goo blog サービス終了のお知らせ 

ガイスト松本

ガイスト松本運営者による、ガイスト松本の公式サイト
その中身は、ニュース系+自分の買ったCD、レコード紹介

新型 NintendoDS やら、第4世代 iPod nano が出るとか出ないとか…

2008年09月09日 | gadget
言われております。

新DSはワイド画面・両面タッチスクリーン説 [ Engadget Japanese ]

新 iPod nanoっぽい何か&パッケージ開封 [ Engadget Japanese ]

i Pod nano はともかく、DSは、
だいぶ前から欲しいなぁと思いつつも、これまで保留してきただけに、
「本当かなぁ」
と思いつつも、
「新型でたら買おう」
というよくわからない誓いをたてたりしてみました。

しかし、思いとどまりました。
「初物に何かを期待するお前が間違っている」(from 理系の人々(114) 初モノは犬に食わせろ

まさにその通り。

世の中のおおよその製品には例外なく“実績”と言う評価をつけることが出来ます。

“初物=実績が無い”

なんですね。

“実績が無い=何かあってもしょうがないじゃん、あきらめろよ”

なのかもしれません。

同じ過ちをせずにすみました。

今すぐ DS 買ってきます。
(ウソ、試験勉強があるから11月になったら買います)

PS3コントローラに取付可能キーボード発売予定

2008年08月23日 | gadget
プレイステーション3コントローラにキーボードアタッチメント [ Engadget Japanese ]

最新のデジタル機器であるPS3の付属機器として、QWERTY配列のキーボードアタッチメントが発表されました。(11月末発売予定)
しかし機械的に取り付けるという、このアナログ感(少なくとも見た目には)何だか憎めない感じですね~使い辛そうだけど。

QWERTY配列ってのは、一般に普及してるよく目にするキーボード配列のこと。
 キーボード左上の“Q”から6文字分が“QWERTY”って読めるから、“QWERTY”配列。
 読み方は、「クウェルティ」とか、「クワーティ」とか、「クアーティ」


関連…ってほどじゃないが…:
PS3キーボードパッドがパンツにしか見えない件 [ ねたミシュラン ]

2008-07-20(gadget)

2008年07月20日 | gadget
AR技術を使った「電脳フィギュア」 ARis [ Engadget Japanese ]
電脳フィギュア [ ニュー得ブログ ]
“拡張現実メイドさん”をツンツンしたら、「エッチなのはいけません!」と怒られた [ ニュー得ブログ ]

“拡張現実(Augmented Reality)とは、現実世界にコンピュータの情報を融合させる技術のことです。この製品においては、あなたの机の上にバーチャルキャラクターがいるように見せるための技術です。”

かぁっこいい!!!
でも、こんだけの技術をこんなことに使う発想ってどうなんだろ。←誉め言葉