今日は朝から和田橋球場へ。軟式野球を観戦です。
第1試合。
中央中等1―2x高南中。
高崎東選抜の大黒柱、剛腕小野君から幸先よく1点を先取しましたが・・・。
追加点を取れず、無念のサヨナラ負けです。
3回表、レフト線の当たりをファウルと判定されたのが痛かったですね。
打球がライン上に落ちて白煙が上がっているのに、ファウルとコールされるケースには滅多にお目にかかれません。
第2試合。
片岡中3―2佐野中(延長8回)。
試合前のノックを見る限りは片岡中<<<<<佐野中でしたけど(笑)、やってみないとわからないものですね。
1回裏にセンターゴロを完成させて流れを掴んだ片岡中が2回表に2点を先制。
土壇場で同点に追いつかれるも、延長8回、元10番の好走塁で勝ち越し。
その裏の片岡劇場を何とか無事に抑えて接戦を制しました。
一番喜んでいるのは3塁ランコーかもしれんなぁ(笑)。
第1試合。
中央中等1―2x高南中。
高崎東選抜の大黒柱、剛腕小野君から幸先よく1点を先取しましたが・・・。
追加点を取れず、無念のサヨナラ負けです。
3回表、レフト線の当たりをファウルと判定されたのが痛かったですね。
打球がライン上に落ちて白煙が上がっているのに、ファウルとコールされるケースには滅多にお目にかかれません。
第2試合。
片岡中3―2佐野中(延長8回)。
試合前のノックを見る限りは片岡中<<<<<佐野中でしたけど(笑)、やってみないとわからないものですね。
1回裏にセンターゴロを完成させて流れを掴んだ片岡中が2回表に2点を先制。
土壇場で同点に追いつかれるも、延長8回、元10番の好走塁で勝ち越し。
その裏の片岡劇場を何とか無事に抑えて接戦を制しました。
一番喜んでいるのは3塁ランコーかもしれんなぁ(笑)。