gooブログはじめました!

出世花

<12月14日の日記>
高田郁の時代小説を続けて読みました。
読了したのはデビュー作の「出世花」。
不幸な生い立ちのお艶(後、お縁→正縁)と言う少女が、死者の弔いを専門とする墓寺(青泉寺)で納棺師として生きていくお話。
観てはいないのですが、数年前映画になった「おくりびと」の江戸時代版って感じなのではないでしょうか?
心洗われる感動的なお話です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事