ぼくのへや/ぼくのせかい

ボロボロおじさんのニートな日記。
いつか自力で生きれる日まで。

ボロボロおじさん8/15

2021-08-15 18:51:44 | 日記
お盆いかがお過ごしですか?

コロナも増え生活しずらい世の中になりました。
コロナ禍前の状況にはもう戻らないでしょう。
コロナがおさまったら新しい世の中になっているでしょう。

色んな方や色んな事や色々不満、不安はあります。
ボクが収入なくても生活できている事は奇跡です。
他人の力無しにはあり得ないことです。
感謝と不安と不満毎日コロコロ変わります。

色んな仕事、金額で言うとボランティアに近い収入もコロナでキャンセルになったりして、とりあえずネットが使えるまでYouTubeなど無料の動画で何かないか探したり、勉強しなおしたりしています。

色んな方がいる事分かっていますが、あー違うな、あーまだこんな発言してる人がいるんだーと思うこともあり、イライラすることもあります。

身近な人には言ってませんが、前も言ったかな、ボクは他人を気にして生きてきたからか他の人より他人の感情を察知する事が早いようで、オンラインで何人かで話す時、メールのやり取りする時、あ、ボクの事うざかってるな、あ、ボクを嫌っているな、あ、消えてほしいんだなと言うことがすぐ分かります。

一言発言する前からの時もあれば、挨拶をしただけの時もあるし、発言で嫌がられるときもあります。

1つはボクが男性として認識されてると言うこと。

もう1つは感謝や尊敬が大袈裟に伝わる事。

あとは年齢よりだいぶ若く見えること。
でしょうか。

まず男性と認識されてる。
これは嬉しい事です。だけど女性として生活、仕事していた時はボーイッシュであっても、男性に優しくされていました。最初から男性には笑顔で対応してもらってましたし、特別ではないけど、やっぱり女性として良い意味で対等ではない扱いをしてもらっていました。これはずーっと男性、ずーっと女性の方にはわからない事だと思います。最初の入りが男性、女性では違います。特に平成より前に産まれてる方は。

尊敬や感謝が大袈裟に伝わるのは、ボクがネット、メール世代ではないから。
ありがとうを伝える事を手紙のように書いたり、年齢が下の方でも目上の方、先輩、お客様には丁寧に対応するよう心がけています。
しかしこれは次の若く見える事もあり、何をゴマすってんだ!気持ち悪い、ほんとに思ってないだろ、何のこんたんだ?ほんとに思っている事も全て否定されてしまいます。
ちゃんとした文を書けば書くほど相手の方はバカにしてると思われるようです。

女性として何十年も生活、仕事してきてこの様な事は1度もありませんでした。
仕事でバカにされる事もありませんでした。
性別変更しても性格や行動はかわりません。
男性になって新しい街、新しい仕事、全て0から築いてきた事もありますが、行きなりおじさんになって誰もボクを知らない、男性として幼少期から築いてないボクにはこの変化がきつい。

この街のせいにしたくなるし、今の日本のせいにしたくなるし、ボクが性別変更したせいにしたくなる。

仕事は人脈。良い人との出会いが大事。

最近ボクの仕事も見ずに、仕事がないのは技術がないから、世界一なら客はつくと言われる。それはそれで一定のレベルにいけばそうかもしれない。0から1を生み出す時には、違ってる。今の時代は。良い人脈。良い人脈の環境に自分が入る事だと思う。
環境が悪いと今のボクみたいになる。
小さな事が重なって今がある。
もちろん自分の責任。
この街に来たのも、性別変更したのも、この職業にしたのも、頑張って作った人脈も。今、後悔しているのは頑張って作った人脈。
知り合いがいない街で男性になって0歳だったから、合わないな?と思っても無理して付き合ってきた。その繋がりが何人、何十人になり、コロナ禍になり全て否定され向こうから離れて行ったけど、この何十年を振り返り、あー無駄に何十年も過ごしてしまったと思った。簡単にいうとパシリ。
何十年も無駄にしたのはもちろんボクのせい。
その人たちも他の人からすると大切な人になるし、ボクへの対応と他の人への対応は違う。
ボクからすると許せない人になるけど。

この何十年は取り戻せないけど、きっとボクにも応援してくれる人が、何の見返りもなく見守ってくれる人ができる、いるはずと思ってまだお金入らないけど、生きる事やめません。

こう毎回暗くなると申し訳ない。
明るい話がなくて、作ることもできなくて、みんなみたいに明るい楽しい話題ができない。

独り言だから見てしまった人は忘れてくださいね。
いつもごめんなさいね。

ボロボロおじさん8/2

2021-08-02 23:54:54 | 日記
久しぶりに言いたい事を書くことにします。
個人的な気持ちです。
学力もなければ、国のおかれている状況もわからないから、自由にただ思うことをいいます。

コロナ禍で仕事が減ったり、失ったりする人はたくさんいるのに、なぜ飲食店だけ支援されるのだろう。

多様性だとか、人それぞれだからとかいいながら、東京オリンピックが開催されたら、オリンピックはしてるのに、なぜ日本人は自粛しなければいけないのか、オリンピックしているから、私たちも遊びます、もう疲れました、自粛飽きましたってテレビのインタビューで答えている大人がいる。

誰かがしてるから私もいいじゃんって何か違う。

誰かが万引きしたから私もしましたって言わないでしょ。

それぞれ違うんだから。
オリンピックはオリンピック、自分は自分。

東京オリンピックに関しても色々あるけど、あれは世界で決まった事で、個人の気持ちと同じにする事は違うと思う。

本当はオリンピックするべきではないと思うけど、するとなったら、自分は、日本は日本でコロナ感染おさえる努力をしよう。

オリンピックしてるから遊ぼう、スポーツ大会しようじゃなくて。

どんなに注意しても、コロナはその辺にあるもの。

オリンピックが開催されているから、緊急事態宣言解除になったから、蔓延防止等重点措置解除になったからってコロナ禍前に戻ったように必要以上に外に出て遊ぶ。
なぜ?分からないの?

頭の悪い僕でも分かるよ。
コロナを治す薬もまだちゃんと出来ていない、重症化する人、亡くなる方がいる。この現状が分からないのだろうか。

どんなに気を付けていても、コロナになる可能性がある今。
仕事上リモートワークできない人もいて、防ぐ努力をしても感染0にする事も難しい今。

コロナ前に戻る事はない。
コロナが死ぬ病気でなくなるまで、完治する薬ができるまでは、新しい生活になれなければいけない。

解除になっても確実に完治する病気になるまでは、個々で自粛、個々で気を付けなければならない。

コロナに自分が感染したとして、解除にした国のせいだとか、国や他人のせいにしてもコロナが治るわけではない。

コロナに感染しないようにしても感染するかもしれない世の中だから、感染した人をせめる事もよくない。

ただその感染が遊びで感染しないようにする事、感染しても症状がでない人がいる事も改めて知っておく必要がある。

症状がでないだけで自分が感染していて大切な人を感染させ苦しめる可能性がある事を知っておくと、自分は大丈夫!
自分は感染しても死なないからと軽い気持ちで遊びまわったり、お酒を飲んで公園でたむろしたりしないだろう。

その軽い気持ちで身近な大切な人が亡くなった時、後悔しても遅い。
他人のせいにしても命は戻ってこない。

誰かが旅行に行ってるから、誰かが飲み会しているから、私だけ自粛してバカみたいではなく、私は私と私の大切な人を守ると思って、できるだけ感染しない努力をしようよ。

新しい生活、新しい世の中になれていかなければいけない。
昔と比べるからキツイ、我慢となるのだ。
子どもがかわいそう。
子どもはかわいそうではない。
子どもも子どもなりに大人より柔軟性があるはず。
大人がかわいそうだと口にすればするほど、子どもは自分はかわいそうなんだと感じてしまう。

そのうち新しい生活で新しい自由を人は手に入れる。

僕はほぼニート。
病気治療のため外出もしなければいけない、ご飯も食べなければいけない。

ニートだから色々言えると思われたかな。

僕はこれからもしぶとく生きます。

ちゃんと自力で生活できるまではまだまだ時間がかかりますが・・・。

今日も良い話じゃなくてごめんなさいね。