goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくゲーム

自分の勘に素直に正直に楽しいと思う
・ゲームの紹介&購入したゲームの紹介やその他、
楽しかったこと気ままに記録

PSPエミュる

2011年10月26日 01時31分47秒 | エミュレータ
CFW上で動くエミュではなく、
PC上でPSPを遊ぶためのエミュです。。

JPCSP(紛らわしい名前)
ダウンロードして起動してUMDフォルダ内のゲームを選択したら
動きました。。
BIOSとかファームとう個別にいらない??用です。。
四六時中更新されている模様

ただ動作は確認程度、遊べません。
効果音はありますが、BGMは鳴らない。
動きましたが最初のOPで停止、動いているようですが、
反応ありません。。
それとPSPから持ってきたセーブデータも壊れてるとか言って
読込んでくれませんし・・・
(OPは実機並みに動いていました)


エミュレータ(スペック&設定) 7

2009年02月24日 03時25分43秒 | エミュレータ
今のPCのスペックとPCSX2の設定を簡単にまとめました。

スペック:
CPU Q8200(定格)クアッド2.33GHz、2次キャッシュ 2MB*2
メモリ DDR2-PC800(デュアル)
ビデオ GTX 260 V2(SP216)
サウンド SE-200PCI LTD
ドライブ パイオニアDVR-215L
パッド XBOX360用

主なプラグイン:
ビデオ GSdx9 0.1.14 SSE4
サウンド ZeroSPU2
BIOS SCPH-10000(常用)
    SCPH-39000(BIOS起動で落ちる、ゲーム起動は可)
設定:
ビデオ ピクセルシェーダ3.0、Logarithmic Zにチェック
     解像度は1280*720
CPU (MTGS)とLimitにチェック
Speed_Hacks Speedに設定
Advanced_Options は写真にある赤丸が変更点です。

・・・こんな感じです。
今はペルソナ3Fesで暫くゲーム進めて、設定を見直していこうかな考えています。

エミュレータ 6

2009年02月22日 04時23分50秒 | エミュレータ
1週間も間が空いてしまいましたが・・・。

実機(PS3)とPCSX2を比べてみました。
結果は一部画面がおかしい時がありますが、エミュのほうが綺麗だと思います
(写真:実機は左、PCSX2は右)

環境はレグザ32C3500(HDパネル)、
設定は
エミュのPCSX2が750p(1280*720)、PS3も映像出力750pに合わせました。
PS3はアプコン:フルでスムース入です。
(両方ともHDMI接続)

デジカメを画面から同じ距離において写しました。結構めんどくさかったです。
あとカメラの知識に乏しかったので、AUTOで写しましたがシャッタースピード等で、
色合いが変化して、なかなか思うように写りませんでした。
最初は撮って書くだけだと思っていましたが、始めるとどのシーンで比べるか
検討していなかったので、グダグダになって一からやり直したりなど時間が
掛かってしまった、あとやる気・・・。とりあえず終わりました厳密な比較には
なっていないかもしれませんが・・・。

写真を何枚か撮ったので見比べてください。
自分としては
PS3:
4:3のゲームで左右のみならず上下にも若干黒帯が発生し、エミュに比べ
画面がわずかに小さい、ポリゴンが荒い、スムースのせいか文字等エッジ部分が
ぼやけて見える。
PCSX2:
上下いっぱいまで表示してくれて気持ち良い。実機よりもポリゴンがシャープで
見た目がいい、文字もクッキリしている!!
ただ、実機と比べて描画がおかしい部分がある。処理速度は設定しだいで実機並みになるが、画像が乱れたりポリゴンにノイズ?が入る。
ペルソナ4はエミュで遊んでみようと思います!!(ただ買うお金がありません・・・)

(他の写真、同じく左:実機、右:エミュです)
実機VSエミュ実機VSエミュ by (C)QTA

エミュレータ 5

2009年02月15日 05時13分12秒 | エミュレータ
少し間が空いてしまいましたが、PCSX2によるペルソナ3Fesの動作画像を置いておきます。

いつもはGSプラグインにGSdx9を使っているのですが、キャプチャが機能しないため
ZEROGS KOSMOSにてキャプチャしています。

ペルソナ3Fesはフレームレートは設定をいじれば、60FPS前後(フレームスキップなし)を維持して遊べます。


(リンク先で好きな画像を、複数回クリックしていけばオリジナルサイズで観れます)
PCSX2_ペルソナ3FesPCSX2_ペルソナ3Fes by (C)QTA
(スライドショーはhttp://photozou.jp/photo/slideshow/136211/731864

エミュレータ 4

2009年02月12日 02時55分46秒 | エミュレータ
とりあえず設定をいじってみました。
(いじったと言っても、GSプラグインのLogarithmic Zにチェックと入れただけですが・・)

画像はフルスクリーン解像度750pで左右の黒帯はカットしてあります。

実機以上のクオリティで遊べそうです。
ただやはり、シーンによっては表示が重いです。このサイレントヒルなら問題ないかもしれませんが、
アクション、格闘、シューティング ゲームを遊ぶのは辛そうです・・・。
(他にもペルソナ3Fes、絶体絶命都市2が動きました。画像は後日)

後は実機(PS3アプコン)との比較をしようかなと画策中ですノ

エミュレータ 3

2009年02月11日 04時01分22秒 | エミュレータ
とりあえず”動かしました”・・・PS2

動くことを確認した程度です・・・。
PCSX2で動かしましたが、色々問題がありました。
まずBIOSが必要なのですが、これは数年前に作った物(SCPH-10000)があるから大丈夫だろうと、
高をククっていましたが、最新版のPCSX2(Playground版を使いました)はSCPH-10000非サポート・・・。

とりあえずSCPH10000で動かしました。サイレント・ヒル4!!

画像を見てもらえばわかると思いますが、本来見えないはずの部分が見えています。
主人公の歯茎がクッキリと気持ち悪いです
(ちゃんと作りこんであるんだ、じゃあゲームによっては見えないはずの物が・・・)、

・・・、あと実機に比べて読み込みが若干遅い気がする。

明日はゲームはiso化させもっと設定をいじって、かつ時間があったらBIOSも違うもの作って、
快適&高画質化を狙ってみます。

エミュレータ 2

2009年02月10日 20時13分11秒 | エミュレータ
気分転換というわけではありませんが、ブログのデザインを変更いたしました。
ブログパーツを使いたく・・・、今までのテンプレート(デザイン)は使えなかったので。

さて・・・、
1週間過ぎて、まだ検証できていません。
トラブルがあったわけではありません、ただのヤル気の問題です・・・。すいません

PS2は明日やろうかな思っていますが、とりあえず手元にあってすぐに紹介できる。
任天堂64のエミュからノ

エミュ画像をアップしておきます。
このクオリティなら、HDTVプレイでも充分通用すると思います・・・(ポリゴンはカクカクですが、画像はアルバムにも幾つかアップしました)。

エミュレータ64エミュレータ64 by (C)QTA
(他の画像はここから、数回クリックするとオリジナルサイズの画像が見れます)

エミュレータ

2009年02月03日 02時48分20秒 | エミュレータ
数年前まで全くだめだったPS2エミュ、最近はどうなのかなと思っていたら、
かなり動くレベルになっている模様・・・。

そもそもエミュって違法な雰囲気が漂いますが、実際コピーで遊ぶ目的の人多い
かもしれませんが、自分は実機より高画質・高音質なことに魅力を感じています!!

PS3でアップコンバートでいいじゃんと思うかもしれませんが、PS2は今まで無かったので
比較できませんが、PS1に関してはエミュの方が圧倒的に高品質・高精細です。

PS1エミュのFF7プレイ時(数年前に)のキャプチャ画像を載せて置きます。
(PS2は後日報告)