gooブログはじめました!

観藤

<4月22日の日記>
いつもより早くに自宅を出て、ちょっと寄り道(^o^)
メトロを天王寺駅で下車。
近鉄に乗り換えて、阿部野橋駅から藤井寺駅へ。
藤井寺駅から徒歩すぐの「葛井寺」へ行ってきました。





葛井寺は奈良時代の古刹。御本尊は国宝の十一面千手千眼観世音菩薩。
唐招提寺の千手観音と同様、孔雀のように広がる千本以上の手と目があります。
ただ御本尊を拝観させてもらえるのは、縁日の毎月18日のみ。
本日の訪問目的は、仏像の拝観ではなく、藤の花観賞です。
藤の花は例年GWの頃満開になるのですが、今年は暖かいせいか桜もそうでしたが、いろんな花の開花が早いですね(・o・)
藤の花は色や形状も好きですが、何と言っても香しい香りがいいですね(^-^)







充分に堪能したのですが、店の営業時間までまだまだ余裕があったので、すぐ近くの「辛國神社」にも足を延ばしました。


辛國神社は、雄略天皇の時代に、物部氏が創設したと言う説や、渡来系氏族の辛国氏が、辛国(韓国)の神を祀った説等があるそうです。
長い参道は樹木に覆われ、府の「みどりの百選」にも選ばれています。





まだ時間に余裕があったので、更に前方後円墳の「仲哀天皇陵(岡ミサンザイ古墳)」にまで足を延ばしてみました。
世界遺産にもなった百舌鳥・古市古墳群の一つです。
仲哀天皇は第14代の天皇で、日本武尊の息子。
ただ、仲哀天皇は実在性が乏しく、築造年代も合わないことから、第21代の雄略天皇の陵ではないかとする説もあるようです。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事