バスケノートの書き方!その②

2024-03-01 12:08:00 | 日記

バスケノートの書き方の続きです🏀


《重要‼️ 普段の練習で思ったことをメモする》

①練習での5対5のビデオを振り返って、先ほどの試合の振り返りと同じようにノートに書く。


②練習でコーチから言われたことで、大事だと思ったことをメモしておく。


(例)2/28の練習メモ

•3対3のとき、ディフェンスをみて判断する!

•2線のディフェンスは相手がパス多めならディナイ、ドリブル多めならカバー準備できる位置にする!

•シュートフォームは手をしっかり残す!


③毎回のチーム練習記録を書く。

★今日の自分自身の練習評価 10点満点で何点か

★どこが良かったか

★どこが悪かったか

★明日は今日よりもさらに何をパワーアップさせたいか

→ここで書いた目標は練習前の目標発表で言えますね✨


《ここまでやれると最強! 自主練記録をつける》

①チーム練習以外で、自分で毎日継続してやっていきたいメニューを考えてノートに書く。


②それを一覧表にして、1週間〜1ヶ月単位でノートに記録をしたらコーチに見せる。

★大事なことは記録を正直につけ続けること!

自主練✖️があってもオッケー👌毎日記録だけは続ける!それで相当えらいです!


③1ヶ月ごとに記録を振り返り、次の月への目標を書く!

(例)

今月は体幹と柔軟はほぼ毎日続けられたのが良かった。走りは毎日できなかったから、来月は1日1分でも良いので毎日丸をつけたい!

そのために、めんどくさいと思った日は学校の休み時間に走ることにする!



《こんなことも書いて良いよ! コーチへの相談や質問》

バスケノートは、基本的には書いてくれた子とコーチとの間の交換ノートです。

みんなの前で話しにくいことや、悩んでいることがあれば迷ってないでまずノートに書いてみてほしいです‼️

相談されると結構うれしいですよ😃



《それでもかけない!どうしようって子は、、》

文章を書くのが苦手だったり、上手く書けなくて悩んでしまって出せないというのはもったいないので

そんなときはこの魔法の言葉を一言書いて出してみて👍

「アドバイスお願いします!」

これすら許すよ!笑

ぜひノート全員提出!!

期待してます🏀




最新の画像もっと見る

コメントを投稿