goo blog サービス終了のお知らせ 

「B・L・T・さんど」 

一人っ子天下だった「ぼんど」の元やってきた!!ちびっこ「るぱん」との
ドタバタな毎日。時々ままの手作り登場。

3月3日。

2015年03月03日 23時59分37秒 | ままの食べ物

本日、3月3日はひな祭りでしたね。

とうとうこのこたちの登場です!

「ボストンのお内裏さまとお雛さま」

yoko先生のボストン。本当にかわいいです!

にんまり眺めながら、うちのこたちがこんな恰好してたら・・・むふふ。。と妄想に入りそうになります(笑)

 

食いしん坊夫婦ですもの、もちろんこちらも忘れません!(笑)

「ひなあられ」と「桜餅」!

今日はちょっと寒かったですが・・・桜餅食べると春な気分になる単純なワタシです。

サクラのお茶がなかったので、「桃」の節句にかけて?(笑)「すももフレーバーの緑茶」を入れました!

 

【結局なんだかいつも!食べ物オチだよね・・・まま。】

そ・・・そんな冷たい顔でみつめなくてもぉ~

【そろそろぼくたちのは??】

子供の日に!というと、かなり先になるので・・・

近いうちに、お作りしますよぉ~!!!

 


美味しい週末。

2014年11月26日 17時18分36秒 | ままの食べ物

ぼんどのBD続いて・・・

この週末は、もうめでたいと言える年齢ではありませんが・・・

ぼんどままの〇3歳のBD&結婚記念日でした!

 

毎年恒例?になってますが・・・(笑) 美味しい週末。

 

金曜日は~ ウルフギャングのカフェでハンバーガーランチ&エシレの贅沢ケーキ。

土曜日は~

 義両親と、可愛い~ケーキとお外ごはん。

日曜日は~

 実家にて、すきやきディナー~♪

〆の月曜日は~

曇り空が残念でしたが・・・わんずと紅葉散歩を楽しんで!

ドックランも満喫!

※相手は7か月のベーグルちゃん。さすが猟犬!すごいスピードですが・・・るぱんも負けず

まわりの人から「あの赤い子速い~」と歓声が上がりました・・・(笑)

 

疲れ切った兄弟にお留守番をお願いして、夜もぱぱさんと地元の洋食やさんで!

大好きなポークカツレツとハンバーグでうまうまの週末を〆ました♪

 

ワタシたちらしく!(笑)

BD&記念日は、今年もうまうまの週末でした♪

(年末に備えて・・・ しばらくケーキは自粛しないと~~(苦笑))

 

今年もワタシらしく!のんびりマイペースな一年でありたいと思います。


枝豆さん。

2014年11月06日 21時37分34秒 | ままの食べ物

今年も、季節のうんまいものを頂きました。

丹波の黒豆の枝豆さん。京都からのうんまいもの便です。

畑からの直送便。土の香り付き!美味しかったです~♪

 

そのまんまの塩ゆでで楽しみ、恒例の枝豆ごはんと今年も枝豆ごはんで美味しく頂きました♪

ぼんどからもお礼いってね!

 【KADUママ~一個だけもらったよぉ~!】

枝まめさん乗せたぼんどくん。可愛くとれてワタシの結構お気にいり(笑)

 

この調子で、ぼくちんもお願いしようと思いましたが・・・想像通り無理だったので

初級編でお願いしたのに、なぜかドヤ顔!(笑)

 『ぼくちんもできるです!』

そ~ね・・・頑張ったね!(笑)

 【早くこれむいてください!!!】

 

KADUママ~! 

美味しかったです~~♪ ごちそうさまでした! 

 

 

おまけ。

ハロウィンの日に、かぼちゃグラタンの残りで「もっちりかぼちゃ♪♪♪」

 少しだけお砂糖たして、かぼちゃの味を堪能~♪

小さく作ったら、食べやすくて・・・ついつい手が(苦笑)

甘くしてないし~という罪悪感のなさが・・・危険を招きます(笑)


好物。

2014年07月10日 21時08分42秒 | ままの食べ物

 日本列島台風が横断してますが・・・お住まいの地方は大丈夫ですか?

ぼんど地方は、これからやってくるようです。

これ以上、おおきな被害はおこりませんように・・・

 

 

 

 

もう何度も書いていると思うので・・・

「もうわかってるよぉ~」とのお声が聞こえてきそうですが・・・

今年も時期がやってきましたので!(笑) 改めて・・・。

 

ワタシは、「すいか」が大好物です。

大人な皆様は、外出さきから帰宅して、とりあえず「泡」を求めるかと思いますが・・・

ワタシ的には、夏は!毎日「すいか」でクールダウンしても絶対飽きない自信があります。

 

そして、毎回こんなことを言っているので・・・

少し前のことですが・・・今年も頂いちゃいました(笑) 夏を先取り!とっても美味しい~ハウスのスイカちゃん。

 水につかったスイカ見てると幸せ気分になります!(ワタシだけ?!)

 

『何、ぼくちんのプールに入っての?こいつ~~!!!』

 居候に文句があるらしい(笑) ちょっとだけ貸してね!

【ぼくはもう慣れたですよ!るぱん~あきらめるですよ!】

さすがの兄たん。毎年みてるから・・・もうスイカが入っていてもまったく驚きません(笑)

 

とっても大きかったので、義両親にもおすそ分けして

実家に遊びに行ったときにも、半分もっていって!みんなで、美味しく頂きました~~♪

本当に甘くて、美味しかったです。 ごちそうさまでした!!!

 

毎日暑くて!暑くて!!へとへとですが・・・

これから、スイカ三昧で、頑張ろう~!ワタシ。

しかも!今年は、こんなこも仲間入りしちゃいましたぁ~~~!!!!!

 「スイカのピアス」です~!

おもちゃみたいですが・・・(笑) 一応、表参道のMOMAショップで購入です。

SALEしてて、ふらぁ~っと入ったら、いろいろかわいいものがあったのに!もうこのこに釘づけ(笑)

半額だったし、即決で買っちゃいました(笑)

夏限定のお気に入りになりそうです!

 


保存食。

2014年05月15日 22時29分57秒 | ままの食べ物

ぼんど夫婦、真っ赤な宝石の大ブームが続いております(笑)

 見ためからビタミンたっぷりです~!

この時期の苺は、小粒&すっぱいですが・・・

お値段も安くて(これ重要)小粒故に、そのまま使えるので・・・加工するのが一番です!(笑)

「苺シロップ&コンポート」

パンにのっけても良し!苺牛乳(豆乳)にしても良し!豆乳プリンにのっけたら・・・もうそれだけで高級?デザート。

季節限定の一押し保存食です。(たぶん私今年だけで、5回位煮ております)

保存できるように!と、出来上がると毎回真空にして、瓶詰しているのですが・・・

両親やお友達にあげたり、毎日ヨーグルトまたは苺牛乳(豆乳)で飲んでたら、どんどん消費・・・(危険・・・)

今、残りはこれだけ!!どうしようかな~と思っていたら・・・(苦笑)

先日のお散歩で、見つけちゃったんです。いつものお店の苺ちゃん。

「いつ終わってもおかしくないよ!」的なことをおじちゃんがいうから・・・また買ってきてしましました(笑)

今回は、これからどんどん夏日になっていくなかで、炭酸水で割っても美味しいものを!と思って

(ワタシは苺シロップを炭酸水で割って飲んでも美味しいと思うのですが・・・あまり賛同は得られないんです)

これにしてみました~!

「苺酢」

これ絶対美味しいと思う!

梅とかキウイとかでしか、フルーツ酢を作ったことがありません。なんで苺で作らなかったのかな~ワタシ。

(あっ・・・今までは、苺の時期は、まだサワードリンクを欲する暑さではなかったような・・・(笑))

作り方は、シロップ以上に簡単(笑)

苺・氷砂糖・酢を容器に入れて、一日一回振るだけ・・・(笑)

苺が小さいので、ヘタをとったあとの苺の水分をとるのは、面倒でしたが・・・全部入れて、待つだけなんてなんて楽ちん!!

