高知県におでかけしました
後免町はやなせたかしさんが7歳から18歳まで暮らした町
駅から少し離れた場所に、観光案内所はありました
「ごめんよえきはどこですか?」とお客さんによく聞かれるそうです
ガイドツアーがあることは知らなかったけど、二つ返事でお願いしました
昨日の大雨の影響で今朝のツアーが中止になったとか
やなせたかしロードや旧柳瀬医院跡、兄弟がよく遊んだ場所をひとまわり
アンパンマンやしょうがのキャラクターが可愛い
細い路地もあるので地図だけでは迷うかも
JR後免駅にはJR土讃線と土佐くろしお鉄道が乗り入れています
線路が高くなっている側、土佐くろしお鉄道のオープンデッキ車両に一度は乗ってみたい
東へしばらく走るとハウス野菜の芸西村です
ボルトと来た琴が浜が朝ドラの海のシーンの撮影場所
この後ろ姿はお龍君江姉妹像
松林から降ってくる低いセミの鳴き声が止むと、波の音が聞こえます
もう夏ね
あの先は室戸岬
ランチは安芸のシラスで、
ポン酢はもちろん馬路村のゆずポン酢 だと思う
うめぇ
モネの庭マルモッタンに着いたのは12時過ぎでした
朝駆け足だったのは、午後になると睡蓮が閉じてしまうから
雨上がりの緑は濃く、まぶしい
水の庭
ボルディゲラの庭
花の庭
バラの時期は過ぎていたけど、きれいでした
室戸まではひとっ走り
高知県はいい所だなぁと改めて思いました