goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくゲーム

自分の勘に素直に正直に楽しいと思う
・ゲームの紹介&購入したゲームの紹介やその他、
楽しかったこと気ままに記録

NIS:NVIDIA Image Scalingについて

2022年02月01日 02時41分26秒 | ゲーム・ハード関連
NISとは?正式名:NVIDIA Image Scaling
NVIDIAアップスケーラーです。。
この記事ではNISの設定注意事項 > 効果  > 活用方法
について紹介します
【最後に、実際のゲーム映像を載せておきますm(__)m】

設定ステップは3つ!!
PCのデスクトップ解像度をネイティブ解像度にする
(ネイティブ解像度 = 使用してるモニタに搭載してるパネルの解像度)
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の【イメージスケーリング】
ゲームの解像度をデスクトップ解像度以下にする
【または、デスクトップ解像度を下げる(←後述)】
動作例:FF14ベンチマーク
①ここでは4Kモニタとして、デスクトップ解像度を【3840*2160】
②NVIDIAコントロールパネルでNISを有効
③FF14のグラフィックスオプションでフルスクリーン(重要)→解像度を【1920*1080】
これでOKです、簡単です
注意事項・上記FF14でフルスクリーンと書きましたが、
NISは仮想フルスクリーンでは効果が出ません!
(解決策はコチラ

効果の程は・・
一枚目:下がNIS適用(ティアラが分かりやすい)
二枚目:右がNIS適用(羽の模様が結構違います)

活用方法:
NIS使うと解像度下げても画質劣化を抑えられます。
👇
なので、活用部分は
フレームレートを少し改善したい(解像度下げる>NIS適用)
もっと高画質にしたい(解像度下げる>NIS適用&アンチエイリアシング、画質設定を上げる
などが可能になります(*‘ω‘ *)b

皆さんもNIS使えばちょっと、
画質設定上げたり、フレームレートを向上できるので
試してみてください♪

最後にNISを使った実際の動画です!!
Forza Horizon 5 (YouTube):やや粗が目立ちます
FF7リメイク(YouTube)上記FH5と違い綺麗です。
FH5が荒いのは文字の小ささ、車のディティールの細かさが
仇となってるのかな?

ニンテンドー スイッチ(旧ニンテンドーNX)の性能検証?

2016年10月22日 05時12分01秒 | ゲーム・ハード関連
GPUはTegraシリーズ
そして自動的にCPUはARM系(TegraはARM系CPUとGPUのセットなので>Tegra採用=ARM系CPU搭載)
なのはほぼ確定ですが、具体的なチップ名(最新のパスカル版Tegraを採用するみたいですが)がまだ不明で、
今一性能が分かりませんが・・・

パスカル
版の結構期待できそうなTegraに、さらに色々な噂を総合すると、

このドック(本体の液晶を差込口)にもGPUが備わっていて、
本体を差し込むと液晶本体のTegraに加えドック内臓のGPU加わり性能アップする仕組みになるようです!!

データはありませんが、何か具体的な比較映像が無いかと思ったらありました!
ゼルダのブレスオブ・ザ・ワイルドです!!
ゲームの公式HPはWiiU版
ニンテンドー スイッチのHPにある画像が・・多分スイッチ版に違いありません!?

なんかスイッチの方が精細に感じます!決定的なところは空です


結構違います、当たり前ですがWiiUよりグンと性能がアップしてそうです♪

Game Capture HD60 安定性など雑感

2015年12月24日 01時59分13秒 | ゲーム・ハード関連
ゲームキャプチャ買ったのですが、用途は実況はやらないと思うので、
ゲームソフト総評時の動画や観賞用のメモリアル目的になります!

安定性について
ゲームはやり直しが効かないシーンがありますが、
とくにアクションゲームなど、録画失敗でもう一度とか
勘弁して欲しいと思います。。

Game Capture HD60(以下HD60)の安定性はどうなのか見てみました!
結果は
・録画中にオプション弄る
・録画終了後
・録画中にブラウジング
は高確率で画像が乱れます!

こんな感じです


逆に録画後放置しておけば、問題ありませんでした!