まだまだ氷砂糖が解けないので、全体がグラデーションになってて見た目もとってもきれいです。

 

梅酢だと、冷暗所保存で梅のそのまま浸したままで安心できますが(安心してていいですよね?(笑))

苺の場合、色々調べてみても出来上がったら、苺本体はだして!お酢だからと過信しないで(笑)冷蔵保存しましょう~と書いてあったので

最初から冷蔵庫保存で作ってます。1週間位で作れるらしい。楽しみ~~楽しみ~~~。

 

ちなみに・・・

ぼん・るー兄弟は、苺にはまったく見向きもしません。

ぼんどは、小さいころは食べてたのですが、ある日パタッと食べなくなりました

(そーやって、食べなくなったものがどんどん増えたんですけどね~(泣))

 

結構よそ様のブログとか見ると、苺って喜んで食べる部類の食べ物だと思うのですが・・・(笑)

【ぼくは食べないといったら食べません・・・】

まあね・・・無理に食べなくてもいいんですけどね。

意外だったのは、ぼくちん!!「なんでも食べるこるぱんくん」だと思ってましたが・・・

 『ぼくちんもそれは美味しくないと思う。』

一回くちには入れてみましたが・・・ペッとされました。

隣りの兄たんもいらないといってるし・・・ぼくちんも食べない!という方針らしい(笑)

予想に反して?(笑) 慎重派でした。

 

苺ちゃんもう本当に終わりかな~

なんとなく、まだあるような気がする(笑) そして!またヘタとりしているような気がする(笑)

マーマレードも、苺ちゃんもひと手間いるけど・・・

コトコト煮込んでいるだけで、幸せに浸れるぼんどままでした(笑)

 

 

おまけ。

 大好きな「のんき屋さん」のお洋服。

GWに久しぶりにいつもの公園に来てくださったので、久しぶりにGETできました。

背中の部分な夏生地なので、風通しも良くて涼しそう!脇の下が擦れやすいのであえて袖つきにしてもらいました。

やっと撮れた2ショット!!かわいすぎる~~~♪♪(ですよね?(笑))

めちゃめちゃ可愛い柄物のお洋服ももう一つGETしたので、そっちはまた今度!お楽しみに(笑)


春の味。

2014年03月13日 21時59分15秒 | ままの食べ物

今日のぼんど地方。

一日中雨と生暖かい~風の吹く変な一日でした。

お散歩も行けず、ぼん・るーは一日部屋の中で大運動会!!!

激しく遊んだあと、静かになったなぁ~と思って足元みたら・・・(笑)

 

きゃぁ~~~!!と・・・(こころの中で)叫びながら!そーっとカメラを手にしたワタシ。

 かわいい~~~!!!(笑)

かわいすぎるので・・・反対からも!!(毎度おなじみ親ばかでございます)

直前まで、ガウガウごっこ(たぶんごっこ)で激しく戦っていた兄弟には見えません!

 

起きてる時も・・・これくらい仲良しでいてくださいね~~(笑)

【そんなことはお約束できないデスよぉ~】

だよね・・・(笑)

 

 

 

最後に・・・

西の友から、毎年恒例の春の味が届きました~~

 手作りの「くぎ煮」さん。

毎年楽しみにしている!「春の味」

美味しくて!美味しくて!!大好きです!!

春の味を毎年ありがとうございます~~!!!

 


地球の裏側から・・・。

2013年07月23日 13時41分27秒 | ままの食べ物

数日前のこと。

地球の裏側から、戻ってきた友人からたくさんたくさんお土産をもらいました。

 

ワタシのOL時代からなので、かなり!長いお付き合いになる大好きな友人。

ご主人の赴任でラテンの国に駐在して・・・はや数年。全然あってないのに、そんな気がしないくらい(笑)

駐在中に是非一度遊びに行きたかったのですが・・・さすがに遠かった(苦笑)

 

久しぶりに会えるのが本当に楽しみなんですが、残念ながら、色々予定が合わず・・・(泣)

再会が少し先になりそうなんです。そうしたら・・・ありがたいことに!早速大量のお土産を送ってくれました。

地球の反対側からやってきた!と思うとなんだかワクワクします❤

中でも!こちらは、わたしのリクエスト!!

