ダイヤモンドダスト

北の大地と日々の生活

シーズン終了

2012年09月28日 | Weblog
なんだか二階の人、また大声出してるわ~
関係ないけどね。 でも、普通にしてて聞こえてしまうと気分が悪い。
事件でも起きちゃうんじゃない?とか思ったりして。
人って本当にわからないものですね。
仮面をかぶって、会社勤めして人付き合いしてるんだよね。
見た目普通の若者なんですが・・・・



忘れよう、忘れよう・・・



上野ファーム、10月8日で今シーズンは終了だそうです。
最後に一回行けるかなぁ~ 
休みの日でお天気で、となると確率は低いかも。

上野ファームのお花たち。相変わらず名前はわかりません。


































レンガ塀

2012年09月27日 | Weblog
昨日の最高気温は21度、一昨日は15.8度
半袖で頑張っていたけど、夜勤の出勤時はカナリ寒さを
感じるようになってきた。


上野ファームガーデンの重要なアイテム、レンガ塀。






















夏の終わりの・・・

2012年09月26日 | Weblog
夏の終わりの上野ファーム



納屋を改造したガーデンへの入り口。



入り口の手前左側にはガーデニンググッズのショップがあり
その裏には温室があって、たくさんの花の苗が育成されていて
購入することが出来ます。お庭があれば買いたいんですが・・・


ガーデンへの入り口の建物をガーデン側から見ると
すごい事になってる。Σ(゜Д゜ノ)ノ
なんだか年々パワーアップしている気がする。目に見えてわかるぐらい。



入ってすぐの葡萄棚を抜けると・・・






この電線・・・いらない・・・









春に雪が溶けると最初に水仙が咲き、その後はチューリップが咲いて
白樺林を彩る。


年間パスポート活用してますよ。(^-^ )
あと二回ぐらいは行かないと。市内の一番端に位置してるけど、一応
市内なので、助かってます。秋のガーデンも見ておかないとね。


大雪山連峰を望む上川町の大雪アンガス牧場近くにオープンする
オーベルジュ併設のガーデン作りにも参加している上野さん。
テレビドラマ「風のガーデン」にも使われ、今も観光名所にもなっている
ガーデンも設計監修しているし・・・
若いのに素晴らしい才能を持っている。うらやましい~(´Д`;)ハア・・・
私なんて、花の写真を撮ってても名前なんて、ほとんどわからないし、
ひとくくりで「きれいな花」と言う事にしておしまい。
よ~~く考えたら、何の才能もなかったです。ハイ。 (´∀`)b ダヨネー

葡萄(ぶどう)

2012年09月25日 | Weblog
寒い寒い!!もう最高気温が20度前後です。
今日はお昼の時点で15.8度。もうそれ程上がらないでしょう。
今季初ストーブを点けました。石油ストーブです。
あと2ヶ月ぐらいで初雪降りますよ。嫌な季節。
秋はとても短く、過ぎていきます。


秋といえば葡萄(ぶどう)

葡萄(ぶどう)、むずかしくて漢字では書けないなぁ~
薔薇も・・・書きたいけど難しいですね。(^-^ )

今日の富良野、カンパーナ六花亭の周りの葡萄です。
(・・・雨なのに行ったのか(゜д゜lll)マジ?)



たぶんワイン用だと思うけど。
すぐ手の届く所にありました。
一粒ぐらい食べたかったなぁ~ もちろんダメに決まってるけど。(- _ -;)
普通に市販されているのと、ワイン用とでは味が違うのでしょうか・・・



以下は約一ヶ月前の上野ファームの葡萄。
葡萄棚です。まだ、夏の暑い時。



少しだけ色づき始めている。



もう食べごろになってるかも。
ここなら、一粒取って食べてしまう人がいそうだな。( ´艸`)



仮の住まい 新居探し

2012年09月23日 | Weblog
地獄のドライブの果てに辿り着いた摩周湖で自分に買った「マリモちゃん」。
その時は直径約6~7センチぐらいのほぼ球形のガラスの容器に水とともに
入っていました。

