goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくゲーム

自分の勘に素直に正直に楽しいと思う
・ゲームの紹介&購入したゲームの紹介やその他、
楽しかったこと気ままに記録

フラッシュ購入(KF590EX-C)

2016年11月07日 00時30分51秒 | カメラ・ハード
K&F ConceptのKF590EX-C(Cはキヤノン?)を購入。。

フラッシュの重要性訴えるユーザーがいますが、使って納得!綺麗です!


フラッシュなし


フラッシュあり

(影が無い方は真上に向けて、180度回転白い板みたいなのをピョコッとだしてバウンス撮影したものです)

SDカード耐久レース スタート!!

2014年07月19日 00時38分01秒 | カメラ・ハード
前からやろうと思ってましたが、ついにやろうと思います!


このSDすでに何年も使ってきたものですが、
これに毎日!3GBのデータを
”消し>書き込み”
しようと思います!

ファイルは中身の違う3GBのデータを用意、
交互に使って書込んでいきます!
ファイル①:80ddf8e9737a43e2b3cfb97a1149eb1ea19811f4 (SHA-1ハッシュ値)
ファイル②:ecab18a0ed15223dbe15650046b4bfff68e5a1a0 (SHA-1ハッシュ値)

2014/7/7 スタート



@@@@@ @@@@@
@@@

レンズ見物!!

2014年05月25日 00時57分14秒 | カメラ・ハード
ヨドバシアキバにレンズ見に行ってきました!
(サンプルはホワイトバランスと露出補正のみ、あとは初期状態)

カールツァイス(プラナー 1.4/50 ZE)
 サンプル:
                                     (AFなし、ピントはX7のファインダによるMF)

カールツァイス(ディスタゴン 2.0/25 ZE)
 サンプル


トキナー(AT-X107)
 サンプル:
                                     (左が10mm、右17mm)

トキナー(AT-X116)
 サンプル:
                                     (左11mm、右16mm)
                                     広角~標準を期待しましたが・・・107ほどはない・・
シグマ(8-16mm F4.5-5.6 DC HSM)
 サンプル:
                                     (左:8mm、右:16mm)

良いな~♪(総評的な):
重いし高いしMFだし・・だけどカールツァイス良いな!
逆にトキナーは何だか残念な写りに思う・・107の大きさ&デザインが気に入ってたので・・
シグマ!結構良いな!大きいけどデザイン良し!写りもまあまあ♪

カメラ購入しました!

2014年01月14日 09時00分15秒 | カメラ・ハード
カメラです!しかも初の一眼レフ!

キヤノンX7です。。のホワイトセット



ちっこくてカワイイですが、本格一眼レフです!




あと、デザインがイイです!!

ニコンのD3200も考えましたが、
3200は軽量化のためか、無理に削ったためか
ちょっと多角形な変なカメラに思えます(ミニ四駆のボディーみたい・・)

その点X7はストンと直線を基調に
とてもシンプルで可愛らしく気に入りました!!
(ニコンJ1にも通じています!!)



蛇足ですが、保護フィルムが綺麗に貼れました♪


30-110mm f/3.8-5.6 ② 手ブレ補正!!

2013年05月29日 01時01分12秒 | カメラ・ハード
間が空いてしまいましたが、
ニコン1の30-110mmレンズについて

前回書きましたが、このレンズ手ブレ補正が優秀です!
全焦点距離で1/20秒までは安心してシャッターが切れます!

1/10秒でも気合を入れて数枚連写すればOKって感じですw

焦点30mm、SS1/8秒


焦点110mm、SS1/10秒

あと同じ位置から撮影したので、110mmの実力も分かると思います!
30mmの左上のビルを望遠で撮りました

とこの記事書いてる間に何回か連れ出しましたが、
広角ズームが欲しいくなっちゃいました・・・
さすがにナノクリの32mmは暫くは手が出せないですが。。

(使用カメラ:ニコンJ1、レンズ:VR 30-110mm f3.8-5.6、現像:あり*

30-110mm f/3.8-5.6 購入!!

2013年05月17日 04時24分01秒 | カメラ・ハード
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
購入しました♪

第一印象
デカイ
今まで18.5mm多用してたからww
フードも入れると手持ちのニコン1専用としては一番大きい!

そしてファーストショット!!

寄れない・・・

うん、何かドッシリした描写な気がします♪
ピントが浅いんですね。。結構ボケてます!意外・・・

続いて

(3枚ともクリックで拡大可能)
コントラストが濃いんでしょうか?
10-30mmから18.5に変えたときはシャープな印象を強く受けましたが、
これはシャープ+濃い?印象を受けました♪
(この3枚は現像なしで、RAW>JPEG変換のみの写真です参考になれば・・・)

そして気が付きましたが、このレンズ”VR”(=手振れ補正搭載)です!
凄い効きです!ガッツリ効いてるのが撮影中にもハッキリ分かります!!

まとめると以下の点に気が付きましたw
・濃い&クッキリ
・寄れない(最短1m)
・意外にボケる・・あれ?って思いました
・VRが強力!

(使用カメラ:ニコンJ1、レンズ:VR 30-110mm f3.8-5.6、現像:なし)

う~ん、安くなったねぇ。。

2013年02月18日 18時27分00秒 | カメラ・ハード
K-01




・・
・・・


!!
買ってしまいました♪
この値段(¥33,800)でAPS-C、しかも比較的新しい!(画質的にはK-30と同等だったかと)
完璧衝動買いです!(価格のクチコミ見てて、安!>自転車で行って購入>でも問題が・・・)
(2月14日に購入しました♪)




(使用カメラ:ニコンJ1、レンズ:18mm F1.8、現像:なし)