ふるさとから帰宅して、展覧会の最終日が迫っていた桜子ちゃんの展覧会に行ってきました。

毎年個展を開いている会場はFace to Faceです。
今年の絵はサムホール(はがき2枚分)の小品を多く飾っていました。

ボードキャンバスにドローイングしたものです。

何かわからないけど、強く訴えるものが見えますねー

こちらは10号くらいの少し大きなもの↓

最終日で、ご本人と久しぶりにお話が出来ました。
ご両親を亡くされて落ち込んだ時もあったのですが、
そこから立ち直った様子がうかがえ、少しホッとしました。
絵に邁進している様子でした。
天国のお母様(私の友人)も安心して見ていらっしゃることと思います。
その日は日曜日、珍しく2人の孫が家にいるというので、
急遽、孫の家に立ち寄ることにしました。
行きがけの神田川の緑道にはつつじが満開でした!

久しぶりに神田川を見て、桜が満開の時に来た神田川を思い出しました。

しばらく来なかったので、街の様子が一変、学校が立て替えられ、
マンションがそこいらじゅうに建ち、
曲がる角を間違えそうでした💦
その日は孫一家全員、揃っていて、卒業アルバムを見せてくれたり、
ピアノを弾いてくれたり、夕食を共にしたり、
思いがけず、楽しいひと時を過ごしました。
孫は一歩引いてみられるせいか、心和む気持ちで接することができるのですね~ 娘や息子ではそうはいきません!心配事もありますよね~
10日ほど家を留守にしていた間に菜園は、夏の暑さのような異常気象で
スナップエンドウが育ち過ぎ、珍しくたわわに実っていました!
多すぎるので育ち過ぎた分だけ取ってきました。
それでも食べきれません。
帰宅して友達におすそ分け。

レタスもこの通り

スナップエンドウとレタスがせめぎ合って繁茂していました。

収穫はコレ↓友達に差し上げた残りでもこの多さ!

スイートピーも楚々と咲いていました。
白やピンクが咲くと思っていたのにー、すべてこの藤色でした。
まあ、この色もいいですね^^

スイートピーもたくさん咲いていたので、
友達の家にも差し上げました。
我が家のスイートピーです↓

ベランダにはノースポールが可愛く咲いています。

庭にはつつじが満開、春本番がやって来ましたね。


花の季節を楽しみたいものです。
と言っても今日は雨、どうも今日だけ雨、明日から晴れて行くそうです。
なんと魔の悪いことでしょうか!
今日は実は足利に藤を見に行くツアーの日なのです・・・
では、行ってきます~~トホホ