gooブログはじめました!

青葉城址と大崎八幡宮

<3月12日の日記>
1月末に「緩募」ってタイトルで、3月12日(火)~14日(木)、2泊3日でどこかへ遊びに行こうかと画策しているので、3月13日(水)に車で案内してくださる方を募集しますって載せたら、沖縄、九州、東北の奇特な方々からお声が掛かりました(^o^)
沖縄や九州は最近も行ってるけど、そう言えば仙台はもう20年以上行ってないな~と思い、今回は仙台でお世話になることに致しました(^^ゞ
それで阪急交通社から、JALとホテル2泊がパックになったフリープランを申し込み、お出掛けすることに・・・。

ゆっくりめで出掛けようと昼過ぎの便を取ったので、仙台空港に到着したのは午後3時頃。
今回、車で案内してくださることになったのはE君。
当初、中日の13日だけ車で観光案内してもらう予定だったのに、初日の今日からわざわざ仙台空港まで迎えに来てくださり、ホテルにチェックインするまでに、何ヶ所か観光に連れて行ってもらいました。

まず最初に連れて行ってもらったのは、僕の希望で「青葉城址」。
滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなった城って言うのが諸説あるようなのですが、ここもその一つ。
作詞者の土井晩翠の生まれが、ここ仙台の青葉区だったんですね。
「青葉城址」では、あの有名な伊達政宗の像の前で写真を撮ったり、護国神社にお参りしたりしてきました。





それから、伊達政宗の御廟である「瑞鳳殿」を目指したのですが、駐車場に車を停め、そこから徒歩で結構な坂道を上るのですが、その道半ばで無情にも入り口の門は閉じられたのでした(>_<)ガビ~ン
仕方ないので、まだ開いていた「瑞鳳寺」だけ参拝して、「瑞鳳殿」はまた明日来ることにして、次に「大崎八幡宮」を目指しました。

「大崎八幡宮」は坂上田村麻呂ゆかりの神社で、社殿は国宝に指定されております。
安土桃山時代の文化を今に伝える最古の建造物で、桃山建築の粋を凝らした社殿は、後の日光東照宮に引き継がれているそう。

また、どんと祭では裸参りがあるそうです。観てみたいな(^-^)

とりあえず本日の観光はここまで。
一度ホテルにチェックイン後、仙台の夜の街へ・・・。

江戸時代の仙台城下町の中心地「芭蕉の辻」で写真を撮った後、夕食は中国料理の「東洋軒」で。とっても美味しかったけど、まだちょっと食べ足りなかったので、更に「鶏きち」で焼き鳥を(^o^) こちらもとっても美味しかったです(^o^)




ゲイバーでは、まだお逢いしたことのないマイミクさんと初顔合わせ。
「アジト」さんでK君と、「カノン」さんでRさんとお逢いしました。

今夜のお宿は「ホテルパールシティ仙台」。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事