年末までのカウントダウンがぁ~!!
記録のつもりの旅行記ですが・・・・年越しはいやなので(笑)本日どどんっ!と一気にいきますので・・・・
お気楽にお流しくださいませ~~
・・・・・・
ウィーンの朝~~♪
この日は、朝一番で「シェーンブルグ宮殿」の観光でした。
残念ながら、宮殿内は撮影不可能なので・・・写真は撮れませんでしたが、とても美しかったです。
すごいな~と思うのが、残念ながら今回修復中な箇所があったのですが、
修復の壁全面が本来あるであろう壁の絵で覆われていること、決してビニールシートで囲ってたり、足場が見えたりしません!
街中でも修復中の建物を見かけましたが、全面は、絵で覆われているんです。窓から人が覗いているお茶目な絵だったりして・・・(笑)
素敵な心遣いだな~と思いました。
人がいない宮殿前でパチリ!!(朝一番の特権です(笑))
後ろにかすかに写っている緑のものが、クリスマス市の屋台です。シェーンブルグ宮殿の窓枠の緑と色が合わせられているとのことです。徹底されていますね・・・・(笑)
足元は・・・・凍ってました(笑)
街中にもどって、この日はお昼が自由時間だったので・・・・やっぱりここでしょぉ~♪と・・・・
「ホテル・ザッハー」にきました~~♪
「ザッハトルテ」(チョコレートケーキ)の発祥のホテルです。


あっまぁ~いですが・・・(笑) おいしいです♪♪
あっまぁ~いのにクリーム?と思うかもしれませんが・・・こちら無糖ですので、一緒に食べると丁度いいんです
少しだけ街中をゆっくりしたら・・・・次の目的地に!!
(ツアーでしたので・・・・忙しいです~(泣)次は絶対、1都市でのんびりとしたいです!!)
・
・
・
ザルツブルグに向かう途中に立ち寄った場所が・・・・

今までで一番真っ白~~~♪
シュタイヤーの「クリスキンドル郵便局」です
1950年からクリスマスカードがこの小さな郵便局から送られ人々に夢を与えてきたそうです。当初42.000通だったのが、今では年間200万通を超すカー ドが美しい記念切手を貼って世界中に発送されています。 クリスマスイブの1か月前から1月6日までオープンしているとのことです。
毎年違った切手や、消印で楽しめるそうです
海外にいるお友達たちに出してきました~♪♪ ついたかなぁ~??(笑)
真っ白~!のポーズ?(笑)
・・・・・
ザルツブルグに到着~~♪

雪がふぶいてます~!!(驚)
ザイフェン・シュタイヤーなど、山間の町は、真っ白でしたが・・・・街中で降っていたのはここが一番でした
ウィーン・ザルツブルグには、古くからあるカフェがとっても多いんです。私的にまさにストライク!な街(笑)
沢山たくさんめぐりたかったですが、もちろん時間にかぎりがありますので・・・・1か所で我慢~~(笑)
lこの日の目的地!(笑) 「デメル」のカフェ ♪
お昼に食べたホテルザッハーの「ザッハトルテ」とデメルの「ザッハトルテ」は、
ザッハトルテのオリジナルをめぐって、「甘い7年戦争」が勃発されたと言われている2軒ですから・・・今回ぜひ!「両方」食べてみたかったです(笑)
デメルの店内は、家具がとにかく素敵~~♪♪ 近くにこんなお店があったら、入り浸りそうです(笑)


