goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

高雄から台湾新幹線で台北へ

<6月26日の日記>
朝食はホテルでバイキング。
ホテルの設備等は前日のホテルの方がかなり良かったけど、朝食はこちらの方が美味しかったです(^o^)


今朝は7:50分発。
高雄市内観光で、「蓮池潭」へ。
蓮池潭は高雄でも一番有名な観光名所ではないでしょうか?
龍塔、虎塔のツインタワーからなるのですが、残念ながら現在、龍塔の方が工事中とかで中には入れません。
因みに、龍塔が入口で、虎塔が出口です。
台湾の考え方では、龍は最も善良な動物、虎は最も凶暴な動物とされており、この龍の口から入り、虎の口から出てくることによって、自分のこれまでの悪が清められ、出てきた時には気分もすっきり、さらには災いも消えて無くなっているのだそうです。
だから、他のお寺などでも、龍虎が出入口に描かれている場合は、龍の扉から入って虎の扉から出てくるのだそうな。


高雄から台北への移動は、「台湾新幹線」。
日本の700系の新幹線がベースになっているのだとか。
日本の新幹線がどのくらいのスピードで走っているのかよく知りませんが、台湾の新幹線はほぼ300km/hで走ってるそうです。

お昼御飯は、新幹線の中で駅弁(^o^)


台北到着後、再びバス移動で、「九份」へ。
アップダウンのある細い坂道や階段を移動して散策するのですが、道の両脇から夜市のような屋台っぽい店舗が軒を並べ、独特の臭いを発しています(>_<)
映画「非情城市」のロケ地となったり、宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」のモデルになった町として紹介されてからは、観光客が激増しているそうな。


九份からは再びバスで台北へ戻ってき、「故宮博物院」へ。
人がいっぱいで、とてもとても2時間程度では充分に見学はできません(>_<)
例の白菜の形をした翡翠を観られただけでも良しとしなければ(^^ゞ


総合民芸品店と免税店に立ち寄った後、本日のホテルへ。


小籠包を食べに行くオプションには申し込まず、我々は車で迎えに来てくれた現地台北のマイミクさん達4人と、「皇池温泉」へ。
皇池温泉は、今、ゲイが一番集まる台湾でも屈指の場所だそうで。
前々から行ってみたかったので、今回、マイミクのBさんにお願いしました。

途中、夕食にも寄って頂き、美味しい台湾料理をお腹いっぱい頂きました。
今回のどのツアーの料理よりも美味しかったです(^o^)

皇池温泉は、温泉宿が軒を連ねる温泉街で、そのいくつかの場所でゲイが集まるのだそう。
僕達が連れて行ってもらったのは、勿論おデブちゃんの集まる場所。
平日にも関わらず、可愛いおデブちゃんがいっぱい。
平日でこれだけ集まるのですから、週末はさぞかし凄いことになっていることでしょう(^o^)
夜遅い時間になると9割くらいはゲイなのだとか。

浴槽もいくつかあり、それぞれ温度や泉質が異なります。
そんなに冷たくない水風呂や温めの浴槽があるのも嬉しいですね(^o^)

明日は信じられないことに、朝4時出発。
ってわけで、11時頃には退却。
それでも、2時間近く温泉でまったりできました(^^ゞ

再びホテルまで送って頂き、みんなとハグしてお別れ(^o^)

Bさん、Kさん、Jさん&Cさん、ありがとうございました、お世話になりましたm(__)m


コメント一覧

Boo8マスターごうちゃん
朝霧さんへ
台湾新幹線、場所によっては330km/h出てたところもあり、日本で乗る新幹線より速く感じました。

確かに、神社の手水口って必ず龍ですよね。

虎の掛け軸が床の間にある家はお金持ちなんですね?(^o^)
朝霧
台湾新幹線は 映画 「藁の縦」わらのたて で 松嶋菜々子が 撮影に 使われて一度乗ってみたいと思いましたよ
日本の新幹線は 撮影の許可が出ませんでしたからね
龍は 日本では 水の神と 言われていますから 神社の参拝 前には 手を洗う蛇口は ほとんど龍なんですよね
虎は昔は お金持ちの家には 掛け軸として 必ず 床の間に飾ってありましたね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事