goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんさいメモ

介護用ベッドで考えたり、調べたことのメモです。(妻に感謝)
転載:自由(校正・編集不可)。内容:無保証。

ぼんさいメモの記事の紹介

2016-08-30 13:44:19 | 未削除

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/cec34b22a6be3f14b5230b1827cbf601
=ぼんさいメモの記事の紹介
/


ヘッダー部が「@□」「=□」「/□」であるgooブログの記事をにほんブログ村で紹介するときはリンク先のurlを「@□」の「□」に切り替えてください.
/
・e.g. =遠吠え委員長の記事をコピーして貼りつけた場合「遠吠え」,「渡辺喜美」「河野太郎」等へのリンクは消えてしまいます.
/


学習指導要領からの引用
G7G%0:算数で学ぶ用語と記号
未校正のコピー
G7A%0:小学校で学ぶ算数
G7B%0:中学校で学ぶ数学
G7C%0:高等学校で学ぶ数学
/


カテゴリー0:記号
G65%0:ぼんさいメモの記事の投稿日
ぼんさいノートの参照
ぼんさいトピックスの参照
参考図書
参考図書の参照
疑似コードの記号
gooブログで使用する特殊文字
gooブログでのフォント指定
/


カテゴリー1:備忘録
goo のパスワード
Adobe Readerによる閲覧
パナマ文書
川崎老人ホーム連続殺人事件
山陽道トンネル事故
熊本で地震
AlphaGo 
androidの大文字入力
html タグ
Adobe Readerによる閲覧
Color Noteのカレンダー
gooブログで使用する特殊文字
gooブログのタイトルによる参照
[G58]
progCP-s.pdf の Ex4-1.c に関する想定質疑
/


カテゴリー2:日記

生前退位
都知事選
第24回参議院議員通常選挙
ブログ再開
マイナス金利
日本の借金
軽減税率
個人金融資産
不動産に投資?
もんじゅ(原子炉)
goo のパスワード
ブログの参照
gooブログのカレンダー
カテゴリーの削除
gooのブログツール
android端末による検索
googleアカウントのパスワード
マイナンバー
/


カテゴリー3:らくがき
遠吠え委員長
のれん総理
異次元総裁
警告と扇動(ピケティ21世紀の資本)
/


4:提案
[G49] ペグソリティアの記録紙
[G49] 数独の解法例
[G3F] 介護施設の監視
[G3F] 保険証の本人確認
[G3F] 個人向け国債
[G3L]一票の格差
[G5G]Cを理解するための擬宣言

(準備中)
/
-カテゴリー5:リハビリ
/
カテゴリー6:介護
平成28年度社会福祉関係予算のポイント
/

カテゴリー7:医療
電気刺激 2016-04-10
 /
カテゴリー8:未削除
主としてgooブログに投稿した記事を分類するためのカテゴリーです.
タイトルをクリックすると直接記事(html)にジャンプします.
G5R%0:分数の計算
G63%0:「分数の計算」を読むための説明
 %hr

カテゴリー9:PDF
□.pdfはぼんさいノート+関連資料からダウンロードしてください.
・別ウィンドウで閲覧すればファイル内の章,節は目次から直接ジャンプできます.
bonsai.juku.ez%0:「Ezぼんさい塾」の構成(案)
bonsai.juku.sns%0:「ぼんさい塾(SNS)」の構成(案) 
[G58]  progCP-s.pdf の Ex4-1.c に関する想定質疑
[G5H]progCP-s%0:Cを理解するための擬宣言
%01:まえがき
内容はyaCP-s%0:速習Cの宣言と同じです.
CP-s.pdfはぼんさいノート+関連資料からダウンロードしてください.
・yaCP.pdf(yet another CP)はprogC.pdfと独立に作成(i.e. 非参照).

yaCP-s%1:  データの表現       
yaCP-s%2: 式の計算   
 [-] yCP-s%3:制御文
 [-] yCP-s%4:ポインタと多次元配列
 [-] yCP-s%5:関数
[-]yCP-s%6:構造体
[-]yCP-s%7:標準ライブラリ
[G5G]CP-s0%:8:あとがき              
 /

 

gooブログのタイトルによる参照

2016-08-30 13:42:51 | 備忘録

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/c382df950e8ee878ed3e58e359f35fee
=gooブログのタイトルによる参照
/


gooブログで使用する特殊文字を修正中です.
gooブログの記事(html) は張り付けたタイトルをクリックすると閲覧できます.
・これができないと「Ezぼんさい塾」「ぼんさい塾(SNS)」の構想が壊滅します.
・クリックしても
「このページを表示できません」となることがあります.
 gooIDがロックされている? 
・gooブログのタイトルで参照した記事は(上書きのため)同期済みです.
%hr


Wikipediaの記事のように語句をクリックすると直接htmlファイルにジャンプするようにしたい(ブラウザのカーソルがgooブログの巨大空間を跳び回る).

 


H28補正予算

2016-08-25 16:35:00 | らくがき

@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/020a38269f6305fe24d825dcc3773a3b
=H28補正予算
/
[1]平成28年度予算 : 財務省
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/
[2]新経済対策の補正予算案 規模は3兆2800億円余
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010649211000.html
[3]平成28年度厚生労働省予算概算要求の主要事項|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/16syokan/02.html


政府は、先にまとめた新たな経済対策を実行するための今年度の第2次補正予算案を固め、大型クルーズ船に対応した港の整備費用などを盛り込み、一般会計の総額で3兆2800億円余りの規模となることが分かりました。
政府は、今月2日、事業の規模で28兆円を超える新たな経済対策を決定し、それを実行する費用などを盛り込んだ今年度の第2次補正予算案を固めました。
この中では、子育て支援や、所得が低い人の生活を支援する給付金など「一億総活躍社会」の実現に向け7119億円、外国人旅行者が利用する大型クルーズ船に対応した港の整備など、インフラ整備に1兆4056億円を盛り込んでいます。
また、中小企業の資金繰り支援などに4307億円、熊本地震や東日本大震災の復興な
どの費用として1兆4389億円を盛り込みました。その一方、低金利で国債の利払い費などが減った分や不用になった事業の予算を減額することから、歳出の規模は一般会計の総額で3兆2869億円となります。
また、これらを実行するため公共事業などに使いみちを限った建設国債を2兆7500億円追加で発行することにしています。
このほか、リニア中央新幹線の建設前倒しなどのため国が政府系金融機関などを通して資金を供給する「財政投融資」を、従来の計画から3兆6000億円余り増額します。政府は、第2次補正予算案を24日の閣議で決定し、秋の臨時国会に提出することにしています。

古くなると消えるので全文をコピーしました.
・H28はインフレ元年?
・復唱「がんばろう日本」(remember 3.11!)