goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくゲーム

自分の勘に素直に正直に楽しいと思う
・ゲームの紹介&購入したゲームの紹介やその他、
楽しかったこと気ままに記録

3DS 購入!!(コバルトブルー)

2012年05月09日 01時07分24秒 | ゲーム・ハード関連
いや~、ゲーム機購入とかホント久しぶりですよww
(まあヤフオクですけど、、売主曰く”多分”新品だとか?なにそれ・・・)

それだけで、ちょっと嬉しい♪
が!!
ソフトがない(金がない)来月までは、
すれ違いのピース集め(勇者の冒険)と借りたブレイブルー3DSで
過ごします。。
あと、DSゲーム!!(フル表示でも思ったほどボケない)

すれ違いは物凄く強化されてますね!複数ソフト同時に出来るとか!?
また、ゲーム中もバックグラウンドで通信など!(通信対戦中は?)

☆☆3DS ギャラリー☆☆






追記:写真のゲームは”Mii広場”、”セブンスドラゴン(DSゲーム)”です

PSNどうしちゃったの・・・(復旧済)

2011年07月06日 19時54分50秒 | ゲーム・ハード関連
PSNが木曜日(4/21の)から止まっていましたが、やっと復旧しました。
再開後 初めてサインインする人は、前のパスワードは問われずいきなり、
新パスワードの作成を即されます。作成後にサインインします。

状態:全面再開(7/6)
2011/4/21までにPSNアカウントを作成してた人は、
お詫びのサービスが受けられます。
サービスの1つですが、
PS3とPSP用ゲームが5本と限定されいますが、
その中から各2本(計4本)選べるのはちょっと嬉しいです。。




蛇足:4月28日にメール&詳細情報が来てました。
以下の情報につきましても不正アクセス者が入手した可能性があります。
・購入履歴、請求先住所、パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ
・サブアカウントに関する上記情報(お客様がサブアカウントを作成されている場合)

との事です・・・、さらに
登録されているクレジットカード番号(セキュリティコードを除く)
および有効期限に関する情報が不正アクセス者に入手された可能性を完全に
否定することはできませんが、
現時点ではそのことを示す形跡は見つかっておりません。
え~と、分りづらいですが、セキュリティコードは流出したということでしょうか?
また、現在はセキュリティ専門会社に委託して、原因究明中との事


PS3!!どうしたアアァァ!!!!!!

2010年03月03日 01時20分24秒 | ゲーム・ハード関連
動画エンコード開始・・・

暇つぶしにFF13起動

ロゴ表示

エラー発生、トロフィーがどうした、こうしたで出起動不可

これを数回繰り返したorz

とりあえずLANケーブルを挿し、サインイン試みる

サインインも出来ない

良く見ると起動不可とサインイン不可のエラーコードが同じ
”8001050F”
何じゃこりゃ~!!

結構一斉に発生している??、ネットワーク不具合?とか書かれていたけど、
自分スタンドアローン(つまり普段はオフライン)なんですけど、
ファームじゃね?やばいよね・・・

追記&まとめ:
対象PS3:
   初期型PS3、40GB版の一部、FF7同梱版の一部
   (新旧問わず最近修理したPS3、80GB版や薄型PS3は問題ない模様)
症状:対象PS3でかつ↓
2010/3/1に起動しなかった人
   友人宅の同じ旧式PS3を後日起動しましたが、不具合は何もなさそうでした。
2010/3/1に起動した人(自分)
   3/1
   まず日付が2000/1/1にリセット、DLゲーム&トロフィー機能対応ゲームは起動できないが、古いMGS4とかは問題なかった。
   また起動を試みてエラーが出たゲームのトロフィーは項目ごと消えてしまった。が試みなかったゲームのトロフィーは無事。
   エラー表示は”8001050F”
   3/2
   特に何もすることなく一部除き復旧(FF13とか起動できた)、ただ西暦は2020年にこれは他不具合が出た他PS3でも同じらしい。
   消えたトロフィーはそのまま項目は復活するが綺麗に0%にリセットされている。自分はFF13購入以降
   ネットに繋いでいなかったので、同期しても治らなかった。悔しいぃぃ・・・くわないが人によっては怒るだろう。

原因:(推測含む)
   自分が思っていたファームではなく、閏年が原因だったみたい。
   まずXMBメニュー上から時計修正してもPS3内部時計との差が記録、それが表示されるだけで、
   PS3内部時計自体は修正できないようになっています。それがバグって起こったみたい。
   でも4年で割り切れない2010が何故閏年に?よく分かりませんがネットの書込みに
   PS3は西暦を下1桁でしか扱っていないのでは?と在りました。もしホントなら
2009⇒2010では無く2009⇒2000となり、2000/2/29の閏年が発生⇒動作に支障・・・
   となりますが・・・間抜けですね


2010/3/16若干修正

= ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ =設定メモ

2010年01月16日 04時36分10秒 | ゲーム・ハード関連
今日はニンテンドーWiFiアダプタについて


設定画面で自分が困った&わからなくて解決した事をまとめてみました。
参考にどうぞ
内容は:
・AOSSボタン無効 = AOSS無効ではない
・SSID値を入力>SSIDステルスON>検索で表示されなくなる
・WEP隔離はDSが使えなくなる
などです。
もともと有線しか使ってこなかったので、無線の知識はほとんど
無かったので設定に苦労しました。

AOSSボタン無効 = AOSS 無効ではない
はMACアドレスをSSIDに使うのは危険などという断片的な過去の知識から、
SSIDを独自名に変えようと
設定画面>無線設定>基本
を試行錯誤したのですが、”AOSSかANY接続使用中は反映されません”と出てしまう。
ANY接続は使ってないし、無効になっているはず。AOSSは?
早速となりの”AOSS”欄
の”AOSSボタン有効”のチェックを外しました。しかしAOSS使用中と出る?
結局これはAOSSアイコンをクリックし、AOSS設定自体を消すことで解除できました。
(自分はこれに気が付くのに悩みました)

SSID値を入力>SSIDステルスON>検索で表示されなくなる
さて警告画面も消え、早速DSi&PSPでアクセスポイントを検索しましたが入力した値(名前)が出ません。
これはSSIDステルス機能のせいでした。ってかそんな機能があるなんて知りませんでした。
SSIDをMACアドレス>値を入力に変更すると自動的にこの”SSIDステルス機能”が有効になるようです。
(やっぱし自分はここでも悩みました、折角かっこいい名前を付けたのに)

そして最後に
WEP隔離はDSが使えなくなる
これ無線ルータですが、マルチセキュリティに対応していて、WEPとWPA-PSK(AES)に対応しています。
でWEPとさらにセキュリティが強化されたWPA-PSK(AES、以下AES)を同時に使えるのですが、WEP隔離をしないと、
WEP越しにAES接続されたPSPやPCに接続できてしまうので、ONにした方がいいのですが、
これを使うとDSが接続できなくなってしまいます。
まだ解決していません。
たぶん原因はブリッジモードにありそうですが・・・、
間単に自分の接続は
モデム>有線ルータ>無線ルータ(これ)>DS or PSPなので、ルータに接続しているため
ブリッジモードなのですが・・・これをルータにすれば解決しそうな・・・気がします。

こんな所です。さらに詳しくは後日・・・書くかもしれません・・・。
ではノ

PS3 熱暴走2

2009年05月14日 01時55分36秒 | ゲーム・ハード関連
前回の続き

ちなみにPS3の設置場所はこんな感じです。


PS3どうやらドライブに問題があるみたい・・・。
FF10プレイでPS3が熱くなると、ディスクの読み込みが発生していそうな所で画面が一瞬固まるときがある。

放熱対策:
とりあえずやれる事はやろうと思い、PS3本体の周りには熱が籠もりそうなところは無いのですが、唯一床との隙間が狭いのでそこを広げてやることにしました。

これを


こんな感じにしてみました。

これでしばらくは様子見です・・・。

追記:
縦置き>FAN回転数:低、発熱:UP
  で夏にクーラーなしでプレイ中、何回かフリーズしました。
横置き>FAN回転数:高、発熱:DOWN
  横置きにしてから、フリーズなくなりました。

結論・・・長時間稼動には横置きが良いようです(目安12時間以上)

PS3プチ熱暴走

2009年05月12日 01時39分38秒 | ゲーム・ハード関連
はぁ~1ヶ月以上サボってしまった・・・。

特に事情はありません、更新する時間もタァ~プリありました!

いつも更新は寝る前にするのが流れなのですが、投稿しようと思う日もゲームしているうちに朝になり・・・、
もはやブログを書く気力も無くなった所で寝床に就きます。
とても生活状態が乱れつつあります。

それを改善しようと思いつつ今日は早く寝ることに!!寝る前にブログも書こうと思いました。



さて今日のネタは題名どおりゲーム中にPS3の調子が悪くなりました。
昼から夜の11時ぐらいまでつけっぱなしで遊びました。
自分はご飯食べたりシャワー浴びたりしている最中もめんどくさいので、消さなかったのですが・・・。

ちなみにゲームはPS2のFF10です。古いですが久しぶりに実家から持って来たので、今度は攻略サイトをもいてルールーを最強の魔法使いに仕上げようと思い頑張っているのですが。

さて症状ですが、ガガゼド山を宝箱を全部ゲットしながら時間を掛け、ついでにモンスター捕獲も行っていたのですが、
戦闘シーンで仲間を入れ替えたらいきなりボタンを押しても反応しなくなってしまったのです。ついでに左下のコマンド窓も表示が無くなりました!!
フリーズ・・いや音楽も鳴っているしキャラも動いている、コントローラがおかしいのか、いやホームボタンでPS3のホームメニューは呼び出せる・・・
リセットの文字が頭に浮かんだのですが、一縷の望みを賭けて・・・、
熱が原因だろう思いました。

換気扇を止め窓を閉め、今年初めてクーラーを入れました。
自分は新しく買ったCDプレーヤで音楽を聴きながら一息入れました。
さて10分後・・・


復活!!コマンド窓復活!ボタンが反応!するコマンドが入力できる!!
ゲーム続行可能!
早速セーブして、その後シーモアの最終形態で死んでしまった所で区切りが良かったので電源を切りました。

原因は熱!!初期型PS3やっぱり放熱が足りないんじゃ・・・、ちなみに設置場所はフローリングの床に縦置き周りにはかなり余裕があります。
これで熱暴走は勘弁してほしいです・・・。
もう保障期間は過ぎています・・、壊れたら修理しません買えません。たぶん安い360を買うと思います。