ぼんど夫婦、真っ赤な宝石の大ブームが続いております(笑)
見ためからビタミンたっぷりです~!
この時期の苺は、小粒&すっぱいですが・・・
お値段も安くて(これ重要)小粒故に、そのまま使えるので・・・加工するのが一番です!(笑)
「苺シロップ&コンポート」
パンにのっけても良し!苺牛乳(豆乳)にしても良し!豆乳プリンにのっけたら・・・もうそれだけで高級?デザート。
季節限定の一押し保存食です。(たぶん私今年だけで、5回位煮ております)
保存できるように!と、出来上がると毎回真空にして、瓶詰しているのですが・・・
両親やお友達にあげたり、毎日ヨーグルトまたは苺牛乳(豆乳)で飲んでたら、どんどん消費・・・(危険・・・)
今、残りはこれだけ!!どうしようかな~と思っていたら・・・(苦笑)
先日のお散歩で、見つけちゃったんです。いつものお店の苺ちゃん。
「いつ終わってもおかしくないよ!」的なことをおじちゃんがいうから・・・また買ってきてしましました(笑)
今回は、これからどんどん夏日になっていくなかで、炭酸水で割っても美味しいものを!と思って
(ワタシは苺シロップを炭酸水で割って飲んでも美味しいと思うのですが・・・あまり賛同は得られないんです)
これにしてみました~!
「苺酢」
これ絶対美味しいと思う!
梅とかキウイとかでしか、フルーツ酢を作ったことがありません。なんで苺で作らなかったのかな~ワタシ。
(あっ・・・今までは、苺の時期は、まだサワードリンクを欲する暑さではなかったような・・・(笑))
作り方は、シロップ以上に簡単(笑)
苺・氷砂糖・酢を容器に入れて、一日一回振るだけ・・・(笑)
苺が小さいので、ヘタをとったあとの苺の水分をとるのは、面倒でしたが・・・全部入れて、待つだけなんてなんて楽ちん!!
まだまだ氷砂糖が解けないので、全体がグラデーションになってて見た目もとってもきれいです。
梅酢だと、冷暗所保存で梅のそのまま浸したままで安心できますが(安心してていいですよね?(笑))
苺の場合、色々調べてみても出来上がったら、苺本体はだして!お酢だからと過信しないで(笑)冷蔵保存しましょう~と書いてあったので
最初から冷蔵庫保存で作ってます。1週間位で作れるらしい。楽しみ~~楽しみ~~~。
ちなみに・・・
ぼん・るー兄弟は、苺にはまったく見向きもしません。
ぼんどは、小さいころは食べてたのですが、ある日パタッと食べなくなりました
(そーやって、食べなくなったものがどんどん増えたんですけどね~(泣))
結構よそ様のブログとか見ると、苺って喜んで食べる部類の食べ物だと思うのですが・・・(笑)
【ぼくは食べないといったら食べません・・・】
まあね・・・無理に食べなくてもいいんですけどね。
意外だったのは、ぼくちん!!「なんでも食べるこるぱんくん」だと思ってましたが・・・
『ぼくちんもそれは美味しくないと思う。』
一回くちには入れてみましたが・・・ペッとされました。
隣りの兄たんもいらないといってるし・・・ぼくちんも食べない!という方針らしい(笑)
予想に反して?(笑) 慎重派でした。
苺ちゃんもう本当に終わりかな~
なんとなく、まだあるような気がする(笑) そして!またヘタとりしているような気がする(笑)
マーマレードも、苺ちゃんもひと手間いるけど・・・
コトコト煮込んでいるだけで、幸せに浸れるぼんどままでした(笑)
おまけ。
大好きな「のんき屋さん」のお洋服。
GWに久しぶりにいつもの公園に来てくださったので、久しぶりにGETできました。
背中の部分な夏生地なので、風通しも良くて涼しそう!脇の下が擦れやすいのであえて袖つきにしてもらいました。
やっと撮れた2ショット!!かわいすぎる~~~♪♪(ですよね?(笑))
めちゃめちゃ可愛い柄物のお洋服ももう一つGETしたので、そっちはまた今度!お楽しみに(笑)