libra

元々日常を綴るブログでしたらバセドウ病による甲状腺機能亢進症と診断されましたことを機に、闘病日記を書いてみようかと

伊藤病院初来院

2008年10月12日 02時11分13秒 | バセドウ病
循環器科でバセドウと診断されて、そのまま伊藤病院に向かいました。

伊藤病院は日本で一番有名な甲状腺専門の病院。


表参道のど真ん中にある伊藤病院に入ると、もう、人がぎっしり
時刻は 11時40分を過ぎていたため、午前中の診察には間に合わず、午後の診察に。
それでも午後32番目だった。午前受付締切の11時半から10分ちょっとの間に、30人以上も
受け付けをしたということになるのかな。。
とにかく 人が多い。

診察室も多い。 甲状腺の病気しか扱っていない病院なのに、診察室が10部屋以上。


表参道でぶらぶらしてランチもたべて、伊藤病院に戻りました。

1時間ほど待って、診察の番に。

循環器科でもらった紹介状を見て、先生が一言「バセドウ病ですね」

血液検査の結果も、確実にバセドウ病ですので、今日から治療を始めます。
バセドウには3種類の治療があって、服薬、アイソトープ治療、手術、とありますが、まずは薬を始めましょう、と。


で、処方されるメルカゾールの副作用を説明され
「これは副作用が結構つよくて、一番ひどい場合は白血球が減少して、感染症をおこし、最悪死亡例もあります」と淡々と。
ひどい場合の副作用の説明や、副作用が出たときの対処の仕方などをひたすら説明され。

「この薬は厚生労働省から、副作用がでていないかこまめにチェックしろとの通達がでているので、2週間に一回、血液検査をして副作用がでていないか確認します」と。

「では、 このあと血液検査と、エコーを撮って、薬を受け取って今日は帰って下さい」とそれだけ。


この辺はどれもネットで事前に知っていたことだったけど あまりのそっけなさにちょっとびっくり。
なんか、質問しても「バセドウはそういうもんです」だけで。


なんとなく腑に落ちない気持ちながらも、血液検査室へ。
検査待ち時間、なぜか突然、悲しくなってきて 涙がこぼれおちてきました。
何とか涙を隠して採血してもらったけど 次のエコー撮影を待っているときは、もう止めどなく溢れてきて。
検査室のおねーちゃんは「注射が痛かったですか?」なんて 的外れなこと言うし。
エコーの検査台に寝たときは、もう、過呼吸のように ヒックヒック、泣いてて。
そんな私をみて、検査技師のおじちゃんが、「何か話したいことや、不安なこと、聞きたいことがあれば、相談室がありますよ」」と。
落ち着いて深呼吸できる感じでもなく この調子だとエコーも撮れないので、相談室に行きました。


バセドウについては、結構いろいろと調べてたし、適切な治療さえすれば心配することは何もないとわかっていたけれども、
なぜか涙が止まらなくて。自分でもなぜこんなに泣いてるのかよくわからないまま相談室へ。

涙でなかなか話せない私に、相談室のおねーさんが、「バセドウって言われたのね、バセドウはね名前が名前だけに、診断されるとみんなびっくりして落ち込むの。だけど何にも心配いらないからね。大丈夫だから。何か心配ならなんでも好きに話ていいから、ここで。泣きたいだけ泣いていいからね」と
丁寧に、丁寧に、バセドウの説明や、私の検査の値の説明、今後気をつけることや、妊娠出産についてとか説明してくれて。

「突然バセドウって言われて、薬の説明されて、副作用の説明をされたら、だれだって怖くなるよね。落ち込んで泣いてここに来る人もいっぱいいるの。だけど大丈夫だからね」と
しばらくして落ち着いた私は いろいろと話を聞いて、エコーを取って、その日は病院をあとにしました。
病院を出るころには5時前。伊藤病院は本当に一日がかりです。


この日の医療費: 診療費、検査代&薬: 7780円 
これまでのトータル: 15180円
薬: メルカゾール5mg(一日3錠)、テノーミン25mg


最新の画像もっと見る