最近、こういう間違いをよくやってしまいます。
表紙写真の石塚桜子ちゃんの展覧会に行ってきました。

ところが、画廊の前に来るまで画廊が閉まっていることに気が付かず、
看板を見て、腰を抜かすほどびっくり。
休廊日だったんです!
案内のハガキを見ると確かに15,16日は休廊と書いてありました!
読み飛ばした自分に、空いた口が塞がらない気持ちでいっぱいになりました。
元々の性格なのか、歳のせいなのか、両方でしょうね、ガックシ、よろけそうでした。
桜子ちゃんにメッセージを残して、気を取り直し、東京駅に向かいました。
表紙写真は案内ハガキの桜子ちゃんの作品。
抽象画なので難しいのですが、何か、ほっとさせられる色使いです。
他の作品も見たかったなあ〜
桜子ちゃんの作品は何点か持っています。こちらは身体原子というタイトル、よくわかりませんが。

この絵は、推理作家 島田荘司さんの目に留まり、推理小説の表紙になりました、ふふ

これは絵だけ買って自分で装丁しました。

小品なので気楽に掛けられます。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
事務所の最寄駅、稲毛海岸駅前のマリンピアに河津桜が咲き出しました。

河津桜はソメイヨシノよりもかなり早く咲き始めるので、
長い冬のトンネルを抜けて
急に明るい気持ちにさせてくれますね。

結構沢山まとまって植えられていて見応えがあります。

木の下は自転車置き場ですが、通路にもなっていて、買い物客が行き来しながら、桜を楽しみます。
ソメイヨシノの開花が待たれますね〜
その前にロシア軍がウクライナ侵攻を止めて撤退がなんとか実現に向かって欲しいです。
日々、ニュースに心つぶれる思いです。