goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラックアウト

写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。

念願の加仁湯へ。

2022-08-16 | 山歩き
夏休み11連休にしたので、
前から行こう行こうと思っていた、念願の加仁湯へ。
県民割適用です(笑)
 
余裕をもって、朝5時に出発したら、
日光市川俣の女夫渕駐車場に、途中少し寄り道するも、9時に到着してしまいました。
ほぼ満車で、1台空きスペースにかろうじて駐車できました。
 
一般車は女夫渕駐車場に停めて、徒歩で向かうか、加仁湯の送迎バスを利用することになります。まさに秘湯の宿です。
女夫渕駐車場までの道も、途中からかなり細く、すれ違いが難しいところも多々あります。車の運転が上手でない人はかなりハードな道かもしれません。
 
ゆっくり目に走っていて、ゆっくり走りたかったので、何度か後続車に先を譲りました。ジムニーがやたら多かったです。
 

 
気温19度。
加仁湯チェックインが12時半からなので、
10時過ぎに歩き始めようと、しばし休憩…
 
そうこうする間に、加仁湯のバスが到着し、
帰路につく人が車に乗り込み、
駐車場から少しづつ車が出始めます。
 
のんびり休憩して、
予定通り、10時に出発。
奥鬼怒歩道を歩き始めます。

 
 
  
 
 
  
 
 
以前(2015.8)、日光澤温泉に泊まった時に、
歩いた遊歩道ですが、こんなところ歩いたっけなぁと(笑)
何度も思って歩いていたら、記憶にある橋が!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
八丁の湯まで来ました。加仁湯まで、もうちょっと。
次回は、ここか、手白澤温泉に泊まりたいですね。
  
 
 
気温は、そう高くないのですが、
荷物を背負って歩くと、けっこう暑い。
汗をかいたので、早く温泉に入りたいです。
 
やっと、加仁湯が見えてきました。
 

 
汗だくになりたくないので、
かなりゆっくりめのペースで歩いてきました。
 
途中、川の傍で早めのお昼をとりましたが、
順調に歩いて、12時15分に到着。
  

コメント    この記事についてブログを書く
« かき氷。 | トップ | 念願の加仁湯へ(2)。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事