最近ブログタイトルを変更しようかと思うくらい海に行ってなかった。『陸ときどき水中』じゃなくて『陸いつも陸』って感じ
だった。昨日やっと久々にダイビング
沖ノ島に行ってきました
天気は思ったほど晴れなかったけど、海況は良好
ベタ凪ぎ~
1本目は赤崎No.1にエントリー。寒かった
最近のデータでは水温は24℃くらいあるって・・・
19℃でした
ダイコン(ダイブコンピュータ)が壊れてるのかと思ったよ
何度も水温見たけどやっぱり19℃でした。この超寒がりの私がウェットスーツでよく50分も潜ってたよなって感じ
2本目はソトガシラ
アオリイカの産卵床にて、ハッチアウトを見ました
アオリイカの卵ってこんなんですよ

バディとガイドのりたまさんは、ひたすら卵の撮影。あまりにも熱心な撮影に私は付き合いきれず
その辺でウロウロ。その後さらに深場へ・・・ちょっとぉDECO(レジャーダイビングの限界を超えたリスクの高い減圧ダイビングをしてますマーク)が出そうだよ~
と私は皆より浅いとこにいたのに、男性陣は底の方でなにやら興奮した様子で集まってる
そうなるとやっぱり私も見たい
再び底へ・・・ハナイカでしたぁ

頻繁に見られるものではないので嬉しかった
不思議な色だよね~
がっ、ハナイカを見たとたんDECO点灯
はい、おとなしくアンカー元へ帰りました。帰る途中産卵床にたくさんのアオリイカが産卵に集まってきてたのに、DECOのおかげで近寄ることできず
遠くから眺めてさようなら~。
久々のダイビング、やっぱり海はいいね~
またちょっと潜りたいモードになってます
潜るぞぉ





1本目は赤崎No.1にエントリー。寒かった





2本目はソトガシラ





バディとガイドのりたまさんは、ひたすら卵の撮影。あまりにも熱心な撮影に私は付き合いきれず






頻繁に見られるものではないので嬉しかった





久々のダイビング、やっぱり海はいいね~



