goo blog サービス終了のお知らせ 

走れボルト2

日々の出来事を綴ります。

バラの季節(2025年)

2025-05-21 17:18:16 | バラ

バラの季節を迎えました 

早く咲いたクラウン・プリンセス・マルガリータは散ってしまい、

ちょうど開いていないプレイボーイ、ブラックアイス、ムスタビリス、ディスタントドラムスも写っているけど、

雨が降る前に急いで写真をとりました

 

ラグランジア ブライダルシャワーとクリスタルヴェール2の花がモリモリに

2年目なのに大株になり、まだ日々成長中 

クリスタルヴェール2はピンクと青、両方の花が付くようブライダルシャワーとは土を変えてみました

 

ニューフェイスは黄色のバラ リュシオール ボルトのリボンの色です

黄色のバラは病気に弱いというイメージがあり、消毒をしない我が家ではモッコウバラのみでした

もうひと株はシャルール、やってしまった衝動買い 

 

リュシオールはころんと可愛いサイズで、花姿が乱れにくい 

四季咲きで退色してもレモンイエローがきれい 

去年見た時は買わなかったのですが、あまり主張しない黄色は末っ子のボルトらしいかも 

 

あと気になったのはシェエラザート

ROSE EXPO FUKUYAMA 2025の会場で迷っているうちに売り切れてしまった 

売店でバラの話が弾みます、もちろん知らない人達なんだけどね 

お天気がイマイチで写真の色が冴えないのは仕方ない

今年のバラもとてもきれい 

 

今年は世界ばら会議、バラの魅力満載 

当日のチケットを買ってローズホールへ、中は熱気ムンムンでした

 

 

写真禁止、スクリーンで

 

あ~、なんてきれい

ブルガリアのバラジャムやバラグッズもお買い物しました

 

ランチは福山焼と書いた屋台と、尾道ラーメンの屋台で 

(お好み焼きで焼きそばの麺入り、唐辛子を練りこんだ赤くて辛い麺が食べたかった)

早く食べてバラを見たいママと、ゆっり食べたいパパ 

 

バラの公園を歩きます

うっとり~ 

 

 

スイカまでバラだった

 

満足でした 

また行くぞ 

 

 

今年の殿堂入りのバラは 

ガートルード・ジェキル と ブラッシュ・ノアゼット でした 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節(2023年)

2023-05-18 17:05:50 | バラ

庭のバラを摘んでボルトに

 

今年もバラの季節がやってきました 

 

右手前から

ボニカ´82

 

クラウン・プリンセス・マルガリータ

 

パフ・ビューティー

 

つるアイスバーグ

 

ナエマ

 

ピエール・ド・ロンサール

 

スカーレット・クイーン・エリザベス

 

春風

 

オールドローズ・ブルーランブラー

 

ローゼンドルフ・シュパリスホープ

 

左手前はアンジェラ

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

咲き始めたばかりのバラもあるけど、雨が降る前に 

 

ちびボルトのガラスケースを外して・・・

 

ボルちゃんもバラの香りに包まれてね 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節(2022年)

2022-05-19 12:20:08 | バラ

バラの季節が始まりました

 

 

 

咲き始めはオレンジ色のバラから

クラウン・プリンセス・マルガリータ

 

パフ・ビューティー

 

次はピンクや赤のバラ

アンジェラ

 

グラニー

 

フォース・オブ・ジュライ

 

ウルメール・ムンスター

 

雨に打たれながら、他のバラも咲き始めました 

ピエール・オブ・ロンサール

 

ブラックアイス

 

オールドローズ・ブルーランブラー

 

ボニカ’82

 

ローゼンドルフ・シュパリスホープ

 

ロココ

 

春風

 

つる・アイスバーグ

 

スカーレット・クイーン・エリザベス

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

最後はナエマ

 

 

消毒はしないので虫さんのお食事あとはありますが、それなりに咲いてくれました 

長雨で咲き切らずにダメになったつぼみがたくさんありました 

 

バラ以外にも

もちゃんパパさんにもらった風蘭も咲いていい匂い 

 

 

ワイルドストロベリーも実りました

お味はいちご、当たり前ね 

お店で買ういちごみたいに甘くはないけど好きな味 

 

ワイルドストロベリーをくれた彼女のお庭に行った時

アサギマダラが飛んで来たので、急いで写真を撮りました (とまっています)

毎年たくさんやって来るそうです 

 

花友が不思議なものを持ってきてくれました 

宇宙芋という名前で 食べれるんだって 

畑で育ててみよう 

 

 

ボルちゃん、バラが咲いたよ

 

 

 

 

写真なんて暑くて迷惑という顔で見てるかな?

 

 

ボルトの写真を撮るために、作り続けたバラでした

 

ボルトはいないけど、今年も咲いて、なぐさめられているよ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節(2021年)

2021-05-20 17:10:38 | バラ

少し前のこと

5月8日はボルトの百箇日でした

季節は進み、庭はバラが咲き始めた頃 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどこの日は、先代ゴルが12歳でお星さまになって13年

13回忌だと思っていたら14回忌 

うっかりしてゴメンよ

 

 

 

 

ジェイも寝る前のマッサージが好きだった

ボルトに比べて、ジェイの写真は少ないなぁ 

じいちゃんになっても、ゴロンした顔はとても可愛かった 

 

 

 

 

連休中は畑に通い

璃の香というレモンと、木頭ユズを植えました

実るまで年数がかるから大きな苗が欲しかったのに、ユズは1年苗、レモンは2年苗 

気長に待って、また柚子胡椒を作るぞ 

 

 

 

 

 

 

今年は5月15日に入梅して、ずっと雨ばかり  

ナエマのつぼみは開き切らずに落ちました 

 

 

 

 

 

毎年恒例だったボルトの写真

2009年 ボルト0歳

 

 

 

 

2012年 3歳

 

 

 

 

2014年 5歳

 

 

 

 

2018年 9歳

 

 

 

 

2019年 10歳

 

 

 

 

2020年 11歳

 

 

 

25年ぶりのワンコのいない生活には、なかなか慣れません 

 

 

お友達がフェルトドッグをプレゼントしてくれました 

空飛ぶボルトです 

 

 

 

ゆっくり回って骨を追いかけています

大きな骨は、お空でもおやつに困らないようにだって 

 

 

 

 

おデコ、よく似てる 

 

 

 

 

ボルトがいないのは物足りないけど、

パパとママは毎日お散歩を続けています 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする