ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

2016 オヤジの夏休みを振り返れば

2016-08-21 06:16:52 | 日常
糸魚川サイクリングの疲れが収まった8月13日からオヤジの夏休みがスタート
今年は21日まで9日間の長期休暇
後半戦はカミサンの実家がある埼玉に行くから、とりあえず浜松でのんびりと過ごそうかと思ったけれど、そうは問屋が卸さないのが現実…

家に居ればカミサンからの指令もいつに無く厳しく、初日の手始めは、庭の草刈り…
ボーボーになった雑草をゴミ袋いっぱいになるまで刈り込んでFirst Missionは、無事終了
蚊に刺されながらの1時間半の炎天下の戦いに辛うじて勝利

翌日カミサンから与えられた更なるMissionは、虫食いだらけになった庭のベンチの修復


以前メンテしたが6か月以上も前・・・気付いた時には強烈な虫食いが発生している現実
ここから、ノミと鑢を使って虫食い個所をバラシていったけれど、かなり奥深くまで虫食いが進行している事が判明…


虫食い個所に、虫殺しを塗布して養生したら、最後は木工ニスを満遍なく塗布

あ~ やっと完成

もう1脚のベンチも仕上げたことで、炎天下での作業は2時間近く…

少々、脱水症になりかけながら、Second Missionは無事完了
とは言え、家に居る方が、疲れる毎日("^ω^)・・・

そんなこんなで、やっと羽を伸ばせたのが月曜日
R-sysを友人に貸して、久しぶりにRecing ZeroをSix-13に装着

赤いフレームに赤いホイールは、ちょっとやり過ぎかな…
浜松城公園にポタリングすれば、家康君を家族連れが取り囲んで、仄々とした時間が流れています

そんな1日を締めくくる夜…SMOKEでカクテルを味わえば、やっと大人の夏休みがスタートだねぇ


17日…台風の頃合いを見計らって東名高速と、異様に空いていた首都高を通って、いよいよ埼玉へGO!!!…
ぶらっと歩いた西川口駅近くにはNKG48の見慣れない看板

西川口48がいるクラブだねぇ  此れもまた楽しからずや
そんな看板を横目に見ながら、18日に目指す先は新橋
久し振りに東京の衆と一献傾ける夕べに、気分はウキウキ

午後3時からの呑み会ということで、先ず目指す先は秋葉原
昼11時に重なれば、秋葉原の青島ラーメンにGO!!!!

ここは、新潟長岡のソウルフード…生姜醤油の味がたまりません
チャーシュー麺のチャーシュー大盛りに、青菜も大盛りにしていただきます

あ~昼に飲むビールもまた格別

秋葉原を堪能し、いよいよ新橋で梯子酒がスタート
1件目は「晩酌屋」 立ち飲みで楽しむホッピーはこれまた最高  ここエンガワの刺身と鰻櫛が250円だからねぇ


続いて入ったのは、炉端焼きの「武蔵」


3件目は新橋地下の「BON2」

4件目は「波打」…芸能スターの卵が居るお店

5件目が愛想の良い中国のお姉さんが居る「一斉」…6件目が「竜馬」("^ω^)・・・

もう此処まで来れば、ヨ酔いの宵…
おバカな大人の楽しい時間を満喫だねぇ

翌19日は息子と連れ立って池袋、上野を散策…
池袋のビッグカメラで、この帰省最大のお楽しみだったパソコンモニタを主目的とした43インチ4Kテレビを購入…25日に届けられるのがお楽しみ
その後はお約束の上野の西洋美術館…
世界遺産に登録されたから、いつに無く入場者も多くビックリ
とは言え、ここはいつ来ても最高の空間(^^♪









ポケモン探しに上野に残る息子をしり目に、いそいそと埼玉に戻り20日には浜松へ、リターン

あっと言う間の帰省だったけれど、楽しい時間を満喫だねぇ 










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糸魚川サバイバルサイクリン... | トップ | ついにPCモニターを新調 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事