この前、水を取り換えたんだけど、なんだか狭くてかわいそう・・・・
というより、狭いと水の量も少ないので、外気の温度に影響されやすい。
先日の30度越えの時、水が少しぬるくなっていて・・・・・

これは大変!!
ということで新居を探してあげる事にしました。
時間が出来たら、ホームセンターで小さな金魚鉢などのガラスの容器を
探そう。とりあえず2リットルペットボトルをカットして仮の住まいに。
左が購入時の入れ物。

少しは成長してくれてるのかしら・・・・
中の水も、水道水で良いと説明書に書いてあったけど、換えた時に
サントリーの天然水を入れたので、これからも同じ方がいいかな。

この前、近くのホームセンターのペットのコーナーで(金魚のコーナー)
小さな金魚鉢みたいのを探したのだけど・・・・
一番小さくても「わっ!大きすぎ」っていう感じのしかなくて、
食器のコーナーでガラスビンみたいのを探したけど、ビンになると
高さが結構あるので不向き。マリモの保存食みたいになっちゃう。(゜д゜ll)

もう少し大きな所に行って探してみます。

三浦綾子 塩狩峠 氷点

2012年09月22日 | Weblog
ひつじを見て、アルパカを見ての帰路の途中に塩狩峠があり、そこに「塩狩峠記念館」が
あるので寄ってみました。
旭川出身の作家、三浦綾子さんの作品「塩狩峠」のモデルになった場所です。
その縁で、三浦綾子さんの旧宅(執筆活動の傍ら雑貨店を営む)が復元されたそうです。
中も公開されていますが、あいにくの休館日。

塩狩駅にほど近く。







再現されているのかな・・・



お休みなのでガラス越しにのぞいてみました。








なんだかチョット腑に落ちない・・・・
三浦綾子さんは旭川出身です。
我が家からも近い美瑛川の河川敷近くには外国樹種見本林がありそこには
「三浦綾子記念文学館」があります。
三浦綾子さんを世間に知らしめることとなった代表作「氷点」の舞台となった
所でもあり、実際に撮影も行われました。

・・・・それなのに・・・旧家を外国樹種見本林に復元できなかったなんて・・・
復元する場所を検討していた、という経緯もあるのに・・・

「氷点」
私が一番最初に「真剣に読んだ」本だと思います。
ドラマ化されてたこともあって。
ストーリーを言ってみて、といわれてもなかなか上手く言う事は出来ないですが
そのストーリーは今でも強烈に頭の中に残っています。
どうしても形に残しておきたくて、数年前に古書店を探して歩き、購入してます。

本のお好きな方、時間があればぜひ読んでみて下さい。
愛憎ドロドロです。(゜□゜*)ナニーッ!!

VIVA アルパカ牧場

2012年09月21日 | Weblog
士別市の山の上で、羊に追いかけられフンの上を逃げ回ってきたあと
剣淵町のビバアルパカ牧場に行きました。 (|||| ̄▽ ̄)


元スキー場だったので緑がとってもきれい。
ここもハイジの世界だ。(^-^)
・・・ハイジにアルパカは関係ないか。・・・あれ?羊も関係なかったかな?
あ!!子ヤギのユキちゃんだった。ハイジはヤギかぁ。
でも、こんな景色を見てると想像が膨らむ。



これがアルパカです。      ウソです。(・_・;)



こちらがアルパカ。ペルーから那須ビッグファームを経由してこちらに
来たそうです。



とても大人しいです。頭を撫でても嫌がりません。  かわ.゜+.(´∀`*).+゜.ぃぃ
凶暴になって噛んだりはしないそうです。上の歯はないみたいです。
唯一の攻撃の武器は、超臭いツバですって。(;゜ロ゜)
よかった~かけられなくて。



白いの、かわいいね~



飼育のお兄さんからエサをもらっている所。









一年に一度、毛刈りをするそうです。そのほうが涼しいのだろうと思って
いましたが、逆に直接肌に日光があたり大変なんだそうです。
青い入れ物に飲み水が入っているのですが、暑くなると手や足でひっくり返して
自分の体にかけるみたいです。
今日は3回もひっくり返してしまったとか。かしこいねぇ(^-^)