 本場のポンデケージョのお粉。


ワタシが通常作る時は、なんちゃってで白玉粉を使っていますが・・・本場のお粉で作るとどうなるか?!作ってみたかったのです。

帰国が決まった時に、「ポンデのお粉が欲しい~!」とお願いしておりました。

しかも!裏側のレシピが読めないワタシに!彼女の簡単レシピ付き!(笑) ありがとう~~~❤

一袋開けると、大量にできそうなので!週末にでも作ってみようと思います。

卵・牛乳・油などなど色々混ぜるバージョンのお粉と・・・・。

ホットケーキミックスみたいに!あとは、水と卵を入れるだけのお粉。色々あるようです。

 

 『兄たんぼくたちももらえるかな~~』

 【いや。。。たぶんないね・・・・】

 

暑い場所でモデルをお願いしたら・・・まったくやる気のない兄弟でした・・・(苦笑)

ちゃんとできたら!味見にあげますよぉ~~(笑)

 

【ゆっくりできるようになったら!ぼくたちと遊んでね~~~】

 

たくさん!たくさん!ありがとう~~~

みんなに会える日を楽しみにしております。


美味しい便。

2013年07月19日 09時49分27秒 | ままの食べ物

プリンターが到着した翌日のこと。

 

宅急便のお兄さんが、箱を抱えてぴんぽぉ~ん!

「今度は何だろう~?!」とちょっとウキウキ❤(単純)

でもまって!なんにも応募してないし(だから、何も当選するはずはない(笑))・・・・と、出てみると!

今度は、軽井沢旅行のプレゼント交換の時の引き当てたお品が到着しました。

「何が到着するかはお楽しみ。宅急便の配達票に住所書いて戻してください。」シークレットプレゼントでした❤

お楽しみ旅行が終わって、しばらくしてからのプレゼントなので・・・またお楽しみが復活した感じで嬉しかったです。

 

 カラフルな箱でテンションUP。

そしてそして!!中身は~~♪

 びっくり!おおきなブルーベリーたっぷりのタルト。

こんな大きなブルーベリーがたっぷりのったタルト初めてみました。

平日午前中に到着したので・・・もちろんわたしひとり。 ぱぱさんが帰ってくる前につまみ食いをした衝動にかられましたが・・・

なんとか夜までぐっとがまんできました(苦笑)

 

タルトを切ると、大きなブルーベリーがごろっと。

しかも!タルト生地は、サクサクなんです。(翌日でもサクサク)

いままで食べたフルーツタルトの中で、一番美味しかったと思います!!!

(これホント。本当に本当に!おいしかったぁ~~)

トン子ママ。素敵なプレゼントありがとうございます!!!!

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・

ちょっとご連絡です。

懸念事項をご心配頂いたみなさま。

大きな問題もなく、無事当初予定通り!第一関門を通過いたしました!!!

これから色々あると思いますが・・・なんとか乗り切ってもらえそうです。

【ありがとうございましたぁ~~!!!!】

 

 

 

 

 


薔薇とパン。

2013年05月17日 23時39分57秒 | ままの食べ物

やっと衣替えが8割終わったぼんどままです。

 

大好きな薔薇。クリスチャンディールが只今いい感じ。(やっぱり深紅の薔薇いいデスね~)

薔薇のつぼみが少しふっくらして・・・開きはじまったばかりのころが一番好きです❤

余談ですが・・・

我が家の薔薇の中で、名前を覚えているのが・・・実は(笑)クリスチャンディオールだけなんです。覚えやすので忘れません。(笑)

追加購入する時も覚えやすいのは欲しいな~と思っております。(物覚えがかなり悪くなっておりますので、わたし・・・)

先日、お店で「レオナルドダビンチ」という薔薇を見かけました。次はこれもいいかな~~~(笑)

 

 

今週のkayopan。

久しぶりの山型食パン~

 あえなく撃沈!!窯のびなし・・・・え~んっ!

