったけど それなりに良かったかな
無事に小値賀での4日間の日程を終え 13日の朝 平戸経由で長崎に向かいました
 

今年は1ヶ月の間に あと7回来ます
スタッフのみんな がんばりましょう


でもって 忙しい毎日なのに 打ち合わせやメールはバンバン入るわ 美保ちんはスーパーの手伝いもあるわ アジのかまぼこ作りの手伝いもするわ ぼくは本業の畑もあるわ・・・・で 目がまわりそう

しかも美保ちん 4日の小さな虫刺されがもとで 首のまわりにブツブツが広がり 痒そう
毛虫にやられたみたいな 悲惨な状況です
診療所で塗り薬と飲み薬もらったけど 少しは良くなったもののなかなか治らず まだ今日もかゆいみたい
そういえばぼくも先月 同じように (たぶん ハゼの木にかぶれた) 診療所のお世話になりました
同じ飲み薬 同じ塗り薬
なのに ぼくは1,110円 美保ちんは1,120円 
不思議だぁ

そうそう 健康診断も今週ありました
今年から ずいぶん面倒くさいシステムになって 全員いちいち食生活の指導を受けなくてはなりません
とりあえず美保ちんは チョー健康
ぼくは ちょっと赤マーク
想定内ですね


ふー
梅雨にも入って 明日は少しのんびりできるかなぁ

宮城の友人たち みんな無事だといいなぁ