ベランダで育っているこの木、
今年は50 センチくらい伸びたでしょうか。今、150 センチくらいあります。
でも、なんの木か分かりません。

こんな葉っぱです。
4,5年前に種から芽を出してきました。
私たちの食べた果物か何かの種が芽を出したのか、それとも鳥がどこかから運んできたのか?
今年、特に目を見張るほど、グングンと大きくなって、急に気になり出しました。

花が咲くのを楽しみにしている所です。
先端を切ると脇芽が出て花が咲くのでしょうか…
昨日の朝です。
広島に原爆が落とされて76年の記念式典がLive中継されているのを見ていました。

私は難聴なので字幕を出して見ているのですが、菅総理の挨拶の中で、急に字幕がしばらく消えました。???と思ったら、
菅総理が「核兵器の無い世界云々」という大切な部分を飛ばして読んだことが分かりました。
菅総理がその部分を読み飛ばしたので、
NHKでは、予定通りの字幕が流せなかったのです。
総理の座に就くにふさわしい人?と思ってしまったのは私だけではないでしょう。
黒い雨訴訟では、原告団に加わってない人でも可能性のある人には手帳を出すとのこと、良かったです。76年もかかってしまいましたが…
最近、ムクドリの大群が毎晩、マンションの庭の大木に夜のねぐらを求めて大音声と共にやってきています。毎晩です💦

どこにいるのか分かりませんが、この木の中にいるのです。7時8時ごろ、時には10時を過ぎて大合唱で参ってしまいます。
カラスもよく来ていますねーー
これは高層階の建物の通路の先に来て、羽根を広げて大きな声で鳴いているところです。
網をかけたゴミ箱も漁りますが、菜園の茄子やトマトも食べられてしまいます💦

何か撃退のいい知恵はないものでしょうか?