絶対あそこにハイジがいる!! ヽ(o・∀・)ノ マチガイナイ

前から一度来たかったんだけど、思い切って来てよかったです。
天気も良かったし。
30度越えの暑い日で、行った時は私たちだけでした。
飼育員の方もとてもフレンドリーで、近くにアルパカを連れてきてくれたり、
いろいろ教えてくれたりしました。
暑いので冷たい麦茶を飲んでって~、と言っていただきごちそうになりました。

本当にアルパカって大人しい。
犬や猫よりも大人しい感じ。
頭をさわっても嫌がらないし・・・・
あのモフモフの長い首に抱きつけばよかったぁ。 (人-ω-。)

世界のめん羊館 サフォークランド士別

2012年09月20日 | Weblog


「羊と雲の丘」の頂上から見る、中腹にある「世界のめん羊館」と
士別市街地。手前はラベンダーの畑みたいです。
来年はラベンダーの時期に来てみたいですね。



「世界のめん羊館」の駐車場から「羊と雲の丘」の頂上の「羊飼いの家」
を見る。(ショップとレストランです。)



右側が「めん洋工芸館」で左の緑色の屋根の部分が「世界のめん羊館」。
いくつもの区画に分けられて世界の羊がいましたよ。(^-^)












角が恐すぎる。( ̄□ ̄lll)



展示コーナーみたいところの壁に有名人来場者のサイン色紙がありました。



山を下りると道路脇にコスモスが咲いていました。

「世界のめん羊館」の羊たち、2~3頭ずつに分けられて6畳弱ぐらいの
区画に入っているけど、外とかには行かないのかなぁ~
上の方の放牧地に行く事はないのかな?
あの広い放牧地に放してあげたいな。

羊と雲の丘 サフォークランド士別

2012年09月19日 | Weblog
今日の旭川は33度。9月の観測史上最高を記録しました。
朝から青空が広がってたもの・・・

で、今日のドライブは、6時間、131キロのドライブです。
私にしては走行距離が短いかな。
今日は家族も一緒だったので仕方がないです。
いつものように好き勝手に、山道を走ったり、単に景色だけを
追いかけて走っていると、苦情&ブーイングの嵐になると思うので
我慢。じみちに国道を走りました。
もっと奥を走ると素敵なダム湖や丘陵地帯があるのになぁ~
やっぱり今度一人で来よう。(^口^;)

旭川から国道40号線を北に向かってスタート。
目的地は、旭川から約50キロの剣淵町の「アルパカ牧場」と
そこから更に10キロぐらい先の士別市「羊と雲の丘」。

どちらも32度越えで暑かったです。
でも、この暑さ、この青空は、この両方の牧場に最高に
マッチしてましたよ。

まずは少しだけ遠い士別市の「羊と雲の丘」から。
士別市は「サフォークランド」と言われ、観光やまちおこしのために
1000頭以上のサフォーク種の羊が飼われているそうです。
その中心が、士別市を見下ろせる山のてっぺんにある「羊と雲の丘」。

頂上にあるのが「羊飼いの家」と言われているレストランとショップ。
山肌には白い柵で囲まれた広い牧場があり、中腹には別棟で
「世界のめん羊館」というのがあります。
世界のめん羊館では30種類ぐらいを見ることが出来ます。

頂上に着いて牧場を見下ろすと、本当にハイジの世界でした。\(≧▽≦)丿



ところが・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・えっ!!羊たちが一頭もいない・・・・
なんで?・・・時期終了?・・・そんなわけは・・・




ショップに戻って、お姉さんに聞くと
「羊は暑さには弱いので、向こうの丘に見える小屋の中にみんないます。
そこの牧柵のゲートを開けて自由に中に入れますから行ってみてください」
とのこと。もちろん行くしかないでしょう。