なんだか、お行儀いい感じの山食です。最後のメリッ!と野性味が好みなのですが・・・。

まだまだデスね~~!

少し残ったので・・・本日ラスク加工。 余計とまらなくなって!!!危ない危ない・・・(苦笑)

 

 

次は!!ベーグル~♪

 小ぶりタイプと・・・(生地量1個80g)

 大きいタイプ。(生地量1個100g)

KADUママが作ってると聞いて・・・(笑) ついついわたしも2日連続ベーグル!!

遠くにいるのに・・・一緒に作っているみたいで楽しかったです~KADUママ

 


 【これからも!ママのパン焼きに付き合って下さいデス~~】

KADUママ!宜しくデス。


クリパ。

2012年12月22日 10時40分26秒 | ままの食べ物

木曜日のこと。

大好きな友人が我が家のツリーを見に来てくれました!!

 いらっしゃいませ~~~❤❤

 

お気に入りのツリー ❤ みてくださいませぇ~♪

 やっぱり可愛い~~❤ うふ。

 特にお気に入りのフライングサンタちゃん。

 

改めて・・・我が家のサンタさんたち。

 

やっぱりわたしクリスマス好きだな~と思います。

只今クリスマスクルト真っ盛りのドイツにいきたぁ~~い!!!!!!(笑)

 

さてお話もどって・・・この日の来訪者は!

ひろさん・ボスママ・元気君・空ちゃん❤

 

兄弟たちは、来た時から大興奮状態です。特にるぱん!(笑)

空ちゃんとは取っ組み合いをしたいし、なんだか元気君のにほいも気になる!!

ぼんども元ちゃん大好きだから、もうすっかりあらくれ兄弟・・・・とほほ。

「るぱぁ~ん!ノ―!!ぼんどぉ~!!ダメ~!!」 ばかりのわたし。ということで(いいわけ)

唯一の写真がこれ。

 るぱんのご機嫌❤見て下さいませ~(笑)

 

わんず達はと言いますと!

元ちゃんはひたすらおもちゃとひとり遊び(まったく他には興味なし!(笑))

空ちゃんはるぱんと追いかけっこ。

るぱんは空ちゃんと追いかけっこ+元ちゃん大好き!

ぼんどは元ちゃん大好きしたいけど・・・怒られるし・・・どうしよう。となぜかひとりふらふら。

 

それぞれ興味が違って本当に面白かったです。

 

さてこの日のランチ。

クリスマスっぽくカッコ良くしようかな~と思いましたが・・・無理でしたので普通ランチ(笑)

タコライス・豆腐サラダ・かぼちゃスープ・ネギマリネ・レンコンとニンジンのピクルス・根菜の醤油づけ

ネギマリネは、もうわたしの定番です。この日も気に入ってもらえてよかったデス~♪

冬は根菜の色々が、ぽりぽり食べてれお気に入りです。

 

 ホットワイン❤    おやつはプリン❤

 

クリスマスクルトでは防寒対策必須のホットワイン❤ 大好きです~~!

あ~!ドイツのクリスマスクルトに行きたいぃ~~!!!!!!(笑)(笑)

 

差し入れのプリンもうっまうま。

数日前にテレビで紹介されたばかりで、食べたとなくて食べたいなぁ~と思ってたんです。(近所なんですけどね)

美味しかったデス。ごちそうさま~~❤

ご紹介しないで食べちゃましたが・・・(笑) ひろさんのお土産のパンも美味しかったです。

ごちそうさまでした!めちゃ美味しかったので、このパン屋さん是非行きたいです!今度連れてって下さい~~!!!!

(南瓜パン?オリーブパン?わたしめちゃめちゃ好みデス)

 

帰りは、ひろさんと少しだけ吉散歩をしてから解散!ボスママ~今度は一緒にお散歩しましょうね!

 

皆さまお帰りの後は、腑抜け兄弟となりました(笑)

 『みんなぁ~また来てね~待ってるデスよ。』

 【あ~~たのちかったデス。】


遊びに来て頂いて!ありがとうございます。

ぼんど家一同!いつでもお待ちしておりまぁ~す!!!!