♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

虐待の通告は全ての国民の義務◆身体的虐待・性的虐待・ネグレクト・心理的虐待

2018年06月06日 | 講義&【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム
にほんブログ村 
応援クリック、よろしくお願いいたします

◆虐待を発見したら、どこへ通告したらよいの?
児童虐待の通告は、すべての国民に課せられた義務です。児童福祉法第25条の規定に基づき、児童虐待を受けたと思われる児童を発見した場合、すべての国民に通告する義務が定められています。また、児童虐待防止法第5条においても、虐待を受けたと思われる児童を発見した者に通告義務を課しています。通告すべき場所は、市町村や福祉事務所、もしくは児童相談所が該当します。


◆虐待の4つの種類



◆身体的虐待
児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること、生命に危険のある暴行を加えることです。たとえば、殴る、蹴る、突き飛ばすなどの暴力やタバコの火やアイロンを押しつける等が該当します。


◆性的虐待
児童にわいせつな行為をする、させる、または、性的関係をもつことです。たとえば、子どもへの性交、性的行為の強要、性器や性交を見せるなどです。いずれもの行為についても子どもが同意していたとしても虐待です。


◆ネグレクト
(養育の放棄または怠慢):児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、保護者以外の同居人による虐待行為の放置、その他の保護者としての監護を著しく怠ることです。たとえば、食事を与えない、風呂に入れないなど、日常生活の世話を怠る、子どもにとって必要な情緒的欲求に応えていない等が該当します。


◆心理的虐待
著しい暴言または著しく拒絶的な対応、同居する家庭における配偶者に対する暴言などで、子どもに著しい心理的外傷を与える言動を行うことです。たとえば、言葉による脅しや強迫、罵声を浴びせる、子どもの自尊心を傷つけるような言動、子どもを無視する、拒否的な態度をとる、ほかの兄弟と著しく差別する等が当てはまります。


◇虐待死させてしまう保護者側の側面チェック項目
虐待死させてしまう保護者側の側面として、
いくつかのチェック項目があります。下記に示しました。

・保護者等に精神的疾患がある、あるいは強い抑うつ状態である。
・妊娠の届出が出されていない。
・母子健康手帳が未発行である。
・特別の事情がないのにも関わらず中絶を希望している。
・医師、助産師が立ち会わないで自宅等で出産した。
・妊婦健診が未受診である。
(途中から受診しなくなった場合も含む)
・妊産婦等との連絡が取れない。
 (途中から関係が変化した場合も含む)
・乳幼児にかかる健診が未受診である。
 (途中から受診しなくなった場合も含む)
・子どもを保護してほしい等、保護者等が自ら相談してくる。
・虐待が疑われるにもかかわらず保護者等が虐待を否定する。
・過去に心中の未遂がある。
・訪問等をしても子どもに会わせてもらえない。
・双子を含む複数人の子どもがいる。

引用文献:厚生労働省把握(H21.4~H22.3)

死亡の5歳、ノートに「おねがいゆるして」両親虐待容疑
引用URL:
https://www.asahi.com/articles/ASL663D72L66UTIL00H.html

事件発覚後、亡くなった船戸結愛ちゃんが暮らしていたアパート前に花を手向ける人が相次いだ=
2018年3月4日、東京都目黒区、
東京都目黒区で虐待を受けたとされる船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5)が3月に死亡した事件で、警視庁は6日、すでに傷害罪で起訴されている父親の無職船戸雄大容疑者(33)を、保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕し、母親の優里容疑者(25)も同容疑で新たに逮捕した。同日発表した。2人とも容疑を認めているという。

目黒の5歳女児死亡、父親を傷害罪で起訴 東京地検
 捜査1課によると、2人は1月下旬ごろから結愛ちゃんに十分な食事を与えずに栄養失調状態に陥らせ、2月下旬ごろには結愛ちゃんが衰弱して嘔吐(おうと)するなどしたにもかかわらず、虐待の発覚を恐れて病院を受診させることをせずに放置。3月2日に低栄養状態などで起きた肺炎による敗血症で死亡させた疑いがある。


ホームページもご覧ください。

https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#亀田秀子 ブログ ホームページ

2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
♪天使のとまり木♪では、教育関係者、保護者の皆様、子どもたちに届くように
いじめ問題・不登校・虐待、学校生活全般の悩み、
思春期のメンタルヘルス等の情報発信をしていきます。

応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

◆拙著の紹介
『いじめ・不登校・虐待から大切なわが子を守る
-いま、お父さん・お母さんにできることー』

『いじめ・不登校・虐待への支援と対応の実際』
下記をクリックするとアマゾンにて、詳細をご覧いただけます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864875871/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1479854004&sr=1-1
https://www.amazon.co.jp/dp/4864874549/

◆『これで完全合格 保育士試験』 2008年度 ミネルヴァ書房
「社会福祉」の回答・解説担当


◆掲載誌の紹介
『月刊生徒指導』2018 6月号に掲載されました。
「はじめての保護者対応」を執筆しました。


◆『月刊生徒指導』2017 2月号に掲載されました!
「対応困難事例」に伴うさまざまな「格差」への支援の検討

『月刊生徒指導』20176月号に掲載されました!
「なぜ子どもは反抗するのか」

◆『mamatenna』 取材を受けました!

クリックしてご覧になってくださいね。
しつけと「虐待」の線引きはどこ?
http://mama.bibeaute.com/article/29650/
虐待に気づいたらどうすればいいの?
http://mama.bibeaute.com/article/29656/
わが子を「虐待」しないための心構え
http://mama.bibeaute.com/article/29659/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の中のウォーキング◆可憐な... | トップ | 4日目のウォーキングは、松... »
最新の画像もっと見る

講義&【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム」カテゴリの最新記事