白い牧柵の向こうが放牧場。
このあたりから中に入れます。






やっぱりいないでしょ。



真ん中にあるのが羊たちがいる小屋。
近そうだけど微妙~な距離。山肌なので、一旦下って、それから小屋に向かって
登らないといけない。



牧場内に入って気が付いた。
足元のいたるところが、羊の丸いフンだらけ。(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!!
そこで(フンの上で?)家族会議。
ここまで来て見ないのは意味がないので、フンは乾燥している(と思い込む)
との結論で先に進む事に。(|||-ω-)



で、やっと到着して、のぞいて



この二頭に



追いかけ回される始末。



追い払ったぞ!!と戻る所。



青空で良かった。 (=^_^=)



羊たちの居た小屋方面から頂上の「羊飼いの家」方面を見る。

追いかけてきた二頭の羊、私たちはとっさに逃げてしまったけど、
羊たちのほうは興味があって遊びたかったのかもしれない。
人には、なれているだろうし、大人しい生き物ですものね。

それにしても、追いかけられた時はフンの事など頭から消え必死になって
逃げていました。( ´艸`)

最後の紫陽花と食の祭典

2012年09月16日 | Weblog
昨日から、旭川の中心街で「食べマルシェ」が始まっています。
食の祭典で今年で3回目。
昨日の旭川は30度超えで、たくさんの人が来てたんでしょうね。
残念ながら今日は雨。三日間ありますが明日は晴れると良いですね。

誰が考えたのかわからないですが、集客力があるとても大きなイベントに
なりつつあります。人も集まるし、活気が出ていいですね。
いつも週末に行われるので私は行ったことがないんですが、行ってみたいです。
新しくなった駅舎の中でも一部開催されているとのことなので、天気が
良ければ明日行こうかな・・・・時間は無いんだけど雰囲気だけでも・・・
何か美味しいもの食べたいなぁ~



少し前になるけど、酒造メーカーの「男山」に紫陽花を見に行ってきました。
その前に行った時は、時期的にまだ早かったので次回に期待していたのですが・・・
先月の末ぐらいですか、行った時には、もう遅すぎた様でした。
市内にありながら、ここはいつも見ごろを逃してしまう。(T-T )





















白いムクゲ、綺麗ですね。(^-^ )


指が痛い・・・・

2012年09月15日 | Weblog
なんだかまだ先週前半の地獄のドライブの疲れが取れてない気がする。
そうだよね~夜勤明けで600キロのドライブはキツイ・・・
手が痛くてね・・・ハンドルを握り続けたからかな。
リウマチ疑惑もあるけど、じつはまだ病院には行ってない。
仕事中に何かにぶつけたのかもしれない。折れてはなさそうだから
ヒビでも入ってるかな?

今週は天気が悪かったから大人しくしてたけど、次の休みはどうするかな・・・
でも、来週も台風の影響で天気が悪そう。
マリモちゃんの新しい家を買わないとなぁ~もっと広いのにしてあげよう。
そろそろ、動物でも見に行きたいな~


花菜里ランド(旭川市農業センター)の農業公園です。ガーデンですね。
自由に見ることが出来ます。散策路がありまして、池もあります。
もう終わっているけど手前がラベンダー。来年が楽しみ。(^-^ )



真ん中あたりまで行けます。



睡蓮も好きだけど、ここが蓮池(ハス池)だったら最高だなぁ~。



ムクゲが多かったです。






これもムクゲかとおもったら、よく見ると葉っぱが違いますね。

昨日に続き今日も暑くなりそう。
だから熟睡出来なくて余計に疲れが取れないんだね。

長ナントカ・・・

2012年09月14日 | Weblog
今日の旭川は30度いきそうですよ。
全国から見ると普通かもしれませんが、2~3日前の最高気温が
22度だった事を考えると、あまりの落差に体が変になりそうです。
毎日5時間ぐらいしか寝てない気がする。まあ、気温に関係なく
いつもの事なんだけど。だいたい5時間ぐらいでパッと目が
覚めちゃいます。