(6時間超テストしましたが画像の乱れ等なし)

あれから、色々買ってます。。

2015年12月16日 05時02分09秒 | ゲーム・ハード関連
お久しぶりです!以前から、
物欲抑えるとか言って、結構色々買いました。。

レゴ、スチーム、
そして、キャプチャ機器・・・
さらにウーハーまで。。

今回はその1つ、キャプチャ機器の
Elgato Game Capture HD
です!

そしてテスト投稿のWiiU マリオカート8
Game Capture HD60 :Test


スゲー綺麗です♪

初! アミーボ♪♪、そしてamiibo凄い!

2015年03月19日 00時39分02秒 | ゲーム・ハード関連

買いましたよ!アミーボ(amiibo)


任天堂公式のフィギア&WiiUオプション機器?

マリオにしようか悩みましたが、ヨッシーにしました!



結果大満足です!いやまだゲームには使えてないですが、WiiUに登録はしてあります!
何が凄いか?それはどの角度から見ても違和感がなく、イキイキした表情を拝める所です!
造形師じゃないので詳しくないですが、感心しました♪w
&写真沢山撮りました!!



(クリックで拡大♪良かったら見てください)
違う角度から見ると、違った表情見えてきます♪

WiiU ゲームパッド 修理完了♪

2013年12月21日 09時00分39秒 | ゲーム・ハード関連
12月17日の火曜に返ってきました。。
12/9発送>12/17完了でした!!

修理中は任天堂からメールが2通だけでした!
修理品の受取メール 12/12
修理完了&発送メール 12/16
修理受取のメールが遅く、発送から3日後に来ました!
修理は2週間かからず、8日間で終了♪


返却後3日経ってるので、ちょっと汚れてますが、、
直後は綺麗でした!(ってか吹いた形跡がありました)

気が付いた点、、
登録が初期化されていた(赤いボタン押して再度登録)
パッド持って、軽く捻ると、微かにキシキシ鳴る(前は鳴ってなかった様な?気にしすぎ?)
保護シートが貼り直されてた!
最後がポイントですかねw

違う保護シートが貼られてるっぽいです!気泡はなく、左右均一に貼られてます!
前はタッチパッドを爪で操作すると、キュキュッと引っかかり滑らかさに欠け
ちょっとですがイラつきましたが、このシートは滑らかです!


最後に返却後に一回だけパッドが通信切断され、
焦りましたが、それから数日・・今の所起こってないので安心?してます♪

あ!忘れてましたw
故障(多分初期不良)は左スピーカ無音でしたが、
両方のスピーカから鳴ります!!ってか音デカ!
今まで片方だったから、ボリュームMAXで丁度いいくらいでしたがw

WiiU ゲームパッド修理

2013年12月09日 19時00分01秒 | ゲーム・ハード関連


2013/12/9
今日ゲームパッドを修理に出しました・・・
症状は左スピーカから音が聞こえない。。
というものです・・・

何時からなのか不明です!買った時からなのかも。。
(音設定でモノラル・ステレオ・サラウンドで殆ど変化を感じなかったのも、左スピーカが無音だったせいかも)

修理手配はオンラインで申し込みました。
必要事項を記入(症状や製造番号、保証書の有無を記入、あと連絡の有無)
連絡の有無は修理費用(任意)についてです♪
自分は1円以上(つまり無償じゃない場合すべて)の時、連絡して貰うようにしました!

そして発送です!
ヤマト運輸を利用しました、保証期間なので着払いOK♪
送付住所はココ

梱包は自分で用意する必要があります。
(3DSの場合は任天堂が提供してくれます)
自分は上の写真がそれです!
アマゾンのダンボールに緩衝材を下にダンボール板にパッドを固定、上にも
緩衝材を載せました!
(緩衝材がない場合はタオルで代用してください)

送付物は
ゲームパッド(修理したい品)、申し込み番号(メールで来ます)を書いたメモ
とあれば保証書(これが無いと有償修理)
さて、いつ戻ってくるか・・CodゴーストWiiUでやりたいから
早く帰って来いww