♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

「どうせ自分なんて」と思う君に、知っておいてほしいこと 名越 康文 (監修), 加藤 隆行 (著)

2023年08月31日 | 本が好き【本の紹介】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





いつも、たくさんのご訪問ありがとうございます。



3年ぶりのアマゾンレビューです。
応援ポチ、よろしくお願いします。
「どうせ自分なんて」と思う君に、知っておいてほしいこと
名越 康文 (監修), 加藤 隆行 (著)


おはようございます。
3年ぶりのアマゾンレビューです。
下記をクリックして、応援ポチをよろしくお願いいたします。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%9B%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E5%90%9B%E3%81%AB%E3%80%81%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/dp/4778035798/ref=cm_cr_srp_d_product_top?ie=UTF8

https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AG7MGCIIUZ4TCN7ZBRFCKOX4UJMA


小学生~大学生、そして大人にも読んで欲しい本
◆「自分のトリセツ」作ってみませんか。




「幼児期」は万能感にあふれていたのに、小学生の「児童期」になると
自分に自信が持てなくなって、「自己肯定感」が下がるという研究結果があります。
残念なことにそんな結果に対する「対処法」についての本とは
なかなか出会ってきませんでした。
この本は「自己肯定感」を高め、小さな自信を手に入れるヒントが
たくさん散りばめられています。

本を読み進めていると、筆者の体験と自分の体験が重なり、
子どもの頃の記憶が鮮やかによみがえってきます。
身体が弱くて学校を休んでばかりで、自信もなく、
友だちもなかなかできなくて悩んでいた小学校時代。

この本は、あの頃の心の傷と心のしこりをほぐしてくれました。
読みながら、じんわりと涙があふれてきます。
ふうっと力が抜けて、温かい気持ちに包まれていきます。
読むだけでカウンセリングされていくような感じです。

本を読みながら、「自分のトリセツ」を書き綴っていきました。
自分のトリセツとは「取り扱い説明書」とでもいえるものです。

「この方法いいな~」と思ったこともノートに書き出します。
どんな時に、どうしたらいいのか、分かりやすい方法に出会います。

「自分のトリセツ」を作っていくと「自分ってこういう人なんだ」と分かってきます。
自分は何が好きか、何を大切にしているのか、自分を知っていくと
自分が信じきれて、大好きになっていきます。
小学生だけでなく、中学生にも高校生にも大学生にも大人の方にも読んで欲しい1冊です。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖ちゃん:沖ちゃん寿司定食... | トップ | 群馬で秋の味覚狩り!松茸&... »
最新の画像もっと見る

本が好き【本の紹介】」カテゴリの最新記事