きた~!!本日2回目の「ザッハトルテ」(さすがに今回は2人で1個(笑))
こちらでは、クリームも「つけて!」といわないと付けてくれません。その分甘さが少し抑えられているかな~?
結局、「甘い7年戦争」では、ザッハーの「ザッハトルテ」がオリジナルを死守して(笑)デメルは、「デメルのザッハトルテ」と名乗ることになったそうです。
甘いの好き~!な私には、どちらも甲乙つけがたい・・・感じです。
どちらを選ぶ?といわれると・・・・カフェの雰囲気では断然!デメルの勝ち!でした♪♪ (笑)
こちらはザルツブルグで一番古いカフェ
大分昔に来た時に立ち寄りました。たしか・・・ケーキがとってもおいしかったような・・・・・(笑)
この後も、いつものクリスマス市をちょこっと回って、一日終了~~♪♪ ザッハトルテ三昧の一日でした~!!!
・・・・どどんっと、一気につづきも行きます~~!!!・・・・
翌朝~~♪
ツアー最終日!!ザルツブルグを観光してから、ミュンヘンまでもどります。
「きよしこの夜礼拝堂」 あの有名な歌の発祥の地です
すっごぉ~く小さいんです。「こ・・これ?」とびっくりする位(笑)
昨晩も立ち寄った市庁舎前のクリスマス市


モーツアルトの生家。ミュージアムになってますが、写真NGでした
街中を少し、ぷらっとしました
メイン通りは分かりやすいし、橋からの景色はきれいだし・・・カフェもあるし(笑) 数日のんびりしても飽きなさそうな街です
・・・・・
この日のお昼は・・・
ザルツブルグですが・・・「ウィーン風カツレツ」(笑)が登場でしました~♪


またまた登場のクレープのスープ♪♪チェコじゃなくても・・・メジャーらしいです(笑)
食後は・・・いよいよ最終都市の「ミュンヘン」へ!!!
・
・
・
マリエン広場前の「クリスマス市」で〆!!

時計台・・・冬場はからくりが動いていません(泣)
この旅初めてのデパートも探索・・・♪♪
「現地スーパー」に引き続き「現地デパート」も大好きな私たち・・・
飛行機の時間もあったので、駆け足めぐりでしたが・・・楽しかった~♪
あと30分くらいあったら、もうちょっと(いやかなり・・・(笑))無駄遣いしそうだったので、丁度よかったかも・・・です(笑)
この後、空港へ向かい・・・無事時間通りに搭乗手続きを済ませ・・・免税店をぷらぷらしてからっ!
やっぱり~~〆はっ!(笑)


ビールにホワイトソーセージです~~♪
ぱぱさんいわく・・・実はここのビールが一番おいしかった~!とのこと(笑)
「ビールとホワイトソーセージ」で始まり、同じく「ビールとホワイトソーセージ」で〆た旅でございました♪
駆け足のようにクリスマス市をめぐった旅・・・・以上終了です~~♪ ♪
今回、「大寒波」と言われていたので!
一番暖かいコート着て、普段かぶらない帽子をもって、ネックホルダーもって、○ートテック2枚がさねで、準備万端で望みました
どの土地でも、「○十年ぶりの大雪です」といわれた続けた中での旅行でしたが、
私的には日ごろみれない白銀の世界も堪能できて・・・・(笑)大好きなクリスマス市も堪能できた楽しい~旅行でした❤
実は・・・私たちの1週間前の同じ工程のツアーでは、寒波による大雪の影響でかなり予定がずれたり
最終日も、大雪による大渋滞で飛行機に間に合うかどうか?ぎりぎりで空港内も走る走る!!で、やっと飛行機に乗れたようです
なので、今回の添乗員さんは、かなり前倒しに予定を進めてくれたので・・・どの日も問題なく工程をおえ・・・そう~だったのですがぁ~~!
最後の最後で、プチアクシデント・・・・
飛行機にのってから、「乗り継ぎのお客様まち」と「滑走路に雪が積もったので除雪する」で、
”着席してから、約2時間飛び立ちませんでした”・・・・(泣)
まあ・・・あの時期のヨーロッパ旅行で、これくらいのアクシデントで済んだのですから(笑)!ラッキーな方だったんだろうなぁ~と思います。
ながながと旅行記にお付き合いいだきまして、ありがとうございました❤
無事・・・年内に旅行記おわれて、ほっとしました(笑)