花菜里ランド(旭川市農業センター)の野菜のハウスです。
奥のほうには手入れをしている方がいましたね。
ここも見学自由なハウスです。まあ、花のハウスはともかく、野菜の
ハウスで写真を撮っているのは私ぐらいですかね。( ̄∇ ̄;)



長ナントカ・・・って書いてあったなぁ~
長ピーマンだったかな?長シシトウだったかな?
どっちにしても、普段スーパーで見ている野菜よりも新鮮なのが
はっきりわかりますね。



シカク豆
はじめて見ました、こんな形。チョット変っていますね。






食べごろを過ぎていそうなのが結構あるのだけど、どうするんでしょう・・・
出荷したりはしないのかな・・・種を取るのかもしれませんね。




ブーゲンビリアとマリモちゃん

2012年09月13日 | Weblog
8月19日から今月8日まで28度から33度以上と高温の連続
でしたが、三日前から最高気温が一気に5度以上も下がり
22度、21.9度、22.6度とさがり、寝具や衣類のチェンジが
必要になりました。こんな時に、風邪をひきやすいんだよねぇ~


この前の地獄のドライブの時に摩周湖で買った毬藻(マリモ)、
さっそく水を取り替えてみました。小さなガラス容器に水に入れられて
売られていましたが、いつの水かわからなかったのでとりあえず
とりかえました。
説明書には、養殖マリモだけど水をかえたり等のお世話をすると
成長すると書いてあったので、育ててみます。
もう少し、大きなガラス容器を買ってあげようかな・・・・
でもねぇ~・・・魚の様に泳いだりして動いている訳じゃないので、
現時点で成長しているのか、死んでしまっているのかわからないんですよ。
結構、冬の寒さにも強くて凍ったりしても少しなら大丈夫とか。
大まかに言えば、水草の様なものらしいです。


花菜里ランド(旭川市農業センター)の花のハウスです。
何棟かありますが、そのうちの一棟だけが自由に入って見学できます。






以下4枚はブーゲンビリアです。南国の花ですね。(^-^ )




















花菜里ランド(旭川市農業センター)

2012年09月12日 | Weblog
花菜里ランド(旭川市農業センター)は初めて行きました。
だいたいが、農業センターとなっている所に一般人が入れるとは思って
いなかったので・・・・

現在は「花菜里ランド」と可愛らしく命名されて一般の人も、研修をしたり
体験をしたり、見学をしたり、と施設を利用できるようです。
もちろん農業公園といわれる広いガーデンもあり自由に散策が出来ます。
池もあり、その時期には睡蓮も咲き、夏にはラベンダーも見ることが出来ます。
夏も終わりつつありますが、まだまだ咲いている花もありました。

農業センターは農業技術の開発、野菜や花の生産技術の確立の為の試験研究、
土壌分析等の農業支援施設です。体験農園もあるみたいですね。

何棟もの、花や野菜のビニールハウスがあり、それぞれ一棟ずつが自由に見学
出来ます。特に花のハウスは温度管理がされていて暖かいので、このエリアでの
路地では見ることの出来ない花が咲いていて興味深かったです。

・・・・で、花のハウスのサボテン。
もちろん旭川の一般家庭のお庭や路地には咲いてないものね。(^-^ )






かなり大きかった・・・・



これでバレーボール大かな。もっと大きいかも。
バレーボールする?  !!!!(゜ロ゜屮)屮



これはサボテンじゃないかな。



道路からの入り口です。



この先を行くと駐車場や各施設、農業公園(ガーデン)があります。


これでまた、四季折々の変化を見なければならない所が増えてしまったな。



なたも見られているかも・・・

2012年09月11日 | Weblog
見られている様な気がしませんか?




宇宙から来たエイリアンが様子をうかがっている様な感じ。
じっくり見てると気味が悪い。

蓮(ハス)の花の花托(かたく)部分です。
実というか種という部分が入っています。
種類にもよるのかもしれませんが、食用にもなってるそうですね。
初めて知ったのですが蓮の根の部分がレンコンなんですね。
なるほど・・・総合的に食べられるのか・・・・