♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

介護って、限り無いものですね。

2020年06月25日 | 旅立った母へ~【介護の記録】
おはようございます。
肌寒い日です。

母は車イスに移動することが難しく
掛かり付け医に相談したところ
今日の午後、自宅に往診してくださることになりました。



退院当初は、車イスに移動ができていましたが
日々、付いていて介護する者がいないと
一気に、機能が低下するのですね。



緊急事態宣言も出ていましたし
遠方ということもあり、度々、帰省できません。
施設は嫌だと頑なで、困ったものです。



帰った時は、2泊しないと用事がすみません。
かゆい、腕が痛い、足が痛い
と連呼しますが、付き合っているときりがないです。



そのたびに、自分を責めたり
母を諭したり、大変です。

生きているうちしか、お世話はできないんですよね。
どこまでやればOKなんでしようか。

下記は家庭菜園で育てている枝豆です。



道の駅でお弁当を買いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識と記憶◆メタ記憶◆エビングハウスの忘却曲線◆幼児期健忘

2020年06月25日 | 講義&【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。


長期記憶:①宣言的記憶と②(手続き)的記憶からなる。
①宣言的記憶:ことばで報告できる記憶のこと。
 (意味)記憶(知識)とエピソード記憶(自分の経験に関係したこと)からなる。
②手続き的記憶:自転車の乗り方など体で覚える記憶のこと。

体制化:あることについて良く知っていると、
それらの事柄同士がうまくまとまり、関連づけられる。
意味関係、連想関係によってまとめると覚えやすい

長期記憶について



メタ記憶
メタ記憶:自分の記憶活動についての知識のこと。
 自分がどのくらい覚えられそうか自己モニタリング)
 目標どおり覚えるためにはどうすればいいか(自己調節)

・子どもに絵カードを見せて、その後カードを隠し、
子どもに絵を思い出すことができるかどうかを尋ねる実験がある。

エビングハウスの忘却曲線



幼児期健忘
幼い頃の出来事を忘れてしまうのはなぜ?

認知的要因が未発達のために幼児期健忘が起こる





短い言葉・繰り返す⇒図で示す
子どもの記憶量は少ない。
一度にたくさんのことを話しても子どもにとっては 覚えられない。
一度言ったことでもすぐに忘れる。
子どもに話をするとき、何かを伝えるとき、
短い文章で繰り返して伝える。





Copyright(2020 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする