バスケを指導する上で大事にしていることが5つあります‼️
①バスケの楽しさを1人でも多くの子供達に教えることがしたい!と思って指導してます🏀
「バスケットの楽しさ」とは、自分の上達とチームの上達だと思っており、ただゆるく楽しくとは全く違います。
真剣に本気で勝つために練習をし、努力をして成長することが楽しさだと教えていきたいと思ってます!
②そのために、プレー面でのミスを叱ることはせず
なぜそうした方が良いのか理由付けて伝えられるように意識してます。
自分自身がプレーヤーのとき、ミスを叱られてしまうことで萎縮してしまい身体が思うように動けなくなってしまった経験があるからです。
よくできたときに褒めて伸ばすこと、その子が得意なプレーは自信になるようにすることも意識してます!
③そして、メンバーを固定することはしません。
いつ、誰が1番上手くなるかはそのときにならないと誰にもわからないし
誰にでもメンバー入りできる可能性があるからです。練習中にAチーム、Bチームと決めつけて分けることもしません。毎回の大会でリセットして、そのときの実力で試合に出すメンバーを決めます。
実力が同じくらいなら練習試合などで平等にチャンスを与えます。
実力があっても練習を頑張っていない、マナーが悪いなどがあれば試合に出しません。
逆に実力がまだでも、マナーや練習態度が良ければ練習試合でチャンスを多く与えます。
④最高のチームワークを築くこと、そのために謙虚な姿勢で素晴らしいスポーツマンシップ、思いやりの心を持つよう指導します。特に指導者である私自身が見本となる必要があると強く思っておりますので、審判の方や相手チームさんなどとの関わり方は自分自身が謙虚や姿勢と感謝の気持ちを忘れないように意識しています。
チームメイトとの関わり方も、色んな性格の子達が異なる学年、異なる学校から集まってきています。色んな子達の気持ちを思いやり、理解し合えるようにまず指導者である私が練習中の声かけの仕方も見本とならなければいけないと思ってますし、休憩中や練習前後では監督ではなく同じ子供同士くらいの気持ちで関わり合ってメンバーたちの性格、気持ちを理解できるようになりたいと思ってやってます。
⑤バスケットが大好きになってもらうことに成功しても、怪我をしてしまったら本当に辛い思いをしてしまいます。
怪我防止については非常に重視しています。
これも私自身が、膝の靭帯を3回も切ってしまいとても悔しい思いをしたからです。
同じ思いだけはさせたくないので、もっともっと怪我防止につなぎるような知識をたくわえなければと前々から思っていまして、、
思い切ってスポーツトレーナーの資格取得を目指してオンライン講座を始めました✨✨
スポーツ栄養学やストレッチの仕方、テーピングの仕方、メンタルトレーニングなど今まで知りたかったこと全てが詰まってますし
怪我防止につながる身体の仕組みや練習方法なども学べるので思い切ってよかったと、もっと前からやればよかったなーと思ってます😅
こういう学びはとっても楽しいです😆
楽しいからやる‼️
楽しくなければやらなくてもよい‼️
バスケは仕事や勉強ではなく、1つのスポーツであり、楽しいからやりたくて仕方ない‼️ということを自分自身もわすれずにしていきたいと思ってるので、
ワクワクしながらたくさん学んで
早速チームの練習に活かしていきたいと思います🏀